
育児は大変でイライラもするけど、子供の成長が早くて寂しい気持ちもある。若い時の育児に後悔と寂しさを感じている。旦那は遊んでくれたけど、自分がもっと遊んであげたかった。同じような経験をした方、励ましのコメントをお待ちしています。
育児って大変でイライラする時もあるけど成長が早すぎてとても寂しくなりませんか?💧💧
ふと写真を見返すと一回り小さくて髪が短くて、1ヶ月とゆーか、生んでから今までがあっというまで悲しいです😢
私は19で妊娠し20歳で我が子を生みました。
ですが生んでからはママだけど、まだ心はママになれてないようなそんな時期があっえ、ひとりの時間が大切でよく携帯を触っていました。
それから首が座り寝返りや少し這うようになった時期も、私は大好きな携帯。もちろん我が子は愛おしく毎日可愛いですですし、声をかけたり笑わせようとしたりなんとなく遊んでみたりしていましたが、年齢が若いからか私は携帯を触って、あーあの子海に行ってる ~ あーこの服可愛いな ~ って見ちゃってました、、
それから10ヶ月、最近思う事は、あの小さくてやっと寝返りができてムチムチでふわっと笑う我が子ともっと遊んであげればよかったなぁと、、😔
遊んでなかったわけではないけれど、今は出来る事が増えて遊んであげる時間が増えたのかもしれないけれど、私は毎日携帯携帯で、一緒に居たあの時間を大切に過ごしてなかったなぁと寂しく後悔しています、、😔
旦那は遊んであげてたよと言うのですが、私の中ではそう思えず、、
あの時の私はまだ心が若かったのかなとも思います、、
まあ大好きで毎日ほっぺにもおでこにもチューしてたんですけどね😅
おんなじような気持ちの方、ひとりめの育児はこーだった、そんな感じだよ ~ などあればコメント頂けると励まされます😭
- さんかく(6歳)

はれ
思います😭
でも、まだ10カ月!
いまからたくさん見てあげて
ください💕💕

たんたんmama 🐰💜
ほんとに早いですよね〜!こどもの成長。
息子を妊娠した時は17。 ついこの前産んだ気がするのに
もう年長さんだし わたしは夏で24。
じぶんもどんどん歳を重ねるなーって思ってます。
子育てしてるはずなのに わたしがたくさん学んでるし
教えられてばっかりな気がします😉💕
娘なんて昨日産んだよね?くらいなのに
え?もう1歳?って感じなので
3人目は どうなることやら?です笑

たろママ
あります!
自立するまでずーっと続きます笑
私は若くなくても携帯みてました
子供とずっと一緒に家にいるだけだと置いていかれる感じがして外と少しでも繋がりたくて
これから成長していけば育児にも時間にも追われてもっと切なくなることが沢山あります
いっぱい写真にとって心に刻んで大事に過ごしてあげてください

89
私37の初産ですよw
だから20歳でなんて、すごい!!
ここまで立派に育て上げてて、偉い!
ほんと、そう思います。
これからは、その大好きなものを息子さんに向けてみてはどうですか?
毎日いろんな表情を残していくと、とっても楽しいですよ。

まま
私も19で妊娠、20で出産しました。
シングルマザーです。
出産してママになったとはいえ、
小さい子の扱いになれず
遊び方もよくわからないし
まだ産まれたばかりの頃はコミュニケーションもそんなにとれないし寝てばっかだし
あんまり私も遊べてなかったと思います😅
絵本読んだり、触れ合ったり。
ケータイも触りまくってましたし
写メとりまくってました(笑)
でもずっとそばにいて、ミルクやオムツは全部私がしてるし、今はコミュニケーションとれるようになって子供と遊ぶのが楽しいし、全然気にしてません!
大きくなるにつれ手がかるようになり、次第にケータイ触る時間もなくなってきてます!(笑)
過去なんか気にしないで、今のお子さんを大切にしてあげた方がきっと気持ちも楽ですよ💗
成長寂しいなぁと思うけど、成長した娘はコミュニケーションが取れてすごく可愛いし、楽しいです💗

k
私は若くないですけど、やっぱり携帯見ちゃってました。年齢は関係ないです、歳がいくつでも、初めからすぐママになんてなれないですから☺️
携帯も見ずに、ずーーっと赤ちゃん気にして、構っていたら、、もしかしたら疲れすぎて病んじゃっていたかもしれないです。ひとりの時間とか息抜きって大事ですから、あの携帯見ていた時間は、赤ちゃんと笑顔で遊んであげるのに必要な時間だった、と思ってみたらどうでしょうか☺️
いずれ、子供がいる日中は携帯見たくても見られなくなりますから……😂
成長は、嬉しいですがやっぱり寂しいです。本当にさみしいです😭男の子なので、あと何年ギューしてチューできるのかな?って考えると泣けてきます。
なので、毎日思いっきりギュー&チューしまくってます💕笑
コメント