※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
家族・旦那

どうしたら気持ちを分かってくれるんでしょうか?旦那→認可外保育園でも…

どうしたら気持ちを分かってくれるんでしょうか?

旦那→認可外保育園でもいいから入園して有資格者の保育士さんに子供を見てもらい集団生活をしていい刺激を受けてもらいたい。
私→3歳までは私が子供を見ていたい。

ずっと話し合いをしてきていますが話がまとまりません。
私が子供を見ていたい理由は金銭面でも今すぐ働かなくてもいい状況だし双子なので張り合うようにママ!ママ!って来てくれるので仕事に時間を割くより側にいてあげたいです。
この間保育園の面談に四人で行ったのですがその晩は夜通し泣いてやっと午前中の10時に寝てくれました。
旦那にその話をしても録画を見ながらで「あやしかたの問題じゃない?」で終わりです。
旦那は仕事が多忙なのでいざって時に頼れないし話をしてもこの態度なので一人で保育園に預けて仕事家事子育てを両立できるか不安です。
仕事をするとしたらパートのつもりですがブランクもあるし慣れるまでの不安もあります。
やはり旦那がもう少し大変さを理解してくれないと無理だと思うんです。
なのにフルタイムじゃなくて五時間労働なんだから何がそんな大変なの?友達の○○のとこは保育園に預けて奥さん働いてるとまで言われます。
私が大袈裟に言ってると思われてます。
だけど実際大変なのだからつい熱が入って力説するとそういう態度になるならもう話はしないと無視されます。
でも普通に話しても「ふーん」といった返事です。
旦那との温度差があり話し合いにもなりません。

コメント

鬼サイボーグ

うちはすでにそんな感じです_:(´ཀ`」 ∠):
解決ではなくて申し訳ないです。

うちは5月生まれで待機児童地域なので、4月からしか入れないよと言って資料見せたら
じゃあしょうがない!内職して!
って言われましたw
11ヶ月までは自分でみれるようです(*´꒳`*)

  • もん

    もん

    いえいえ、コメントありがとうございます。
    そうなんですね💦
    やはり早い時期からしか入れないんですよね😭

    • 4月16日
  • 鬼サイボーグ

    鬼サイボーグ

    認可外に入れるといくらかかるかはわかりませんが、5時間労働だとほぼ消えてしまうのではないかと…
    そしたら預けてまで働くのは謎ですよね…
    わざわざお金かけて、寂しい思いさせてもんさんのやること増やして…
    マイナスばっかりのような気がしてしまいます_:(´ཀ`」 ∠):

    • 4月16日
なゆ

旦那さんの教育方針はわかりますが
実際面倒見る方が無理と言ったら折れてほしいですよね💧
夜中泣き通しでろくに寝てないのに働けってひどい😭
そこまでいうなら夜泣き代わってもらいましょ。
それであんた仕事できんのか?って話です!

子供には個人差がありますし、他所の家ができるから全員できるってもんではないですよね…
ていうか双子の育児なんて普通の人とは別次元で大変なのに‼️
そういうのもわからないんでしょうか😥

たまねぎ

理解のない旦那さんですね!😭
他の家庭と比べるのって本当に意味ないですよね…ならよそのお宅の旦那さんはもっと稼いで家事やってる人いるよと言いたくなります😒💢💢
育児書や愛着形成の本などを見せたりしてもダメですか?乳幼児期の母子関係が子どもの愛着形成、人への基本的な信頼へと繋がるのは良く言われてる事ですよね。もちろん保育園が悪いわけではないですが、保育園は基本的に「保育に欠ける」子どもが行く場所ですし、いろんな覚悟や考え保育園に行く方がプラスになるから通わせるわけであって…金銭的にも精神的にも保育園へ通わせたい、通わせなければならない状態にない母親の精神的負担は大きいと思います。割りきれないですからね、そんな状態では😭でも、ここで強固に通わせない選択を押し通すと、もんさんが育児に息詰まったり、辛くなった時に助けてはくれなさそうですよね…😰きっと、双子なら負担も相当でしょうし😵
どこか折り合いの良い譲歩案があると旦那さんも歩み寄ってくれないですかね?午前保育のみ、週1日など🤔

みきてぃ

旦那さんの意見も間違っていないと思います!
集団生活をすると出来ることが増えてきていい刺激になりますよ♬
ですがもんさんが3歳まで1人で見て大変じゃなければお子さんにとってはそのほうがいいのかなて思います😋!

夜通し泣いていたようですが最初はそんなもんです笑

みみみ

いちおう
申し込みしてみたらどうですか?
あえて人気の園に。
で、入れなくて、はい、残念。
私がみるしかないね。に
もっていくとか?🤔

ほんと、男の人って
安易に考えすぎですよね😵

らび丸

私も双子をもうすぐ出産しますが、様子を見てできれば1年で仕事に戻るつもりしています。理由は単純にお金が必要だからです💦
本当なら少しでも長く子どもたちと一緒にいてあげたいと思いますが、家庭それぞれいろんな事情がありますもんね😣
もんさんのお家は旦那さんお忙しいようですし、もしも大変になった時を思うと簡単には仕事を始める決断もできないですよね😥私も仕事にすぐ戻ろうと思っていても実際どうなるかなんてその時期になってみないとまだわかりませんし…💦
ただ、保育士という立場からも言わせてもらうなら、お子さんの成長って本当に一瞬であっという間ですし、可能ならできる限り一緒に過ごしていただきたいなという思いもあります☺️
集団活動は3歳からでも全然遅くはありませんし✨ご家庭に余裕がおありなのでしたらもんさんのお考えもいいと思います!
ただ、旦那さんが多忙にお仕事されている中、そう思ってしまうお気持ちもわからないわけではないので、どうやってわかってもらうか…というよりお互いの思いを受け入れた上で話し合うのがいい気がします。
なんだか偉そうにすみません😰

にぃのまま

娘が今年から入園しましたが、、
私と離れるのを不安がり
また、幼稚園で1人でうつむいて
ぽつんと座っているのを見て
本当に心が締め付けられる思いです。
先生も沢山お子さんがいて
1人だけを見てくれる訳ではないですからね。。

三歳半ですが
それまで私と離れることなく
ずっと一緒に過ごして来ました。

私は子供と過ごせて良かったと思ってます。
三歳になれば保育園や幼稚園に預ける予定ですよね?
それからでも集団生活を学べるし
刺激だって沢山もらえます。

お金も大事ですが
子供の幼少期の時間はお金では買えないです。可愛い笑顔、ママ!ママ!って来てくれるのも今だけです。
小学生になればお友達作って
勝手に遊びに行ってしまうでしょうし。

今までお母さんメインで育児してきてるんですから、多少母親の意見を聞いてほしいところですね😭!

deleted user

元保育士です😃20年近く働いてましたが今は専業主婦で、子どもが幼稚園入るまでは自分で見ます😊

早く入れた方が刺激を色々受けはしますが、保育園の子どもを見ていると別に小さいうちから集団入れなくてもな、という考えになったので幼稚園までは働きません😅

保育士はプロのはずですが、私が働いていた公立でもどう見ても保育士向いてない人いました。役所まで保護者達が辞めさせろと言いに行くくらいの…。
また、良し悪しはありますが認可外だとやはり認可より質が悪い人が多いのもあるかと。実際怪我や死亡事故は認可外の方が多かったはずです。
ある園は資格ある人が1人で、後は全て無資格の、言うなればその辺のおばちゃんが見てるのと同じとか…。

きっとご主人は認可外の料金も含めその辺分かってないと思うので、もんさんが調べて資料にして見せてあげると分かってくれないですかね💦

しまほっけ

とりあえず旦那さんに、兼業なめんな!と言っといてください🙇
私は会社の都合上1歳で復帰。時短なので6時間勤務です。
とにかく、時間が無いです。
自分の時間もなければ、家事も滞りがちです。
1人でもてんてこ舞いなのに、双子!? ありえないです😨

もちろん育児ノイローゼや金銭面の不安等、働いていた方が良い場合もありますが、それを決めるのは子育てを中心でやってる側だと思います🤔
「僕が甲斐性無くてお金が無いから、お願いだから働いて」ならわかりますが、情操教育の為とか、どこの教育者だ?って感じです。

そんなに有資格者にこだわるなら、有資格者と結婚すれば良かったのに。
世の中のママの大半は無資格者ですけど、そのあたり全否定って事ですよね。

"子供を見ていたい"の意見を聞いてくれないなら、"体力的に自信無い"の方向から言ってみるのはどうでしょう?
体力的に自信ない=手が回らない部分は旦那さんがフォローしなければいけない=旦那さんのやる事増える

なんか他人に厳しいタイプの人だし、自分が負担担うのは嫌いそうなんで、「私を働かせるなら家事をやってもらうよー」って言う諦めそうかなって思いました☺️
具体的に、
・朝は準備大変だから、全員分ご飯準備は旦那君やってね!
・ゴミ捨てもやってね!
・夜の寝かしつけは交代制ね!私も仕事するなら睡眠不足やばいし!
みたいな感じでどんどんやってもらえば良いと思いますよ👌

もん

まとめてのコメントのお返事ですみません💦
コメント読ませて頂いています。
旦那が帰ってきてから遅くまで話し合いをしていますがずっと平行線です。
旦那の意見も聞きつつ私も譲れないところがあり旦那の手伝えるところを聞いて可能なら入園する気持ちですが…。
結局手伝う気持ちが感じられずです。
早く保育園に返事をしないといけないのですが全然話し合いが進まず焦るばかりです。
皆さん親身にありがとうございます。