※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
子育て・グッズ

幼稚園で転んだ子供の絆創膏について連絡帳に記載なし。先生に確認してもいいですか?どう聞けばいいですか?

1週間前から幼稚園入園して今日お迎え行ったとき膝に絆創膏つけてました。
本人言うには転んだとのことです。
連絡帳とかありますがなにも記載ありません。
これは自分から先生に聞いてもいいのでしょうか?
またみなさんならどのようにお聞きしますか??

コメント

オムハンバーグ

幼稚園教諭です❗
気になるなら電話してもいいと思います🙆
それか明日のお迎えとかで聞くとか☺

そのまんま状況を伝えて聞いてみていいと思いますよ🙆
お忙しいことすみませんー!気になってしまって...みたいな😅

  • ママさん

    ママさん

    本人は転んだと言ってますが気になるので明日お迎えのとき聞いてみます‼️

    幼稚園の先生にお聞きできてうれしいです🎵
    ありがとうございます☺️

    • 4月16日
aaa

それは気になりますよね、、聞いてもいいと思います!先生がお伝えし損ねてしまったのかもしれないですし、、
深刻な感じではなくて
そういえば 昨日絆創膏してもらってたみたいなんですけど 転びましたか?
くらいでいいと思います。

  • ママさん

    ママさん

    そうですね!
    そういう感じで聞いてみたいとおもいます。
    ありがとうございます☺️

    • 4月16日
ひよこママ

幼稚園ということは上のお子さんですよね?私でしたら、子供に聞いて終わりです。子どもが喋れないなら先生に聞くこともあるかもしれませんが、、転んだ→何してるときに転んだの?そっか〜痛かったねぇ、絆創膏貼ってもらって良かったね♡ぐらいですね、、子どもの説明で
ん?と思うなら聞いてもいいでしょうが、、多分これから転んだりすることは多少あると思います。
先生も一言言ってくれたら親としては安心はしますよね☺️

  • ママさん

    ママさん

    私も本人が転んだと言ってたので転んだんだなくらいに思ってますが転びましたのでとか一言あるものなのかなと疑問に思ってしまったので😅


    ありがとうございます☺️

    • 4月16日
みこ

うちは連絡帳みたいなものはありませんし、先生方も担任とみんなの先生の2人で年少さんみてます。
書く時間があるのかなぁと。

この絆創膏、転んでしまったんでしょうか?と聞いてみていいと思います。

校園時間に担任が全員に園の様子と連絡事項話してますが、誰が何したおもちゃを取り合ったみたいな名指しはないです。

  • ママさん

    ママさん

    同じく二人でみてもらってます。
    様子を説明とかもないので尚更気になりました!
    明日軽く聞いてみたいと思います‼️
    ありがとうございます☺️

    • 4月16日
deleted user

うちの子も今日膝に黄色い消毒液?をつけて帰ってきました。転んだと言うので確認するつもりはないです😊
怪我がひどい場合は電話します!

  • ママさん

    ママさん

    そうなんですね!
    園での様子を説明とかもないので尚更気になってしまって‼️

    ありがとうございます☺️

    • 4月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子が通う幼稚園もないです!
    保育園みたいに書いてほしいなーと思いますが昼寝がないから書けないですもんね😥
    いえいえ^ ^

    • 4月16日
  • ママさん

    ママさん

    たしかにそうですよね!

    なんだか聞くの悩んできました。。。😅

    • 4月16日
ゆ

お子さんがちゃんと説明できてて、お友達とトラブルでの怪我でないならいいません。
もちろん先生から説明があればいいにこしたことはないですが。

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます‼️

    そうですよね!
    気になりますがちょっと悩んできました。。。😅

    • 4月16日
  • ゆ

    モヤモヤするならわたしなら
    本人はこけたというんですが、もしかしてその時お友達を押してしまって一緒にこけたとかしてませんか??
    と聞いてみます!!

    • 4月16日
  • ママさん

    ママさん

    そうですね!
    ちょっと様子をみて聞いてみます☺️
    ありがとうございます‼️

    • 4月16日