
子供の頭の形が気になります。専門機関を受診し、ヘルメット治療も考えています。経験者の意見や対応方法について知りたいです。
子供の頭の形が気になります。
生まれた時から向きグセがあり、仰向け寝で絶壁な上少し斜めな頭になっています。
新生児の頃からドーナツ枕や強制枕を使ったり(既に5個以上枕を買っています)、夜中何度も向きを直したり、日中は出来るだけ抱っこして頭に負荷をかけないようにしてたのですがその甲斐なく…(´;ω;`)
そのため一度専門機関を受信することを考えてます。
あいち小児保健医療総合センターの頭のかたち外来に行かれたことある方がいらしたらどうだったか教えてください。こちらの病院は紹介状がないと受信できないのでしょうか?頭の形が悪いだけ紹介状書いてもらえるのでしょうか…。
また、ヘルメット治療も考えていてAHSさんの頭の歪み度測定コースも一度受けたいと思います。行くなら大阪の方に行くつもりです。こちらも受けた事ある方どうだったか教えて頂けませんか?
旦那や親には気にしすぎと言われるのですが、男の子だし何もしないままではいられなくて…。
逆に何もしなくても頭が丸くなったよーって方の話も聞きたいです。宜しくお願いします。
- はじめてのママリ(2歳1ヶ月)
コメント

よっちゃん
息子も絶壁、向き癖で上から見ると左を頂点に楕円形がハッキリわかるほど変形していました💦
すごく申し訳なくて、でも病院はやり過ぎか・・・と考えてるうちにだんだん治ってきました!5ヶ月の頃にはすっかり治って、最近は頭の形綺麗だねーと言われる程になりました♪
ただ、まだちょっと名残はあって楕円形のせいで右側の突き出てた所だけまだハゲてます(笑)
気をつけていたのはなるべく座るようにしてました。寝かす時間を減らすというか。それがきいたのかはわかりませんが💦

ママリ
愛知県でAHSのヘルメット治療してます。
あいち小児保健医療センターは紹介状なしでも受診できますよ(^^)(2,600円?くらい払う必要はありますが。)私は主治医に頭の形は気にしないよい。と言われてしまっていたので、紹介状なしで受診しました。
AHSの大阪で、というのは関西で治療をしていきたいということでしょうか?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
実際ヘルメット治療されてるんですね!頭の形は良くなってきてますか??
病院は紹介状なしでいけるんですね、安心しました。私もかかりつけ医には気にしなくていいと言われてるので紹介状頼みづらいなぁと思ってました💦
いえ、AHSさんの頭の歪み測定がホームページをみると関西と関東でしかやってないみたいでしたので行くなら関西かなぁと思って。
治療は愛知県でやりたいです(о´∀`о)
みにおんさんは最初から病院いかれましたか??- 4月17日
-
ママリ
改善されてますよ(^^)始めてひと月である程度効果出ているので、みんな驚いてます。
歪み測定は名古屋(栄の近く?)の松本義肢製作所でやってますよ。その後の治療・調整も全てここに通うことになります。
病院・歪み度計測どちらから行っても大丈夫です。ただ、どちらも必ず行く必要があります。そしてあいち…医療センターがとにかく予約がとれません。。私は予約を取ったらなんと1ヶ月半待ちでした(>_<)それを待って、ヘルメット製作に2週間さらにかかったので、2ヶ月もロスしてしまいました…結局治療開始が生後7ヶ月になってしまったため、治療効果は少し出にくいですと言われてしまっています。
おやすみまくらさんのお子さんはまだ生後3ヶ月ということですので、今から動けば大丈夫です!まだ治療を迷っていたとしても、とりあえず病院と歪み度測定の予約をすぐにしましょう(^^)病院もAHSも無理矢理治療を勧めることは全くありません。客観的なデータを出して、それをもとにアドバイスしてくれますし考える時間もちゃんとくれます。
まずはすぐにデータを取って、それから考えたらいいと思います(^^)- 4月17日
-
はじめてのママリ
一ヶ月半待ち?!そんなに混んでるんですか?!😵知らなかったです、教えて下さりありがとうございます。予約したらすぐみてもらえるものだと思ってました💦
やっぱりみんな頭の形気にしてるんですね。
あいち医療センターの診察ではレントゲン撮ったりするんですか??
歪み測定も名古屋でやってるんですね☺️一ヶ月でも効果が出てくるんですね、すごく興味が出てきました。高いお金払うのに効果が無かったらなぁ…と思ってたので。
ヘルメット押し売りしてくることも無いみたいですし、みにおんさんに言われたようにとりあえずデータを取ってからヘルメット治療するかどうか検討してみようと思います😶- 4月17日
-
ママリ
専門外来が月に2、3日しかやってないから予約が取れないんだと思います…😣
そうです。医療センターでは頭のレントゲンを撮ります🏥歪みが病気由来のものでないかを確認します。病気があった場合は違う治療をする必要があるので。病気でないと証明されて始めて、ヘルメット治療の許可がおります(^^)頭の計測をするわけではないので、病院では歪みの具合がどれくらいかの質問に対しては、先生の経験則からのアドバイスのみになります。「結構歪んでるから、これは治らないね〜」とか「これくらいの歪みなら大丈夫じゃないかな」とか。
うちは治療スタートが遅く、改善は緩慢なほうではありますが、それでも目に見えて良くなっているのでやって良かったと思っていますよ。
もしインスタやってみえるなら、「ヘルメット治療」「スターバンド 」などで検索してみてはどうでしょう😙たくさんの方が治療経過を記録してみえます。治療でどれくらい改善するのか、どれぐらいの歪みでみんな治療を決意したのか、治療生活がどんなものなのかがよくわかるので考える参考になると思います(^^)
長々と失礼しました☆- 4月17日
-
はじめてのママリ
本当に色々詳しくありがとうございます。
みにおんさんの話を参考に旦那に相談してみましたが、測定するだけでも乗り気じゃないらしく渋るので、もう無視して勝手に予約して私一人で子供連れて行ってこようと思います😀
インスタやってます!インスタでも検索してみようと思います。
本当にありがとうございました。- 4月17日
-
ママリ
いえいえ😌
あ、先ほど私、病院・歪みの計測どちらから行ってもいいと思うといいましたが、おそらく名古屋は病院→歪みの計測の順がスタンダードかと思います💦病院にかかったとき、希望すればその流れで歪みの計測の予約をしてもらえます。なので、まずは病院の予約ですね。
治療にあたって、ご家族での考えの違いはなかなかツライですよね…😢
治療するにせよ、しないにせよ、計測の結果が夫婦で同じ方向を向くキッカケになってくれればいいなと思います😌頑張ってくださいね。- 4月18日
-
はじめてのママリ
流れの説明までありがとうございます。助かります、とりあえず病院行くようにします🏥
そうなんですよ、仕事で遅くにしか帰ってこなくてなかなかゆっくり話す時間が無いのがいけないんですけど…💦時間を取ってもらって大事な子供のことだし夫婦でしっかり話し合いたいと思います🤔ありがとうございます😊- 4月20日

シャボン玉
うち上の子頭の形悪すぎてます!
だけど気にしてないです!
なんか自然に戻るよーって言われたんですけどまぁそんなことはないですが別に気にしてないです!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
頭の形やっぱり悪くなりますよね、ねんね期にはどうしても後頭部に圧がかかりますし。
親の私が気にし過ぎなだけかもしれませんね。下のお子さんの頭の形はどうですか??うちの子は生後二ヶ月ごろに形の悪さが目立ってきました💦- 4月17日

あや
うちもめっちゃいびつでした!
まだ3ヶ月だったらそんなにすぐは治らないと思いますよ^^;
落ち着いたのは首と腰が座りだして本人がキョロキョロ見たり動けるようになってからでした。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
三ヶ月だと動けないし治りにくいですよね💦
体がしっかりしてくると落ち着くんですね。早くお座り出来るようになってほしいです。頭は気にならないぐらいになりましたか??- 4月17日

ママ
うちは、AHSで測定をうけて、治療したほうがいいレベルといわれ、ヘルメット治療しました。民間のところだけでは不安で、東京女子医大の先生にもみてもらいましたが、重度の斜頭で治療しなければ治らないと診断されました。
友達も頭の形心配でAHS行きましたが、治療は勧められなかったといってたので、本当に必要なときだけすすめられるのかなと思いました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
経験者さんからの意見とても参考になります!うちの子も斜頭なんですよね…。あとは程度がどの程度なのか…。結果は軽度中度重度って感じの区分けで教えてくれるんですか??
誰これ構わずヘルメット治療進めると言う訳ではなく、本当に必要なときだけすすめられるって感じなんですね。
企業だしヘルメットの押し売りだけが心配だったのですが、安心しました☺️ありがとうございます- 4月20日
-
ママ
AHSさんはあまりはっきり重度とかは言わらなかったですけど、治療したほうがいいかなとやんわりと言われました。病院でははっきりと重度と診断されましたよ。
- 4月20日
-
はじめてのママリ
そうなんですね、私もとりあえず病院にいってどのぐらいなのか確認してもらおうと思います!ありがとうございます。
- 4月20日

ゆぁ
息子も現在進行形で治療しています✨
名古屋の松本技師に通ってますので、治療の仕方や検査の仕方はみにおんさんのおっしゃる通りです✨
うちの子は病気ではないもののあいち小児保健医療総合センターでもかなりひどい絶壁ではあると言われ、お金がゆるすのならヘルメット治療してみて良いかもしれないと言われました(^^;
修正月齢(本来の予定日から計算する月齢)で5ヶ月の時に始めたため、ホントにすごい勢いでなおっていきました✨
もし必要でしたら写真もはりますのでコメントください♪
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
名古屋の松本技師さん通ってられるんですね!私もやるとしたらそこに通うと思うので参考になります☺️
そうなんですね、うちの子もかなーり絶壁なのでそう言われるかもしれないです…ゆぁさんの時もあいち医療センターさんは予約から一ヶ月半ぐらい待ちでしたか??
もし可能でしたら写真見せて頂きたいです😍- 4月20日
-
ゆぁ
そうですね(^^;
確かに1ヶ月以上待った気がします。
ですので早めの予約をオススメします✨
写真は左が一番はじめで、右側が最新です🎵線のものは内側の線から外側になりました✨(写真は後日削除するので別で投稿しますね)- 4月20日
-
ゆぁ
ちなみに今は8ヶ月ですが、修正月齢は7ヶ月なので約二ヶ月でここまでよくなりました✨
- 4月20日
-
はじめてのママリ
分かりやすい写真をありがとうございます😊 これはAHSさんで撮影した写真ですかね?
すっごく丸くなってますね、感動しました!二ヶ月でここまで丸くなるんですね。益々ヘルメット治療に興味が湧きました、ありがとうございます!- 4月20日
-
ゆぁ
そうです✨
治療がはじまるとはじめの頃は2週間に一度の調整で、2回に一回(四週間に一度)はこういった撮影をして比較してくれます✨
わたしもヘルメット治療をするにあたってママリで先輩ママさんの的確なアドバイスをうけ今に至ったので、本当に感謝しています✨
ご主人にも納得いただいて、ぜひおやすみまくらさんのお子さんもヘルメット治療できれいになれると良いですね🎵
(すみませんが写真は削除しますね(^^;)- 4月21日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
五ヶ月ごろには治っていたんですね!何か枕とか特別なものを使われましたか??
私も病院はやりすぎなのか、でもこのままだったら…と悩んでます。
うちの子も寝ハゲが出来てて、これも今後ちゃんと生えてくるのかすごく不安です💦
やっぱり寝かす時間を減らすのがいいんですね、出来るだけ頭に圧が掛からないように気をつけてみます。
よっちゃん
バスタオルを折りたたんだ枕を使っていましたので、特別なことはしていません!
いまだに頭も柔らかいので形もまだまだ変わっていきますし、気にしなくても本人が頭を上げている時間も長くなるので治ったのかなと思います!
ツルツルに禿げたけどここまで生えてきましたよ♪これからです!
はじめてのママリ
写真までありがとうございます😊
とっても可愛い綺麗な頭ですね。毛も生えますね!うちの子も毛が生えてくる希望が持てます♪
バスタオル枕で特別なことはしてないとの回答もありがとうございます。早く頭を上げるようになってほしいです!