※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
稲穂
ココロ・悩み

息子の言葉の発達が遅れているため、児童福祉センターの予約が取りづらい状況です。具体的な対応や予約の状況について不安があります。

京都市に住んでいます(^^)
息子の言葉の発達が遅れているとのことで、保健センターより児童福祉センターを紹介していただくことになりました。今は児童福祉センターからの電話待ちです。
とても混んでいて、予約を取っても半年先が普通だと聞きました。本当なのでしょうか?また言葉の発達が遅れている場合、どんなことをするのでしょうか?発達が遅れているとは思っていたのですが、いざ紹介となるとドキドキしてしまって落ち着きません…。お友達とコミュニケーションを取りづらくなったりするのであれば、ちゃんとした対応をしたいですし、できる限りのことはしたいです。ただ6月に2人目の出産があるので、この先どうなるのかなぁと不安もあります。
どんなことでもいいので、何か教えていただけないでしょうか?予約が取りづらいのは本当ですか?どんなことをしますか?
よろしくお願い致します!

コメント

らいよん

私も同じ月齢の娘がいます。
言葉の発達で悩んで区役所で相談したところ、区役所の発達相談日に相談させていただいて「大丈夫だろうけど第二児童福祉センターでの発達検査も予約いれとくね」と言われ、検査待ちです。5ヶ月待ちと言われました😂その相談した日から1ヶ月後くらいに福祉センターから1度確認の電話が入ると思うと言われましたがそれすらまだ来てません(もう少しで2ヶ月になります)。
待ってる間は区役所で月イチの同じように検査待ちの親子の集まり(遊んだり親同士相談しあったりするそうです)があるそうで来月から参加します。

私自身まだ受けていないので詳しくはわかりませんが、検査を受けた他のお母さんに話を聞いたところ遊んでる様子を見て検査すると聞きました(ボールをこの穴に入れてねと言われて正しくできるかどうかなど)

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます(*^▽^*)
    やはり待ち時間が長いのですね…時間と言うより日数が💦噂通りの予約の取れなさ…。しかも電話も遅いんですね💦せめて電話だけは早くしてほしいです。そわそわしてしまって。もしかしたら出産後に電話がかかってくるかもしれませんね(^^;
    私も区役所に電話してみます!児童福祉センターの検査がいつになるのかも分からないので、自分でできることはやってみます!!言葉だけでなく、バイバイも下手くそで。手首をくねくねさせるんです。他にも、滑り台は好きなのにブランコやシーソーは泣いて嫌がります。特に怖い思いをした覚えはないのですが…。揺れる物が嫌なのかな?と、気になることがあるので、しっかり調べて相談してみます!

    • 4月17日
あやママ

息子の時も、5ヶ月待ちてましたが、キャンセルなどで、空きができたら連絡が来て2ヶ月待ちぐらいで検査を受けれましま(´•ω•ˋ)
新学期辺りは、検査受ける人が多くいるので、5ヶ月は、当たりえみたいです。再検査は、半年から1年待ちです

市の検診みたいな事をします

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます(*^▽^*)
    5ヶ月待ちですか…噂通りの予約の取れなさなんですね💦覚悟していましたが、もしかしたら出産後に電話がかかってくるかもしれませんね(^^;今回の保健センターでの発達相談も3ヶ月待ちました。
    市の検診みたいなことなんですね!言葉の発達以外にも体のことも見てもらえるみたいなので、少し安心しました。売買が下手くそだったり、特定の遊具が嫌いだったり、気になることがあるので…。

    • 4月17日
あみごん

コメント失礼致します。
私は療育の仕事をしている者です。言葉の発達の遅れなどで悩まれてるお母様も多いと思います。児童福祉センターでは検査待ちがかなり多く半年先になることもよくあるみたいです。発達検査は平均的なところからどれくらい遅れているのかなどを見られると思います。実際の年齢に対して発達がどれくらいかみたいなものです。大きく分けて知能、運動、言語を見ます。
言語に関しては沢山話しかけることで言葉がどんどん出てくるお子様も多いですし、積極的に話しかけることが1番なのかなぁと私は思ってます。
少しでもご参考になればと思います。
長文失礼いたしました。

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます(*^▽^*)
    やはり噂通りの待ち時間なのですね…。
    運動に関しては多分問題ないと思いますが、知能に関しては「ん〜…」と思う部分はあります。よそのお子さんと比べてはいけないと分かっているのですが、やはり「なんでうちの子はできないんやろ?」と思うことが多々あります。ただ言語に関してはどう見ても、誰が見ても遅れています。何かを伝えよう!何かを言おう!という感じは伝わってくるのですが、いかんせん何を言っているのかが全く分かりません。そして息子本人も、相手に上手く伝わっていないということに気付いていません。
    おかあさんといっしょの体操や、いないいないばあのピカピカブーが大好きなので、一緒に踊ったり話しかけたりしています(^^)小さなことでも「話しかける」ということを念頭に置いて、明日から少しずつ頑張ってみようと思います!

    • 4月18日
はな

すみません、同じく京都市で一歳半でひっかかり保健師さんから心理士さんの発達相談を勧めれれて2回ほど心理士さんにみてもらいました!
区の心理士さんではなく福祉センターに相談になるんですか??
うちも言葉がおそくて心配で💦

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます(*^▽^*)
    私は区に相談する所があるとは知らなくて、保健センターに相談したんです💦そして「心理相談」できると聞いて、予約してみてもらいました!心理相談は、1歳半検診でやったような「わんわんどれ?」とか「これ何?」など絵を見て答えるものや、積み木を積んだりしました。また家での様子も聞かれました。

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
少し前の質問に突然すみません🙇‍♀️

娘も言葉が遅く、気になること色々あるので先日、保健センターで心理相談をしてきたところです。

心理相談や発達検査では何かお話がありましたか?
娘は、家では出来るけどその場では嫌がりできないこと色々ありました。

ただ、娘は以前に療育に通っていて、そこが卒業になったことも関係しているのか、あまり発達検査の結果はパッパと説明されただけで、本当にこれで良かったのかなぁ?と思っています。

児童福祉センターから連絡はありましたか?やはり混んでいるのでしょうか?

お返事いただけると嬉しいです🙇‍♀️

  • 稲穂

    稲穂

    こんにちは(^^)
    コメントありがとうございます(*^▽^*)

    6月から療育に通っています!児童福祉センターからは5月初旬に電話があり、息子の様子を10分ぐらい聞かれました。それから2週間ぐらいしてから、所長さん(?)からも電話があり、書類を送ってもらって、5月末に面談をしました。

    児童福祉センターからの電話は、かなり遅かったです💦正直、忘れていたぐらいです(^^;
    でも電話があってからは、1ヶ月ぐらいで話がトントンと進みました!!

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!😊
    児童福祉センターは、最初は電話でその後に面談→療育という流れになるのですね!

    療育先は週に何回も通えますか?

    以前行ってた所は月に1、2回とかでした。
    意味あるのかなーて感じでしたが、今は保健センターから紹介された親子教室みたいなのに月に1回行ってます(^^;

    • 7月10日
  • 稲穂

    稲穂

    まず保健センターの心理相談→相談員から児童福祉センターに電話→児童福祉センターから私に電話→面談の日程の電話→面談&子供の様子を見られる(どんな遊びをしているのか?何が好きなのか?など)→封筒で、何曜日に通うのかの電話→療育開始。
    という流れでした!
    期間としては、3ヶ月ぐらいかかったと思います💦

    療育は週に1回、通っています(^^)
    10時~11時半で、息子を含め6人の同級生がいます!

    うちは、5月から週1回のプレ幼稚園と、週1回の療育に通っているのですが、言葉数が凄く増えました!!意味のある言葉はまだですが、訴えようとしてくることが増えて、言葉を発しようとしていることも伝わってくるようになりました!!

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございますm(_ _)m

    となると、私が思っていたよりかは早く療育を始められそうな雰囲気です🤔
    以前の療育先に、STをしてほしいとお願いしたら1年以上待たないと…と言われたものでして💦

    あとすみません、プレとのことですが、言葉ゆっくりさんも受け入れ可能な園を探されましたか?

    私は西京区に住んでいて近所に公立幼稚園がなくて、発達ゆっくりだと私立だと断られることもあると聞いて、プレに行かせたいのに怖くてなかなか踏み出せずにいます😣

    息子さんの成長嬉しいですよね!😭今の環境がとっても合っているのでしょうね!!✨

    • 7月10日
  • 稲穂

    稲穂

    1年ですか!?そんなに待てませんよね…。

    いいえ(^^)発達相談はせずにプレに入ることができました!簡易的な面談はありましたが、ママにべったりな子でも、やんちゃに遊ぶ子でも、先生は「可愛いね〜」と言ってくれていたみたいです!
    また、息子が通っている幼稚園は、プレは週2回なんです。でも療育の曜日と被ってしまい、先生に相談したところ「大丈夫ですよ。週1回にしましょう」と言ってくださいました!なので息子だけ週1回、プレに通っています!!

    私も西京区ですが、公立幼稚園…ないですよね(^^;今のところ、息子は言葉が遅れているだけなので、幼稚園側には何も話していません。なぜ療育に行っているかも話していません。例えば、多動やアスペルガーなどの発達障害の可能性があるなら、きちんとお話しして受け入れてくださるか確認したと思います。

    ジャンプができないなど気になる部分はありますが、今のところ、プレも療育も楽しんでいるようです♪「ママママ」という時もありますが、良い刺激を受けていることは間違いないです!

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい💦1年待ってる間はどうすればよいのって感じでした😣
    良い幼稚園とご縁があったようで良かったですね😊✨
    そのように言ってくださると安心できますよね😄

    なるほど!言葉遅れなら詳しく話さなくても面談でさらっと報告くらいで大丈夫そうなのですね😌
    うちも今は一時保育に入れてまして、特に問題点とかはないのですがまだ言葉のボキャブラリーも少ないし、それも幼稚園の面接の合否材料になるのかと思ってました💦

    ちなみにうちもジャンプできません😅

    プレと療育、とても伸びてくれそうで私も動いていこうと思います!
    ご丁寧にありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 7月10日
  • 稲穂

    稲穂

    私も、一時保育を利用したことがあり、保育士さんに「言葉が遅い」と相談したことがあります。保育士さんは「今は個人差があるからね。こういう所に来て喋るようになるかもしれないよ」と言われたことがあります😊
    今回、療育に通うと決めたのは私ですが、療育が決まって始まるまでの間「これで良かったのか?もしかして必要ないんじゃ?」と思ったこともありました。息子に負担を強いるのではないか?と。
    でも療育は、親子で一緒にいられるので良かったです♪息子の様子も見られますし!

    もし何かあったら、いつでも聞いてください!!
    私で良ければ、いつでもお答えします!

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご親切にありがとうございます!😭感謝いたします!m(_ _)m
    色々お聞きしたいです🙇‍♀️

    療育先は西京区にありますか?「ここに行ってください」という感じで、すでに行く場所は決められてるのでしょうか?
    みなさん週に1回なんでしょうか?

    というのも以前行っていた療育は、市の検診で紹介されたわけではなく、知り合いの小児科医に相談したら、直接療育先の先生に話をつけてもらい、その流れで通えることになったんです。なので正式な手続きを踏んでないので、本当はどんな流れなのか分からないんです。

    また、今の療育先は特に診断名とかなくても通える場所なのでしょうか?
    療育先によっては診断名をつけないと通えないところもあると聞きます。

    いくつもすみません🙇‍♀️

    • 7月11日
  • 稲穂

    稲穂

    何もお気になさらず、どんどん聞いてください!!

    西京区にあります!「ののはな教室」と言う場所です!!ただとても不便で…。公共交通機関を使わないといけなくて、私はバスで通っています。バスか自転車、もしくは徒歩のみです。車は申請しないといけなくて。
    二条の福祉センターでもいいみたいなのですが、私が西京区に住んでいると話したところ「じゃあ西京区にもセンターがあるので、そちらにしましょう」となりました😊

    皆、週に1回みたいです!2歳児(2018年4月生まれ~2019年3月生まれ)は、月曜日か火曜日なのですが、どちらの曜日になるかは先生が決めます!!

    ご存知かもしれませんが、受給者証の申請が必要で、これは郵送でできたのですが、所得によって1ヶ月の負担金が変わるとのことです。負担金+おやつ代(80円)がかかります!確か負担金は、MAXでも1200円でした♪

    診断名はついていません(>_<)病院を受診せずに療育が決まりました。なので、一緒に療育を受けているお子さん達が、なぜ療育を受けているのかは全然分かりません💦
    息子は言葉が遅れているので通っていますが、他の子ははきはき喋る子もいますし、じっとできない子もいますし、正直「何で通ってるのかな?」と思う、しっかりした子もいます😅言葉が遅れているからといって、特別何かをしてくれるわけではなく、6人で遊んだり同じことをしています。
    アドバイスはくれますが、「皆でこういうことをしていく中で、言葉が増えていきますよ」という感じです。通い始めた頃は「え?これで喋るようになるの?」と思いました💦

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    愛育園の近くみたいですね!愛育園は以前調べたことがあって場所は覚えていました。
    たしかにあの場所、車で行けないのは不便ですね😣

    私が紹介されて行ってたのは北区のヨゼフというところでした。ここは病院という扱いだったのか、小児科の医師やリハビリ専門のスタッフが沢山いました。
    本来であれば、私も西京区のセンターだったのかなと思いますが、知り合いのツテを使ったのでここになっていたようです😅

    うちの場合は医療費という扱いになっていたのか、月に200円で何回も行けました。

    集団療育はいつまでとかは決まってるんですか?
    そこが終了になったらどうなるのでしょう?

    娘は結局、困りごともなくてちゃんと集団生活もできるから発達障害じゃないでしょう、卒業しましょう、という流れになってしまい、療育を続けたかったのですが出来ませんでした。
    ですが、やはり他の子と違うなと思うことが色々あり、やはりまた動きたいなと思っているところです。

    なんだか愚痴みたいな身の上話をすみません😢

    あと、ののはな教室はお母さん同士の悩みを話せる時間みたいなのは設けられてますか?
    もしくは心理士さんと話す時間はありますか?

    • 7月11日
  • 稲穂

    稲穂

    先生が見る姿と、親が見る姿は違いますよね😞
    ママ友に元保育士さんがいるのですが、私が言葉が遅いことを気にしていることを相談すると「ん〜特に気にならんけどね。働いてた時、2歳児さんも見てたけど、個人差があって全然喋らん子も普通にいたし」と言ってくれましたが、やはり親としては気になっちゃって💦
    そのママ友のお子さんは、息子と同い年の女の子なのですが、凄く喋るんですよね!女の子は早いって言いますし、その子は、親の口真似を、できなくてもしようとする姿が早い段階から見られていたみたいで。でも息子は、多分「喋る」ことに興味がない様子😅
    喋らないことも気になりますが、喋る意欲を促してあげたいなって(^^)
    回りは「療育は必要ない」と言っても、24時間ずっと子供を見ているのは自分ですからね!!できることはしたいですよね!!

    悩み相談の時間ありますよ!子供達が机に向かって砂遊びをして、おやつタイムの15~20分程度ですが、親同士で話すことがあります(^^)特に話すことがなかったり、話していいのか分からなくてモジモジしていると(笑)所長さんから話題提供があります!!
    心理士さんとお話しする機会は、今のところないです💦あるのか定かではなくて、すみませんm(_ _)m

    期限のお話は無かったのですが、ここもちゃんと確認しますね!!私も知りたいので😊

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当にその通りで、診察の時と家での様子が違うということも多々ありました。必死で説明しても、んーみたいな感じで…😢

    うちの子も、言葉の真似をしないの全く同じでした!
    これは娘が低月齢の頃から感じてた違和感の1つでもあるのですが、手遊びや動作の真似はできても、言葉の真似は一向にしませんでした。

    今は単語の数は増えてはきてますが、〇〇て言って!とか、こんな時は何て言うんやった?とか聞くと、わざと言いたがらずにイヤイヤしてしまうことも気になってます。

    悩み相談や、お話できる時間があるのは羨ましいです!
    私も以前、同じような境遇の方とお話するのが心から話せるというか、とても気が楽でした😊

    色々聞いていただいてありがとうございますm(_ _)m

    • 7月12日
はな

すごい前のご質問にコメントしてすみません💦
教えていただきたいんですが、
児童福祉センターで発達検査したときの結果はどのように説明されましたか?
自閉症、発達障害の可能性があるといわれるのか、
検査結果を説明されるだけなのか、、
よかったら教えていただきたいです😂

  • 稲穂

    稲穂

    こんばんは☺️
    もう前のことなのであやふやな部分もあるのですが💦

    児童福祉センターから電話があり、息子の今の状況を聞かれ、伝え、また折り返しの電話を待ちました。
    この児童福祉センターは二条にあります。
    しかし、私が住んでいる区にも療育施設があり、そこに通うことになりました☺️
    そしてここの施設の先生に、発達検査を受けられる病院を紹介していただき、白梅町にある聖ヨゼフ医療福祉センターを受診しました。

    まずは診察。
    診察前に看護師さんから問診がありました。
    これはできますか?できませんか?など。
    その後先生との問診があり、息子の様子を見て、その場で「自閉症スペクトラムの疑い」と言われました。
    そして別日に発達検査の予約を取り、新版K式発達検査を受けました。
    検査の結果はその場で聞けました。
    言葉や感覚は大体1歳半~2歳0ヶ月ぐらいです、など(このとき息子は3歳0ヶ月でした)。
    そしてさらに別日に診察の予約を取り、1回目の診察と新版K式発達検査の結果から、「自閉症スペクトラム」と確定診断がおりました。

    流れはこんな感じでした!
    何かお役に立てることがあれば、なんでも聞いてください🤗

    • 10月11日
  • はな

    はな

    お忙しいなか、詳しく教えていただきありがとうございます💦✨
    いま二条の福祉センターに発達検査の予約をとった段階で、検査は4ヶ月先といわれ待機中で💦
    稲穂さんはヨゼフで受けられたんですね!!
    病院だと、医師の診断がつくんですね💦
    福祉センターだけなら診断はつかないと思うので、けど、検査結果で自閉症を疑うみたいにいわれたら、もう診断されたようなもんかなと、おもい、発達検査受けるのがこわくなってきまして💦
    なのでこのような質問をさせていただきました💦

    • 10月11日
  • 稲穂

    稲穂

    いえいえ😄
    病名をつけることに関しても、簡単につける先生と、なかなかつけない先生がいると言われました。
    それこそ、「療育に通うためには病名が必要なのでつけてください」とおっしゃる親御さんもいるらしく、親御さんの希望で診断名をつけることもあるとか。
    私はどちらでもなかったのですが、はっきり言われちゃいました😅

    私はもう京都には住んでおらず引っ越したのですが、やはり確定診断があることで療育施設がスムーズに決まりました。
    でも確定診断がおり、はっきりとした名前がつくと医療保険に入れないと聞いたこともあって、それは困った…。

    4ヶ月先だとドキドキしますね💦
    発達検査を受けて、例えば伸ばした方がいいところが分かれば、お子さんとの接し方も変わるだろうし、もし療育に通うなら先生方のアドバイスも的確になるはずです✨
    療育に通うお母さんの中には「発達検査は受けない。知りたくない」とおっしゃっていた方もいました。

    • 10月12日
  • はな

    はな

    京都から引っ越ししたんですね!!
    私は診断はされたくなくて、

    検査受けずに療育ができるなら1番いいなと思ってたんですか、検査は避けて通れないみたいで💦

    色々教えていただきありがとうございます^ ^

    • 10月12日