
コメント

rei
朝起きて上の子に朝ご飯食べさせたあと家事済ませてます(^o^)/

へこ
午前中に出かけるまでに、洗濯や掃除機など出来ることだけします。洗い物はできなければ、朝昼まとめて洗います💦
ご飯食べる時間ないですよね。私も、皆さんはどうやってご飯食べるのか不思議でした。同じ方がいて少し安心しました。
rei
朝起きて上の子に朝ご飯食べさせたあと家事済ませてます(^o^)/
へこ
午前中に出かけるまでに、洗濯や掃除機など出来ることだけします。洗い物はできなければ、朝昼まとめて洗います💦
ご飯食べる時間ないですよね。私も、皆さんはどうやってご飯食べるのか不思議でした。同じ方がいて少し安心しました。
「園児」に関する質問
子沢山ママさんいますか? 小学生幼稚園児、3歳、1歳の双子がいます。 双子が産まれてからどこも行けなくなり、外食もお出かけも3歳と1歳双子とお留守番です。 行きたい気持ちと行ったら疲れるから結局家に残ります。 あ…
生活保護受けておられる方、手続きなど教えて欲しいです。 義母ですが、義父が亡くなり保険金や相続するものがなく、年金は2ヶ月10万です。 家賃が4.5万なので、生活出来ないため生活保護の申請を手伝いに(耳が遠い)行こ…
今日、小学校の授業参観と幼稚園の総会があって、私が小学校、夫が幼稚園のほうに行きました。 私がどちらかといえば小学校のほうが見たいと思ってたのもありますが、1番は夫が小学校の授業はちょっと……という感じだった…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
一通り家事やると結構時間かかりませんか?
それとも結構適当にされてますか?
私も朝子供にご飯あげて皿洗い、キッチンリセット、洗濯干し、トイレ掃除、掃除機、2人の着替え、授乳、歯磨き、自分の身だしなみとかやると、起きてからお出かけするまで3時間かかります。
普通ですかね?
rei
同じ家事量ですが1時間半〜2時間かからないくらいで終わってます🤔洗い物の量、洗濯物の量とか部屋の広さでも変わるのかな?と今思いました!
退会ユーザー
この春から、
娘が社会人になってからは
朝5時半におきています
下の子は、支援学校なので
8時半前に送って仕事にいってます
朝起きて、家事など含めて
送っていくまでギリギリですよ
びっしり詰まってます😅
3時間くらいはかかりますよ
今は、5時半に起きてるぶん
ゆっくりしすぎて
足りません💧
4時半にやっぱ起きたほうが
行くまでに余裕があります😅