※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

夫が通ってた幼稚園に入れたくないというのはわがままでしょうか?贔屓が…

夫が通ってた幼稚園に入れたくないというのはわがままでしょうか?

贔屓がある、卒業アルバムの写真は先生のお気に入りの子でいっぱい、水筒の中身がなくなったら水道水を足される、指導が厳しめで退園者が出る、役員の仕事あり、年配の先生ばかりで若い先生がいない、100人募集の園ですが入園者は20名くらいetc

通っている方からの話や噂があまりいいものではないので、夫はいい印象しかないようで通わせたいようですが、私はそんな噂が出るような幼稚園に通わせたくないなと思っており幼稚園決めに難航しています💦

皆さんなら夫の通ってた幼稚園だし、信じて通わせますか?

コメント

Pipi

時代は変わってるので現時点で良いなと思うことがないなら辞めますね🤔

うちは学区とかで選んでも旦那が通ってたところになり
見学やプレ行ったけど嫌な点もないので決めましたが
旦那がいたところだから信用してる!とかもなかったですね😂
先生から何から丸っと変わってるので(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも一番近いところはここの幼稚園なんですが、近所のお家の方は2キロくらい先の中〜大規模幼稚園にわざわざ通ってるし、何かしらあるのかなと勘ぐってて💦
    ちなみに先生は30年以上働いてる方が多いです💦

    • 2時間前
  • Pipi

    Pipi

    それは何かありそうですね😱💦

    長い人ばかりなのも家族経営に近い闇もあるかもで怖いですね🫣

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行くたびに、プレもまだ空きがありますから!と言われたり、入園願書を送られてきたり(去年、未就園児さんが遊べる日に遊びに行ったときも、今回説明会後にも)なんか必死さがすごいです😅

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私なら昔と今じゃ全然違うと思うので、今の現状で判断します。

私だったら通わせません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    わざわざ悪い噂があるところには通わせたくないですよね😭

    • 2時間前
みー

少しでも違和感があるのであれば私なら通わせたくないですね〜😭
少なくとも、↑に書いてあることが事実なのであれば私は嫌です🥹

実際に見学には行ってみましたか?
旦那さんも一緒に行ってみて、もし本当にはじめてのママリ🔰さんが嫌と感じたのであれば旦那さんを説得して他の幼稚園に入園させたい事を伝えてみてはいかがでしょうか?
見学すれば先生の対応や園の雰囲気も分かると思いますし😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見学や説明会にも何度も足を運んでいて、プレに通ってるママさんにも話を聞いたりしてなんとなく合わないかなと(子供というより私が)思い、夫に話しても『どこも一緒だよ、近くが一番いいよ』と言われ💦
    一時期は私が我慢すればいいと思ったんですが、この違和感を抱いたまま子供を通わせるのかと思ったら躊躇してしまって😣

    • 1時間前
  • みー

    みー

    そうなのですね🥺
    それなら尚更、通わせたくはないと思いますよね😭
    近くが1番いいのは分かるけど、お子さんの送迎をするのは主に旦那さんですか?
    旦那さんなのであれば意見を聞いてもいいかと思いますが、はじめてのママリ🔰さんなのであれば、少し遠くの園でも苦でなければ他のところにしてもいいと思います☺️

    入園してみて合わなければ転園という方法もありますが、入園金や制服代もかかってくるので、慎重に決めていきたいですよね🥺

    • 1時間前
ママリ

旦那さん(家族)が通ってた=良い園・信頼できる園とはならないので、それは一旦切り離して現状どうかで決めますね。
挙げられていることが本当なら通わせません💦