※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

補助便座に乗るのが怖いので、おまるに変えた方がいいでしょうか?

トイレトレーニング?を始めようと思い、補助便座を購入しました。
今は オシッコやうんちを出る前に教えてくれます。

私達がトイレにいると入ってきて トイレットペーパー流したりなどしてたので 喜んですると思ってたら
もう 補助便座に乗せるとギャン泣きです。。
2日 やってみましたが、2日目はもう 分かるのか トイレに入って脱がされるとギャン泣きで…😭

おまるにした方がいいんでしょうか??
トイレが怖いとかではなく、補助便座に乗るのが怖いらしく。。

コメント

mako

おまるに乗るかもわからないので、私なら本人が行きたがるまで中断しちゃいます💦
うちも2歳前に行きたがった時だけ行かせていて、補助便座も踏み台もないですが普通に大人の便座に怖がらずに座り、ウンチもおしっこも成功したこともありますが、最近は行く?と聞くとほとんど行かないと答えるので、ごくたまに行きたがる時以外はトイレ行かせていないです😅

さや98

アンパンマンの補助便座を使っています。アンパンマンが好きで、ボタンを押したら音が流れたりアンパンマンの声がするので、ボタンを押して楽しんでいます。トイレに置いといたら、ボタンを押して遊んでたので、何日かして、座る⁇って聞いたらすんなり座ってくれました。個人差は大きいと思いますが…。
お急ぎでなければ、本人が大丈夫になるまで、もう少し間を開けてチャレンジしても良いのでは⁇

いっちはし

補助便座、冷たくないですか?
うちの子は、ズボン履いたままなら補助便座に座ったのに、脱がせたらギャン泣きでした...
私が試しに座ってみたら冷たかったです^^;
でも、もう嫌になっていると思うので、しばらくお休みにします。