![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵後、ルトラール服用10日目。体温上昇、下腹部痛あり。排卵検査薬で微陽性。高温期計算方法について相談あり。
5.6日に排卵検査陽性で8日の日に卵胞チェックで排卵済み確認。その日から初めてルトラールを服用で今日で10日目です。最初は体温が上がりにくかったのですが徐々に上がり昨日少しだけ下腹部痛がありました。
妊娠検査をやるのは真っ白が怖くてできず先ほど排卵検査薬を試したのですがすこーしだけ線が出た感じでした。
排卵済み確認の日と体温上がった日がずれているのですが
高温期排卵確認済みから計算したら良いのでしょうか??
- mi(生後1ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![まー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー☆
基礎体温はあくまでも目安なので、私だったら確認済みの日からカウントします☺️
私は薬で排卵をさせたので排卵日は確実だったのですが、基礎体温ははっきりと高温期に入ったって感じにはなりませんでした😅
でも、ちゃんと妊娠しました!
ちなみに排卵検査薬は、何も無いときでもうっすらと線が出ることがあります。妊娠反応が出たときは結構はっきりと線が出ますよ😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしも排卵検査薬や医師から確認してもらった日から、体温上昇まで数日かかります。
今日医師に確認したところ、排卵する日に上がる人もいれば、2〜3日してから上がる人もいるようで、わたしは後者のようです。
恐らくmiさんもそうなのではないかなと予測します。
長くなりましたが、そのため排卵済み確認の日から計算するのが良いかと思います。
-
mi
人によりそれぞれって事ですよね🙇♀️
ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
気長にもう少しまってみようかなと思います☺️- 4月17日
mi
ご回答ありがとうございます🙇♀️
妊娠されたのですね!少し希望がわきました⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
やはり妊娠検査薬の方が良いですよね…何度も真っ白をみてきているので怖いですよね😔