
不育症検査の時期と費用について教えてください。
不育症検査についてです。
先日2回目の稽留流産をし、今週手術します。
1人目が産まれているし2回連続の流産はないことは無いから検査しなくても大丈夫だと思うといわれましたが、娘も39週までお腹にいたのに1980gと小さく生まれてきました。
そして2回連続の稽留流産。私に何か問題があるのかもと思わずにはいられません。
そこで質問なのですが不育症の検査をする際は流産からどのくらいたったら出来るのでしょうか?
また、値段なども知りたいです。
辛い経験を思い出させてしまい申し訳ありませんが経験者の方お答えいただければと思います。
- かんちゃまま(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

^_^
手術後、一度生理を見送ってから
ご来院下さいと言われました。
病院にもよると思うので
一度問い合わせてみるといいです。
(不育症のクリニックに問い合わせ
ましたが結局行きませんでした)
私ももうすぐ2歳の子がいます。
その後2回流産をしました。
不育症の検査は産婦人科で
血液検査のみ行い、異常がなく
まだガッツリと不育症の検査は
していません。
血液検査のみなら生理がこなくても
出来ました。
5000円程度でした。
不育症の検査も種類がたくさん
ありますが10万円前後だと
思います。

@@なつ
私も一人目出産の後に二回続けて流産しました。同じく一人目を産んでるので不育症の検査はしなくていいと言われました。でも、私もママリで相談して、同じような方から検査を受けてみた方がいいと言われて検査しました。
検査するからにはきちんと知りたかったので、保険適用外の検査で10万かかりました。結果は不育症で、バイアスピリンを服用しながら二人目を先月出産しました。検査の金額は高かったですが、流産手術で保険がおりたので、それを検査費用にあてました。
二回続けての流産。本当に辛いですよね。私も二人目はほしいけど、また流産したらどうしようと不安でした。でも検査して原因がわかったことで、次の子は絶対に産みたいと思うことができました。
かんちゃままさんが少しでも前向きになれればと思っています。
-
かんちゃまま
とても参考になるお答えありがとうございます。
今週手術を控えていてまだ気持ちは落ち込んでますが前向きにならなきゃな、、と思いました。
私もやはり不育症検査受けてみることにします。もし原因があって3回目は耐えられないので。。😢
先月お二人目が産まれたとのことでおめでとうございます⭐︎お二人育児大変かと思いますがお身体休めながらがんばって下さいね😊- 4月17日
かんちゃまま
やはり詳しく調べると10まんくらいしますよね。。
血液検査だけではやはり詳しくわからないんですかね?
私も血液検査だけでもとりあえず、と思っていたのですが。。
早く妊娠したいので焦る気持ちとまた流産したら、、という気持ちで。。