![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがげっぷやおなら、うんちが出ず苦しそう。綿棒浣腸で対処中だが、自然に出てほしい。アドバイスを求めています。
げっぷ、おなら、綿棒浣腸
生後14日目です。
げっぷが全くでません。
うんちも2.3回あったものが今は0です。
夜中苦しそうに泣いて吐いて繰り返しています。
綿棒浣腸を1日数回行い、おならとうんちを出してあげますが
自然にげっぷとおならうんちを出して欲しいです😭
苦しそうな顔を見てるとこちらが苦しくなりますし
夜ねれず、こちらがお腹壊してしまいました..
毎日下痢です。
どうしたら良いでしょうか?
このまま綿棒浣腸でうんちとおならでガス抜きを毎日してあげれば良いでしょうか?
同じような境遇の方や、どなたか詳しい方アドバイスください😭😭😭
- あーちゃん(3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![さわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さわ
何十分だったかわすれましたが、でないのであればそのまま寝かせても大丈夫といわれましたよ!うまく飲めてる証拠だそうです!
3日-4日でなかったら綿棒浣腸してました!素人の考えですが、あまりしすぎると自分でしなくなりそう💦
もし、夜中苦しそうなら少し母乳?ミルク?の量を減らしてあげてみては?
あかちゃんもお腹いっぱいだと苦しくてなかなか寝れないみたいです!
入院中、ありがたいことに母乳がいっぱいでて、なんグラム飲ませたか計って記入するのですが、助産師さんにのみすぎちゃったかな?といろいろ説明うけました
一度生まれた病院に電話で確認してみては?(^^)
ママも大変ですが、二ヶ月目に入るとだんだん楽になってくるので、(個人差ありますが)頑張って下さい!!(>_<)
![ままり⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり⭐️
今2ヶ月半ですが、新生児の頃からうちの子はゲップがでず、、
母乳の時はずっとさせてません💧
もにろん顔真っ赤にしていきんだりしてますが、うちの子はその分おならを四六時中してます笑
小児科の先生にも、ゲップが不得意の子もいるので無理にさせようとしなくても良く、苦しそうであれば毎日でも綿棒浣腸してガスやうんちを出してあげれば良いよと言われました☆
ちなみに、綿棒浣腸は癖にはならないので毎日しても問題ないとの事です!!
-
あーちゃん
おならもあまりでないんですよね😥
綿棒浣腸をしたときにおならとうんちをするくらいなのですが..
ガス抜き足りてるのか心配です😭
げっぷせずに寝かせると苦しそうに息したり
泣いたりしませんか?- 4月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ゲップのさせ方は正しいですか?
背中の丸ませ方
角度擦る位置
便秘になることはあると思いますが
何日出てませんか?
3日出なかったら
綿棒浣腸しましょう。
毎日刺激してると
自分で出せなくなってしまいます…
苦しそうにしてるってことは
ゲップはしたいのかな?と思います。
吐くのもゲップが出ないと吐くことは赤ちゃんのうちは多いですヽ(・ω・)/
-
あーちゃん
入院中の病院ではげっぷのさせ方の方法はあっていると言われました。
綿棒浣腸をしているので1日1回は必ずでてます。
病院側は癖にはならないので毎日でも大丈夫といわれました💦
空気があるとげっぷなりおならなりでだしたくて苦しいんでしょうね💦💦
その場合どうすればいいんでしょうか?😱- 4月16日
-
退会ユーザー
やり方は合っていても
なかなか出やすい角度さする場所は
すぐには分からないので
いろんな角度試して見て出来るようになるといいですね( - ̀ω -́ )✧
座らせてやるほうが上の子はだしやすかったですよ!
下の子はゲップ上手だったのでどの角度でも出ましたが上の子のときは、私がなのか子供がなのか下手だったので(--;)
毎日一回とかで大丈夫かもしれませんけど
なんどもすると癖になりますよ(><)
それにする必要はないと思います…
刺激して、活発に無理やり動かしてるということなので…(--;)
ゲップミルクの途中でさせたり
出せないのであればミルク後
‘縦抱き ’で15分くらい抱っこしてれば
空気も抜けやすくなったり
お腹が張って苦しいのも
少し軽減されますよ!- 4月16日
-
あーちゃん
わかりました😫❤️
ありがとうございます!!
なるべくしないようにします😭- 4月16日
![mame](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mame
げっぷは、おなかより頭部が下の角度に来ると出やすいそうです。
座った状態のママの太ももの上に赤ちゃんのおなかが来るようにうつ伏せで置いて、頭部をおなかより下に下げて上げて背中トントン、背中を下から上にさすってあげる、ではどうでしょうか?
綿棒浣腸はうんちが出ない時、3日目くらいにしてあげてました。医師からもそれくらいの頻度でと聞いてましたが、1日数回というその回数は適切なのでしょうか?
体調的に赤ちゃん、大変そうです。
腸閉塞とか大丈夫ですか?
産院や小児科の医師に診てもらった方が良いと思います。
-
あーちゃん
病院側からは一日2回
朝と晩に綿棒浣腸してあげてねと言われています💦
腸閉塞ですか💦💦
一度みてもらうようにします。
ありがとうございます- 4月16日
![りーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーた
げっぷ出ないときは様子見ながら寝かせてました。
げっぷのさせ方下手くそでなかなか~今でも
出ないときはそのまま寝かしちゃってます!
吐いてしまうのは、飲ませすぎ?ですかね
母乳でもミルクでも。
小児科の先生によると
綿棒浣腸は1日1回までが良いそうですよ!
娘は自然とオナラが出るようになったのは
1ヶ月過ぎてからです!
いいアドバイスじゃなくてすみません😣💦⤵️
-
あーちゃん
あまり綿棒浣腸しない方がいいんですかね💦
乳欲しがるときはどうしたらいいんでしょうか?
欲しがり飲ませすぎなのであれば
どこで調整すればいいのか..😱
1ヶ月まで少し時間あるので様子みます😭- 4月16日
-
りーた
綿棒浣腸し過ぎると良くない理由は聞いてないのでわからないですが
一日に一回が良いみたいです!すみません💦
確かに…欲しがりますよね(汗)
おっぱい探して探してしてたらあげてます!
吐いても機嫌が良ければ別に大丈夫ですけど
娘も0ヶ月の時は、どのくらい飲ませたらいいかわからず
泣いたらおっぱい、ミルクあげてたので
夜中お腹が張ってなかなか寝付けず
泣いて泣いてしてました😢ごめんね…と。
ひたすら、抱っこしてあやして…の繰り返しでした。
調整難しいですね😢- 4月16日
![ままり⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり⭐️
あとはうちはよく、一日に何回か赤ちゃんの足をもって自転車を漕ぐようにお腹に足を引き寄せ腸を刺激しガスを出しやすいようにしたり、おなかをののじマッサージをしてます!
ゲップをせずに寝かせても泣いたり息づかいが変わったりしている様子はないですが、しばらくは身体をよじったりしてうんうん唸ってます💧
-
ままり⭐️
あとは、最初ゲップを5分ほど出すようさすり出なければ数分一度うつ伏せにし、その後縦抱きにして背中をぽんぽんすると空気が上にあがりゲップが出ることがあります!!
勿論助産師さんからの指導ですので私個人のやり方ではないので安心して下さい。
ただうつ伏せにした時は赤ちゃんの口がふさがらないかママがきちんと見てあげるのが必須ですが、、- 4月16日
-
あーちゃん
うんうん唸ってるときはどうしてるんですか??
- 4月16日
-
ままり⭐️
唸るのはほってて大丈夫ですよ!!
見慣れるまでは一日中唸っててこの子は何か病気なのか??って心配でしたがインスタとかで唸るとか検索すると自分の子供と同じように他の子も唸ってますよ笑
もちろんガスが溜まって苦しくて唸っているのだとは思いますが、、
でもゲップ出ない子はでないんですよね。
もちろん5分くらいは出るようにさすってあげたら良いとは思いますが、大人も出ないの何十分もさすられたらきついでしょ?って私は小児科の先生に言われました。
そしてうちの子は産まれてからうんうん唸ってたのも2ヶ月くらいになったらなくなりました!もちろん相変わらずゲップは出てませんが、だんだん唸らなくなるみたいですよ♡- 4月16日
-
あーちゃん
そうなんですね!!!
ありがとうございます!
もう見てて可哀想なのですぐ抱き上げてました😭😭😭- 4月16日
![ゆ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ。
私は寝返りするまでウンチが出なくて癖になるのも嫌なので4〜5日に1回ずつ綿棒刺激をやってました!幸い苦しんだりしてなかったのでその間隔でしてたんですが、寝返りするようになってから自力で排便するようになりました!とても不安でしたが、、、癖になはならないと聞きましたよ!
-
あーちゃん
癖にはならないそうですね!
寝返りまで不安です😭😭- 4月16日
あーちゃん
げっぷ出なくておいてもいいのは5分ですね。
病院側に確認すると綿棒浣腸は癖にもならないので1日2回はやってあげてくださいとのことでした💦
母乳を途中でやめるとお腹減ったと泣くんですよね...😥
さわ
癖にならないんですね!
じゃあ息子にもう少しやってあげればよかった(-_-)