![ちびすけ さーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義祖母のお通夜、御葬式について義祖母が亡くなりました。ずっと施設に…
義祖母のお通夜、御葬式について
義祖母が亡くなりました。
ずっと施設に入っていて、私は数年前に一度だけお会いしたことがあります。挨拶程度ですが。
危ないと言われていたときに、主人だけ義父母と一緒に会いに行ってますが、
その時に義父母から、私と子どもたちは大変だし気も遣って疲れちゃうから来なくていいよ。香典もおばあちゃんがちゃんと自分でお金を用意していたから出さなくていいよと言われたようです。
香典は地域的なのか家的なのか分かりませんが、20万円とか包む地域らしいです。
車で片道3時間くらいなのですが、義父母の言う通り行かなくても大丈夫なのか、香典もなくてもいいのか、嫁の立場としてちょっと気になります。
ちなみに私の実家は本家で、旦那にも私の祖父母の何回忌~とかは参加してもらってたので、本当に行かなくてもいいのかなー?と思ってしまっています。
みなさんならどうします?
- ちびすけ さーや(6歳, 8歳)
コメント
![ニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコ
義父母が言うなら行かなくていいのではないでしょうか?わたしも同じ立場で結局旦那だけ行きました💦 わたしは子供たちと留守番してました💦
![kie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kie
来なくていいと言われているなら、後日お線香をあげに行けばいいんじゃないでしょうか?
ご主人があらためてご両親に確認して、香典のことは確認した方がいいかもしれません。
あとは花輪出すとか、お供え出すとかですかね?
-
ちびすけ さーや
ありがとうございます。
再度確認して、いらないと言われたのでそのようにします☺️- 4月17日
ちびすけ さーや
ありがとうございます!私も子どもたちとお留守番してます!