
コメント

2238
うちは双子ではないですが、1人だって全部任せられると大変です。
入園させたい理由が、ご自身がもっと楽をしたいみたいなことなんですかね?失礼しちゃいますね😤
私はそんな生活に意味を見出せなくなり、仕事辞めました!自分の心の余裕が無くなったからです。そうまでしてもこの生活をして、誰の得なんだ?って思い始めたら、全てがただの作業みたいになってきたので。

ひよこちゃん
なんで保育園に入れたいの?って聞いてみたらどうですか?
上のコメントに書かれてた通りなら、どこまで自分以外に育児を丸投げすれば気がすむんでしょうね?
うちも早く復職した方がいいと夫に言われましたが、遠方の園かご飯毎食用意しないといけないベビーシッターしか空きがない状況で、送りだけ2人で行く、お迎えは原則私1人、帰る時間は今まで通りが遅くなる、子供が病気しても極力自分は休まない(私が有給なくなったら考える、と言われました)とのことなので恐ろしくなって育休延長しました。
子供達にとってあなたはただのお金稼ぐおじさんになっちゃうけどそれでもいいの?って感じですね。
双子育児と家事で手いっぱいなのにこの上仕事抱えたらパパの協力なしでどうやって生活回すつもりなんでしょうね?😩
-
もん
コメントありがとうございます!
入れたい理由はプロの保育士さんに見てもらい集団生活でいい刺激を受けてもらいたいそうです。
そのお気持ちすごく分かります。
私も入園したあとの自分への負担を考えるとゾッとします。
やはり双子育児に家事に仕事の両立は旦那さんの理解がないと絶対大変ですよね。- 4月17日

愛すくりーむ
旦那も任せっきりです結婚する時も妊娠した時も障害があたしにはあるから子育ておろか家事すらままならないかもしれないから協力は必要なのは伝えてたはずなのに大丈夫全部自分がやるで親の反対押し切ったのに今や何もせず
-
もん
コメントありがとうございます!
旦那さんやると言ったのならちゃんと有言実行してほしいですね💦
本当に毎日お疲れ様です😂
うちは最初からやる姿勢が見られないので期待できないです💦- 4月17日

mari
うちは、帰ってきたら皿洗いをお願いすることにしました!
あとは、朝の子どもの着替えや食事をお願いします(笑)
荷物などはいちいちチェックするのは時間の無駄なので自分でやることにしてます😅
双子ちゃんだと、ほんと大変ですよね…手伝って欲しいですよね😱
-
もん
コメントありがとうございます!
朝バタバタするし少しでも手伝ってもらえると負担も違いますよね✋💦
私もそこは一緒にやってもらいたいのに理解してもらえず悩みます😭
どうして大変さが分からないのかが分からないです💦- 4月17日
もん
コメントありがとうございます!
入園は子供の成長の為になるような事を言いますが何も手伝わず私に任せるなら楽したいように思えますよね💦
本人は否定しますが😭
私も余裕がなくなると思います…
望んでもないのにただ負担が増えるだけですよね😱💔