※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーり
家族・旦那

今は専業主婦ですがもし私が働きだしたらっていう話を旦那としてました…

今は専業主婦ですが
もし私が働きだしたらっていう話を旦那としてました。
家事は分担ね!って言うと
いやいやそれはおかしいでしょと言われました。
俺の方が稼いでるんだから!と。
え?なに?金額で変わるわけ?って感じです。
なんでも金額で決める旦那の考え方が嫌いです。
子どもが産まれてから余計にです。

コメント

いちむら

率直に…私の意見を失礼します。

え、そんな夫ならいらねぇ。

失礼しました。

  • みけねこ・ω・ミ🎀

    みけねこ・ω・ミ🎀

    共感しかないです😂

    • 4月15日
  • mama

    mama

    横から失礼します。
    激しく共感です😅

    • 4月15日
  • まーり

    まーり

    本当にいらねぇですね!
    性格悪すぎですよね!?優しさが足りなすぎて困ってます😂

    • 4月15日
  • いちむら

    いちむら

    おぉ!共感ありがとうございます🤣

    • 4月15日
  • いちむら

    いちむら

    そうなりますよね笑笑

    • 4月15日
  • いちむら

    いちむら

    私の夫も最初やらなかった家事
    「私が突然入院したり死んだら生活できないね、子供の世話すらできない。親なのに。てか親失格だな」
    って言ってからなんでもやるようになりましたよ笑笑

    • 4月15日
しろ

家事の負担割合を変えるのはダメなんですか?

  • まーり

    まーり

    8対2くらいですかね?まぁ旦那はゴミ捨てしかしないと思いますが。
    しかもゴミを集めるのは私。

    • 4月15日
さくちゃん

主婦の仕事を時給換算したら年収2000万?とかじゃなかったですか😂?

  • まーり

    まーり

    家事と育児の大変さがわからない旦那なんです💦

    • 4月15日
ペンさん

それなら、みぽさんの働いたお金は全てみぽさんが使っていいってことですよね?え、普通そうですよね?
全額お小遣いなら、それでいいと思いますがお子さんの事に使ったり家計に加えたりしなきゃいけないなら旦那さんが間違ってますね🤬

  • まーり

    まーり

    私が稼いだお金は保育園代ね!と言われました。
    うちは旦那がお金を管理してるのでお小遣い制ではないです💦私は毎月食費代をもらってるだけです💦

    • 4月15日
  • ペンさん

    ペンさん

    それならせめて家事、育児は折半ですね🤬🤬
    それが無理ならみぽさんの給料は全額お小遣いってことで💓

    • 4月15日
なまけもの

主婦って24時間主婦業しなくちゃですよね?
お前は仕事したら終わりかもしれないけど、ご飯作る時間掃除作る時間買い物行く時間子供あやす時間子供と寝る時間、1人でいる時間なんてないのでその分のお給料あなたがくださいって言います🙄笑

  • まーり

    まーり

    本当にそのとおりですよね!
    自由時間なんかないですよね。それを旦那はわかってません。もはやそれが仕事なんだから仕方ないじゃんっていってます。

    • 4月15日
WAKO

ありえないー😂金額で決めるとか以前に、やらないって考えがそもそも信じられない😂
私なんか妊娠中でずっと家で暇してますが、ガンガン家事させてますよー😂(笑)

  • まーり

    まーり

    旦那さん優しいですね✨
    羨ましいですー😭

    • 4月15日
ちあち

最初が肝心らしいですよね💦
うちは最初正社員共働き→今専業主婦ですが、共働き時と同じように家事は半分ずつです👌

  • まーり

    まーり

    うちも最初は共働きで、そのときはいろいろやってくれたんですが、子どもが産まれてから本当にやらなくなりました。家事と育児は奥さんの仕事っていう考えらしいです

    • 4月15日
あんず

皆さんとは逆の意見ですが…
うちは収入で家事の割合が変わる約束です。
もし極端な例えですが月給が100万、片方が10万だったら、
家事は1:10です。
100:100になったら家事も五分五分になります。
お互い営業のように毎月給料が変わる仕事です。

あーちゃん

うちは、分担ね!と言ったら
やるけどあーちゃんの方が多くやるのは当たり前だよ?と言われました。
今回はパートだけどフルタイムで働いても?と聞くと、うん!と
それ不公平じゃない?
だってお母さん(義母)はやってたよ?しかもお父さん(義父)なにもしてなかったもん!
は?だからあたしがやるのが当たり前なの?もし同じ金額稼いでも?
そうだよ?
じゃあ働かないで家事しとくから稼いできて?それは無理でしょー
じゃあ家事分担して!あたしには無理だよ?てことはうちのお母さんはすごかったんだね!
しばいてやろうかと思いました。

deleted user

俺の方が稼いでる、、、それなら、私の方が家事育児も含めると労働時間は明らかに長いからそれなりの額、お小遣いとしてもらうね!と言いますかね。笑
家事育児の大変さなんて理解できない旦那の方が多いでしょうから、、、