
コメント

ままり
私は今年からなので2歳になってからです😅

ママリ
産後仕事どうするかとか特に決めてませんでした💦
でも経済的理由で子どもが9ヶ月くらいの時に働きに出ようと思い立ち、保活始めましたが年度途中の入園が厳しくて…😭結局1歳4ヶ月の時に入園&働き始めました。
-
nanan
コメントありがとうございます😊
私も全然考えてなかったんですけど引っ越しが決まりその付近に働けそうな場所が沢山あり働きに出ることにしました😣!!やっぱり途中だと入園難しいですよね、、預けられる場所は保育園しかないのでそれが一番心配です💦参考になりますありがとうございます😢✨- 4月15日
-
ママリ
途中入園はフルタイムかどうかや地域によると思うので何とも言えないですね😅
もう出産間近ですよね⁉️
色々心配かと思いますが、まずは元気な赤ちゃん産んでください!- 4月15日
-
nanan
そうですよね🤦♀️
色々目星つけてみます!!
予定日6日経過中です😭
ありがとうございます😭✨- 4月16日

Ayaka
6ヶ月入る手前で、タイミングよく1回ハローワーク行っただけで、希望の仕事がみつかり、面接→採用→第1希望の保育園がダメで第2希望の保育園に見学→◯日から慣らし保育ですって担任に言われて、未婚シングルな為祖母に送迎頼み1ヶ月後には9時〜16:30で保育園行ってます😄
ホントは、1歳までそばに居たかったんですが…貯金したくて😅
オープンしたお店なので、みんなスタートが同じで、2月に親子揃ってインフルになったりして休みましたが、子供の事に理解があるので、頑張れてます。
-
nanan
コメントありがとうございます😊
タイミングすごく良かったですね✨私もこれから引っ越しが決まり引っ越し先の近くに元職場の系列店があるため働きに出ようと決めました😢
実家も頼れないため保育園に預けられるのかが心配で、、💦
貯金したい気持ち凄くわかります!!出来ることなら側にいたいですよね😢こちら側の状況を理解してくれる職場ですごく羨ましいです😣✨参考になりますありがとうございます✨- 4月15日
nanan
コメントありがとうございます😊
初産なので出来るだけ長く一緒にいてあげたいなあとも思いつつ早く働きに出て貯金をしたいなあとすごく考えてしまいます😢💦
参考になりますありがとうございます✨
ままり
私は3歳まで働かないつもりだったのですがそういう訳にもいかず💦(笑)
息子が1歳になってから1年間は内職と深夜の清掃のバイトをして今年から1年早く保育園へ入れて昼間に働き始めました😳
nanan
私も3歳までは辞めておこうかなって考えてました!!!笑
でも早く働いた方が後々いいしなあ、、と思い今は早めに働こうと思っています😢内職したかったんですけど全然見つからなくて諦めました😢
保育園は時期関係なく入園できるんでしょうか??💦
ままり
内職と深夜のバイトで給料が7、8万だったので金銭面的には問題なかったのですが子供を相手する時間もなく可哀想でしたし睡眠時間も短く体力的にしんどかったので辞めました💦
それなら保育園入れて沢山遊んで色んなこと学んでほしいなって😆✨
うちの子は2月からなので途中入園できると思います!!!
nanan
睡眠時間を削っての子育て+深夜のバイトすごいなと思います、、😢💦保育園集団行動もあって色んなこと学べてきっと楽しいですよね😊
今から保育園目星つけておきたいと思います😥!!
ままり
入所してまだ2ヶ月ですが色んな事覚えて成長してるなって思います😊
早めに目星つけておくのが良いと思います!!!良いところ見つかると良いですね💪🏼
nanan
離れるのはきっとさみしいけど
子供の成長を見られるのは凄く楽しみです☺︎色々教えて下さり
ありがとうございます✨
いいところ探してみます!!