![あかもと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビービョルンとエルゴの抱っこひもで迷っています。エルゴは人気があり、ベビービョルンは通気性が良いとのこと。他のオススメ抱っこひもも知りたいです。身長が168cmでもベビービョルンは使いやすいでしょうか?赤ちゃん返りについても質問しています。
抱っこひもについて質問です。
ベビービョルンの
ベビーキャリアONE+AIR
とエルゴのどちらを買うか迷ってます。
比較サイトなどは
ベビービョルンでも腰ベルトがないパターンとの比較だったので
ベビーキャリアONE+AIRとエルゴ
両方持っている方に意見を聞きたいです。
子供が6月生まれなこともあり
エルゴのインサートは暑く
ベビーキャリアはメッシュで
通気性の差が大きい、というので
ベビーキャリアONE+AIRの方を主に検討してます。
が、エルゴの人気が高く
迷いがあります。
ネットの口コミによると
エルゴの良いトコ
①肩が痛くない
②抱っこひも自体が軽い
③カラーが豊富
④耐荷重が20㌔
⑤赤ちゃんと自分の体の間に生地がない為か、赤ちゃんが安心するみたいでよく寝る
良くないトコ
①屈んだりした時に落下事故があるみたい?
②インサートを嫌がる新生児が多い
③メッシュじゃないので蒸れる
④赤ちゃんと自分の体の間に生地が無いため蒸れる
⑤1人使ったくらいで生地がヨレる(くたる)
ベビービョルン
ベビーキャリアONE+AIRの良いトコ
①別売りのインサートが無くても新生児から使える
②メッシュだから通気性に優れる
③カンタンにおんぶが出来る
④赤ちゃんと自分の体の間にメッシュ生地があるため蒸れない
⑤デザインがスタイリッシュ
⑥メッシュな為洗って干す時すぐ乾く
⑦赤ちゃんのサイズや座り方に合わせて、赤ちゃんの股の開き具合を調整出来る
良くないトコ
①赤ちゃんが大きくなると肩が痛くなるから使える期間が短め
②位置が低めになるから背が低いと向かない
③(女性向け)デザインが少ない
④耐荷重が15㌔まで
⑤慣れないと装着が難しい
という所でしょうか?
使用してみて他にこうだったよーという事があれば聞かせてください。
あと他の抱っこひもでもオススメがありましたら、メリット&デメリットを聞きたいです!
オススメをメモって試着できる所を探して実際に色々検討したいので
エルゴとベビービョルンで無いものでも知りたいです!
ちなみにベビーキャリアONE+AIRの
良くないトコ②について
私の身長が168cmあるのですが
それでも位置が低いとネックに感じるでしょうか?
奥様、旦那様などで168cm前後の方がいらっしゃいましたら是非感想を聞きたいです。
良くないトコ③については
「旦那がこれ付けてたらカッコイイんだろうなぁ〜見たいな〜」
と盛り上げてまして個人的にはネックじゃないです。
(若干赤ちゃん返りしてるので、育児に参加させたいという思惑)
(あと自分自身がふわふわ系じゃないから可愛いデザインじゃなくてもいいかな、と)
話はズレるんですけど
皆さん旦那さんは赤ちゃん返りしました?
どんな赤ちゃん返りになりました?
どんなタイミングで治りました?
うちの旦那はまだ産まれてないのに
「あぁ・・・おっぱい取られるのかぁ」
「片方は俺吸っていい?」
「俺のものなのに・・・」
などと申しておりまして・・・
これ立派な赤ちゃん返りですよね?(笑)
まだ産まれてないから余裕だけど
産まれたら「あっちいって」って
思ってしまうのかなぁ・・・
- あかもと(8歳)
コメント
![しまちゃん♪♪♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまちゃん♪♪♪
先日ベビービョルン買いました!同じくエルゴと迷ったのですがインサートが面倒くさそうなのと首がすわってから前向き抱っこができる点でベビービョルンに決めました。私は169センチですが装着もすぐできましたし、位置もこんなもんかな?って感じで特に気になりませんでした。
それから購入店では1歳にならないとおんぶ出来ませんと言われましたが、調べたらもっと早く出来るみたいです。(カスタマーセンター回答もらったみたいです)
デザインもカッコよくてうちはブラックを購入しましたが、旦那も喜んで抱っこしてますw
15キロまでって事ですが周りの友達に聞いたらその時期になったらもう抱っこ紐使わないよって言ってましたヽ(・∀・)ノ
旦那の赤ちゃん返りですが、生まれる前は同じ事言ってましたw
産まれた今では可愛すぎて娘に夢中です( *´艸`)
![かまこ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かまこ★
両方持っている方に回答なのに...両方持ってないのに回答してすみません(。•́︿•̀。)
私も先日迷ってエルゴの抱っこひもを買いました!
お店に行くと、エルゴの商品で『メッシュ素材』があったので、インサートもメッシュ素材で購入しました。
柄はない無地のタイプですが...
私のポンチョを羽織らして使ってます。インサートは最初嫌がりましたが、今は、装着から既に寝てる事もあります。
旦那の赤ちゃん返りは臨月頃にあったような...出産後、オムツ替えをしてくれるので、今は『お父さん』の自覚が出てきて、そんな事は感じませんね。
冗談ぽく、あかもとさんの旦那様のようなことを話してますが、流してます。
-
あかもと
どっちかだけでもありがたいです!
色々と生きた情報が欲しいのでコメントして下さって嬉しいです!
エルゴのメッシュ素材というのは初めて聞きました〜
(ここで質問して良かった)
インサートにもメッシュがあるんですねぇ
それなら蒸れないかも・・・?
店頭でチェックする必要アリですね!
旦那にも報告致します( ̄^ ̄ゞ
オムツ替えしてくださる旦那様・・・素敵です
私のもそういう旦那様になってくれるといいなぁ
中には「靴下履かせてくれなきゃヤダ!」なんて赤ちゃん返りをする旦那さんもいるみたいなので言葉のみなら私も流すようにします(笑)- 3月1日
![まのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まのん
エルゴとビョルンオリジナルを持ってます。
エルゴのインサートはお包みみたいで新生児は落ち着いてよく寝てくれます。夏だったらメッシュ素材もありますよ。エルゴは登山用バッグのように体に負担がない作りになっているので少しかさばりますが、安定感がありつけ心地がいいです。デザインやカラーが豊富なのも選びがいあります(^-^)
ビョルンのオリジナル(腰紐なし)なので少し回答ずれますが、友人からもらいました。装着が簡単ですが足が開かない赤ちゃんだと嫌がるかもしれません。かさばらないので家事をしながらあやしたり、寝かしつけてそのままベッドに下ろせるので便利です。
-
まのん
夫の赤ちゃん返り少しありましたが、産まれたらすっかりパパになってます!搾乳した母乳を夜中あげてもらってますが、嬉しそうにやってます(笑
- 3月1日
-
あかもと
インサートに対する反応は二極化してるような気がします。
本当に落ち着いてくれる子と
もう泣いちゃってダメな子とで
これも店頭で試してみないとダメですよね・・・
ほう・・・登山用バッグのような作り・・・
肩への負担が少ないわけですね〜
なんだか納得です!
ビョルンオリジナルは、エルゴとビョルン二個持ちするなら断然アリかなと思ってたりします!
(オリジナルは少しリーズナブルだし・・・)
エルゴのメッシュインサートの反応を見て
二個持ちも検討したいと思いました!
新たな選択肢が見えた気がします。
ありがとうございます!- 3月1日
-
あかもと
産まれたらパパさんになる方が多いんですねぇ
無理やり育児に参加させようとしなくても
父親として目覚めるということでしょうか・・・
想像すると楽しみです!!- 3月1日
![hilife](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hilife
エルゴ360使ってます…が、後悔してます。
そして改めてONE+Airを買おうか悩んで、今まで来ました。
もちろんエルゴのいいところもありますが…
6月生まれの赤ちゃんをインサートに入れるのは酷です。。
私は常夏の島に住んでいるので、とりあえずインサートもメッシュにしましたが、もうそんなの…なんの足しにもなりません。
息子の顔が真っ赤で、申し訳ない気持ちになり、抱っこ紐から下ろすことしばしば。。
インサートの下の部分にクッションがあるのですが、インサートにウンチが漏れてしまった時、そのクッションがなかなか乾がなかったり。。
インサートは完全に寝かせないと装着できないので、立ったまま抱っこ紐を装着は出来ません。。車から降りて抱っこ紐に…とかも面倒。。
インサートを使う時期は結構短いですが、新生児の時こそ1人で眠れない子が多いので、使用回数は多いと思います。
私の中で抱っこ紐=エルゴだったので、あまり考えずに、買いに行く暇もなかったので、ネットで買いましたが…購入後にたまたまONEを試着する機会があって、試してみると…もうびっくりです。インサートが無いだけでこんなに楽なのかと。。
インサートも慣れればサッと抱っこ出来るのですが、だんだん力が強くなってきて、赤ちゃんをインサートに入れようとしている時に赤ちゃんが暴れてなかなかうまく入ってくれなかったり。。
もうとにかく、エルゴは色々面倒です~_~;
私も買い換えたい…と思いつつ、インサートが取れるまでの辛抱…と我慢しつつ。
でも結局、安くて単体で首をサポートできる抱っこ紐を買って、暑い日中はほぼそれを使ってます。。
-
hilife
あ!旦那の赤ちゃん返り…
最初は授乳してる時に変な感覚に襲われた…って最近聞きました。
なんだか前よりくっついて来る感じはありますが、そんなにひどくないので、まだ可愛らしい程度ですね笑
こっちは赤ちゃんのお世話で大変なので、あんまり気に留めてられませーん笑- 3月1日
-
あかもと
返信遅れてすみません!
エルゴ360を使っているのですね
候補の一つでした。
6月産まれだとやはりインサートは暑いですよね・・・
気になっていたポイントなので
お話が聞けて良かったです
(北海道でも暑いだろうなぁ・・・)
北海道で車社会になるので
車から降りて抱っこ紐・・・というのが面倒になるというのは
やはり使用してみないとわからない事だと思うので
体験談は本当に参考になります。
ありがとうございます!- 3月2日
-
あかもと
変な感覚・・・ww
赤ちゃん返りは男の本能だよ・・・とかいいながらしょぼんとしてました(笑)
うちのも酷くならないといいなぁ・・・
赤ちゃんのお世話頑張って下さい!!- 3月2日
![黒猫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黒猫
ベビービョルンoneを
持ってます!
子供が4月生まれなので比較的お出掛け時期が夏になるので
メッシュ素材で格好いいのを
考えてこちらにしました。
主人がつけても可笑しくなく、
むしろ喜んで抱っこしてくれるので助かってます。
10ヶ月なる前に私は
アップリカのベルトフィットコランに変更しました。
日本人の体系に合っている
くるくると丸めてポーチにでき
病院などで助かる
軽量の三点でヤフオクで
落札しました。
エルゴは回りが
エルゴばかりなのと、
エルゴつけて買い物してる
ママさんでエルゴ腰にだらーんとしたままな方々が多くて
少しだらしないイメージが
勝手についてしまい
購入できなかったので。
私は購入しませんでした。
後はエルゴは
子供の脚の開き具合は
気になるので。
試着は赤ちゃん本舗に種類豊富だったので何回も試して購入しました。
生まれてすぐは使わないので
1ヶ月検診終わってゆっくり考えてもいいと思いますよ。
エルゴは持ってないので良く分かりませんが、参考してみてください。
-
あかもと
旦那様が喜んで抱っこしてくれるの、イイですね!!
やはりデザインが恰好いいのもポイント高いですよね
ヤフオクでサブを買うってのはとても有効ですよね!
(エルゴは偽物多いので、ヤフオクでエルゴは絶対買いませんが・・・)
近くに赤ちゃん本舗がないので
トイザらス(ベビーザらス?)など回って見たいと思います!
1ヶ月検診後でも良いのですねー
慌てて買うより、ゆっくりジックリ検討したいと思います。
ついアレコレ買わなきゃってなって不安になってしまうので
落ちつかせて頂きました!
ありがとうございます!- 3月2日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
一人目からエルゴを使用しています。
一人目も二人目も抱っこ好きなのか、インサートを嫌がることもありませんでした。
二人目が生まれてから、前向きだっこをしてあげたかったので、アップリカの「コランハグ」というだっこひもを購入しました。
エルゴより肩パットなど薄いですが、使用方法などは同じ感じで使いやすいです。
値段もエルゴに比べるとかなり安かったので、追加で購入することをきめました!
やはり、長時間のだっこ、おんぶでしたら、私はエルゴの方が楽だと感じます。
あかもと
おおお!169cmの女性の方からのレビューはとても参考になります!
コメントありがとうございます!
前抱っこいいですよねー!
いまエルゴの360ってシリーズは前抱っこ出来るみたいですね
やはり旦那さんはスタイリッシュなビョルンを好みますかー
うちのもデザイン的にビョルン押しだったので(笑)
なるほど、15㌔がどれぐらいなのかなかなか想像がつかなかったのですが、必要性自体が薄れるのならさほどネックではなくなりますね
旦那さんの赤ちゃん返りw
やっぱり言うんですね!
(娘さんだと赤ちゃん返りはなくなって、息子さんだと継続するって聞いたことがあります。まだ性別知らないので不安かもww)
しまちゃん♪♪♪
初めて聞きました(^∀^)
確かに旦那はずっと女の子希望で男の子だったらこんなにはデレデレしてかなかったかもしれないです。早く性別分かるといいですねー♥︎たった数ヶ月前なのに25週が懐かしい( *´艸`)
あかもと
色々と不安でネットサーフィンばかりしてます(笑)
その中で「旦那の赤ちゃん返りに対する愚痴集」みたいなものに良く書かれてましたww
男の子だとママをめぐってライバル視なのかなぁ・・・
うちのも女の子希望でした!
早く我が子を見たいですが、期待と不安が入り交じってます・・・
ベストアンサーは同じような身長の方からの体験談ということと
初めに回答して下さったということで
しまちゃん♪♪♪さんにさせていただきます!
ありがとうございました!