※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやーか
子育て・グッズ

生後4か月の赤ちゃんがミルクを飲むのに時間がかかり、悩んでいます。混合で授乳量は変わらず、減らしてもいいか迷っています。

生後4か月になったばかりなのですが、ミルクを飲むのに時間がかかるようになってきました。
以前は同じ量を飲むのに20分程度だったのが、最近では1時間かかっても飲み終わらず、心配でもあり時間がかかりストレスでもあります。混合なのですが、授乳量に大きな変化はありません。(毎日スケールではかっています)
ミルクの量を減らしてもいいのか、または時間がかかっても付き合った方がいいのか悩んでいます。

コメント

たっまま

私なら、吐き戻しなどしていないなら時間がかかっても付き合います!
腕も疲れるし、重いし大変ですよね(T ^ T)
ストレスも溜まると思いますが、私は子供の頭のところに枕やクッション置いて負担減らしてました😣

  • あやーか

    あやーか

    アドバイスありがとうございます。子供に付き合えるのも今だけなので、頑張って付き合います。

    • 4月22日
mama

ミルクはあまり長い時間あげるのはよくないと聞きました。20分くらいがいいかと??遊びのみをしてる可能性あるかとおもいます。哺乳瓶の口のサイズはどうですか?もし、変えられるタイプならワンサイズ大きいやつに変えてみたらどうでしょうか?

  • あやーか

    あやーか

    時間のかかりすぎもよくないのですね。乳首のサイズを変えたら時間がかなり早くなりました。

    • 4月22日
つな

乳首のサイズ変えてみてはどうですか?

  • あやーか

    あやーか

    変えてみたところ、飲むスピードがかなり早くなりました。ありがとうございます。

    • 4月22日