※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やま
家族・旦那

友達とランチに行くのですが、2歳の子供は夫とお留守番してくれることに…

友達とランチに行くのですが、2歳の子供は夫とお留守番してくれることになりました😊
何時までに帰れば大丈夫かと聞いてみると、ゆっくりして来て良いと、予想外の21時でした😳!!!!
まさかそんなに長くリフレッシュの時間をもらえるなんて思ってもいなかったので、すごくすごくびっくりしましたが、こんな機会きっともう何年もないだろうと思ったので、思い切って甘えさせてもらおうと思うのですが、同じように旦那さんとお留守番の経験がある方いらっしゃいますか?
お留守番の時に便利だった物おすすめの作り置きメニューなどがあれば、参考にさせて下さい😊
こんなにも子供と離れて過ごす事はなかったので、約束の日はまだまだ先なのにすでにソワソワしています(笑)

コメント

chel**

21時まで!?
パパさん頼りになりますね〜羨ましいです💓

我が家は昼前〜夕方まで、夕方〜夜遅くまで(法事のあめ)の時間帯などあまり長くない時間しか見てもらったことないのですが💦

お昼はお弁当(おにぎりとおかずなど)にして、出先でもお家でもサッと食べられるように用意しておきました😚
どこに何が入っているかもわからないので、つまめる時間稼ぎ用のおやつも大量に出していきました😂(笑)

夕食なども、本当チンするだけの状態にしていってあげるとパパもこちらも心配なかったです💓

お出かけ楽しんでくださいね♪

  • やま

    やま

    21時まで!?となりますよね😂
    私もランチからだから長くても夕方までかなーと思っていたのですが、まさかの9時で、9時って夜の9時??え?本当に?と、こちらが慌てちゃいました(笑)

    chel**さんの旦那様も頼りになりますね!お子さんまだ1歳でそれだけの時間見れるのは凄いです!!✨
    その頃うちは美容院に行く2〜3時間が限界だったので😂

    なるほど!お弁当の方が夫達も行動しやすそうですね🍙
    夜もチンで食べられるような楽なものですね!ゆっくりさせてもらう感謝を込めて頑張って用意します😊
    ありがとうございます☺️

    • 4月15日
はるか

断乳してからは(一歳すぎ)夫と息子で丸一日とかぜんぜん過ごしてくれてました✨^_^
今は初期から切迫で引きこもりの日々ですが💦
お昼は、2歳からは、お出かけの用意はこちらでしてあげておいて(エプロンとかカトラリーとか手口シートやらオムツやらやら)おうどんとか回転寿司とか2人でお出かけ外食してることが多かったです^_^
夜は、カレーなど、あたためやすいものを作っておいてました^_^

今は入院したりもしてるのでむしろ土日はがっつり家事育児旦那ひとりでしたりもあります💦

  • やま

    やま

    1歳から丸一日!なんて出来た旦那様!!今はもう2人で外食まで行けて、入院中の家事育児まで1人で出来るなんて素晴らしすぎます😳✨
    切迫なのですね💦安静にするのもなかなか大変ですよね💧薬も動悸するし😣お大事になさって下さいね…
    お出かけグッズは忘れ物ないようにしっかり準備しておくようにします!
    カレーなら野菜もたくさんで作れるし、お皿も1つで済むので夫の手間も減りそうですね!✨
    素敵な案をありがとうございます😊

    • 4月15日