
コメント

あち
分かります!
5月から復帰なんですが、保育料みてため息です💦
なんだか、モヤモヤしながら仕事しちゃいますよね…!

ゆかぴゅん
給付金もらってると優遇されるんですか?!知らなかった!
復帰したらもっと高くなるのか…
-
ほうき星
コメントありがとうございます✨
お給料-保育料の手取りと
育休給付金
をくらべて
育休給付金のほうが高いと
育休中、給付金いただいてるほうが復帰して働くより得になるので
モヤモヤしてしまって(>_<)。
誤解させてしまって申し訳ございません💦- 4月16日

はじめてのママリ🔰
ニュースで育休を延ばすために入れる見込みのない保育園を希望する人が増えてるって言ってましたが、そりゃそうだよ!て思います😣
働いてもお金は保育園料で消えますし!子どもが熱出したら仕事も何日か休まなきゃだし、そしたらその分お給料減るし……
子ども増やして欲しいくせにお金は高いし、なにがしたいんですかね?😡
-
ほうき星
確かにそうしたくなる人の気持ちわかります(>_<)。
延長できたらそのほうが得になる今のシステムわかってはいましたが、私自身はわざと仕向けるのはどうかと思ったので実行しませんでしたが💦
あとは、ズルズル待機児童になって保育園入れなくなるリスクのほうがこわかったので復帰を取りました(>_<)。- 4月16日
ほうき星
コメントありがとうございます✨
ため息出ました😢
モヤモヤしちゃいますね💦