
コメント

ゆりあゆ
私は職場が1時間半〜2時間(バスの関係で)かかる職場で、勤務時間はそんなに長くないんですが、朝から晩まで保育園に預けるのが本当にいいのかな?って思ったのと、熱とかのお迎えですぐに行けないのが母親としてダメなのでは!?と思ったので、職を変えました!

hana*
こんにちは。私も2歳の息子達を保育園に預けて看護師をフルタイムでしています。
17時30分定時ですが、19時前まで働いて19時にお迎えに行っています。
仕事を辞めようか悩んだりします。
そこで思うのは、今の立場や収入が今必要かどうかをよく考えます。
もししゅんすけくんままさんが、サビ残で18時30分まで働いているなら、辞めることも視野に入れると思います。正当な残業として働いているとして、次に考えるのは生活が成り立つのかどうかです。
私の場合は、19時ギリギリでもお迎えにいける。2人育てる上で、今の収入を手放すのはきつい。結果、子供との時間は多少限られても仕事を続けると言う判断になりました。
すごく悩ましい事ですし、答えは数十年後にしかわからないことだろうなぁと思います。
良い答えがみつかると良いですね😊
-
インコ大好きママ
回答ありがとうございます😁
ゆっくり考えて主人ともよく話し合って考えたいと思います❗️- 4月15日

かめちゃん
うーん、話しやすい上司に相談してみては⁈
私も看護師ですが、時短なので。
朝は早くから預けていますが、夕方は16時には迎えに行ってます。
やはり周りの理解や協力が必要ですよね♡
-
インコ大好きママ
回答ありがとうございます‼️
上司や主人とゆっくり話をしてみたいと思います❗️- 4月15日

さい
私も透析クリニックの看護師です。
それこそ勤務時間残業で悩んでいます。辞めようかなぁと。
しかも祝日だって透析やらなきゃいけないじゃないですか。
月水金は18時半過ぎてます。
火木土は患者が午前しかいないので、午後は掃除したり書類整理で16時半終了ですが、やはり月水金はきついです。スタッフも足りていないので子供になんかあってもなかなか休めません🤷♀️まず透析って時点でスタッフが増えるとは思いにくいので、
この時間残業は変わらないだろうなと。
辞める方向で強く考えてます。
あと何より、私的に、
癖の強い患者対応に疲れてきましたwww
インコ大好きママ
回答ありがとうございます😁
主人と話してみます‼️