
旦那といまダブルの布団で一緒に寝てるのですが旦那は1人で寝たいタイプ…
旦那といまダブルの布団で一緒に寝てるのですが旦那は1人で寝たいタイプの人で産後は夜泣きがあるから別室で寝ることになっています。
いまはそれが不安でたまりません。
寂しいです。
たまに腰が痛いなど仕事でかなり疲れてる時とかだけ別室で寝るときもあるのですがそれも寂しいです。
あと子供が産まれる残りわずかの夫婦の時間寝るときも本当に大事にしたいと思っています。
でも旦那にとってはそれはあまり大事じゃなくきっと負担なんでしょうね。
子供が産まれたら旦那も仕事で夜泣きで寝不足になられて仕事に影響が出たりしたらかわいそうだし親になるしそれも分かってあげないとって思っていますが同じような経験思ったことある人いますか?
それとも子供が産まれたら子供が可愛くて旦那と一緒に寝なくても寂しいとか思わなくなれますかね。
そうなれればストレスも感じなくてすむから楽です。
- キャンディー(6歳)
コメント

りな
わかります!寂しいですよね!
旦那が別で寝ることをなーんとも思ってない事も、離れて寝ても向こうからこっちに来てくれないことも、ほんとに辛い( ; ᯅ ; `)
別にエッチしたいわけじゃなくてひっつきたいんですよね、甘えたいんですよね、
よぉーくわかりますよ😢
我が家はシングルベッドをふたつくっつけて寝てます、それだけでも寂しいのに別室なんて泣いちゃいますね😢
子供が可愛くても旦那と少しの時間でもいいから一緒に寝る瞬間が欲しいですよ私は
なので子供が寝たらちょっとだけでも潜り込んで腕枕してもらったりしてます😊
それだけで全然ちがいますよ❤️
我慢続けると辛いので素直に甘えましょう╰(*´︶`*)╯♡

ゆう
わかります!
わたしも一緒に寝たい派ですが旦那はそうでもないみたいです。
妊娠中一緒に寝ていましたがいつも背中を向けて寝られるので2人きりなのもあと少しなのに寂しいと思っていました。
息子優先の部屋の温度にしているので暑くて無理だ、暑がりな旦那はリビングで寝ています。
子供の夜泣きもあるししょうがないって思っています。
でもやっぱり寂しいので今は息子を寝かしつけた後に自分が寝るときまでと朝旦那を起こすときに旦那の布団に潜り込んでいます笑
-
キャンディー
ありがとうございます。
私も産まれて少し落ち着いたら潜り込んでみます。- 4月16日

ママリ
妊娠中はそうでした😢
今、里帰り中ですが、里帰りする前は「もうこうやって2人でゆっくり寝れるのも最後か」と寂しくなって夜泣いたりしました😭😭笑
しかし、今は自宅に帰ったら別室にしようと提案する気満々です😩笑
夜中の授乳、オムツ替えで隣で寝ている旦那を起こしてしまうかもしれない、という不安。
それがストレスになりそうで、、😢
あとは旦那のイビキがうるさすぎるので娘が起きてしまうかもしれない、そして私も寝れないの嫌なので!笑
前は旦那のイビキも可愛く思えましたが、今はもうとにかく寝れる時は静かに寝たい😩
3人で一緒に寝る為にわざわざ大きいベッド買ったんですけどね。笑
子どもが産まれると一気に寝不足モードになります😢
でも可愛い我が子の寝顔は本当に癒されます💓
今のうちに旦那さんとゆっくり寝てくださいね☺️✨
-
キャンディー
私もよく寂しくて泣いてます。
だけどこれは妊娠中だからですねきっと
私も子供が産まれたらそー思えるようになりたいです。
今の時間も大事にします。
ありがとうございます。- 4月16日
キャンディー
本当にそうなんです。
わかってくれて嬉しいです、、
甘えてみます。