
離乳食後のミルク量が減ったが、食欲はある。栄養は足りているか心配。うんちとおしっこは問題なし。体型はぷくぷくしている。これで大丈夫でしょうか?
最近完ミになりました。
離乳食をよく食べる子で
炭水化物+野菜+魚~など
totalで180gはぺろっと食べます。
離乳食後のミルクは無しでお茶を与えてます。
母乳をあげてた時もそうだったのですが
離乳食あげ始めてからあまり飲まなくなり
1日ミルク3回のtotalで500ml飲む日もあれば
380mlしか飲まない日もあります。
離乳食は2回です。
これで栄養は足りてるのでしょうか?
うんちとおしっこは問題ないです。
結構ぷくぷくちゃんなので
大丈夫かな~とは思ってるのですが
ミルク缶には200~220を1日3回(離乳食+2)
と書いてあって😅💦
- ママリ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

うり
よく食べる子で羨ましいです。
うちはやっとそれくらい食べてくれるようになって、朝は少なめ食事プラスミルク150、昼夜はミルクなしで寝る前に220あげてます。空腹で泣くってことはなくて、時間になるとあげなきゃと思って食べさせてます。たまにおやつをあげるときもありますが、おせんべい1袋とかそれくらいです。
少ないのかなー?と心配してましたが、成長曲線のど真ん中だし、体重の増え方は微増ですが、減ることはなくてこの時期の増え方としては普通なようなので、これで大丈夫なのかなーと思ってます。
体重が減ってなければ大丈夫なんじゃないですかねー
ママリ
体重減らずに成長曲線内なら
別に大丈夫ですよね!
ミルク缶表記や離乳食量の数字も
目安ですもんね🙆✨
その子その子で違いますし…🤔
ありがとうございました☺️✨