※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおは
ココロ・悩み

娘が良性新生児痙攣と診断され、成長に不安を感じています。夫は冷静で、2人目も考えています。不安を払拭し、強い母親になりたいと思っています。

長文です。
私の娘は生後2日目に痙攣を起こしました。その後も何度か痙攣しています。生後54日までNICUで過ごしました。隅々まで検査して特に異常は無く退院後からは痙攣もなく飲んでいた薬をやめても痙攣が治っている事から”良性新生児痙攣”との診断が出ました。(結局は3歳過ぎて確実に診断が付くのですが、痙攣の具合、発達具合、脳波など検査の結果から現在の時点で間違い無いだろうと言われています。この良性新生児痙攣はその後の発達も正常で痙攣も今後起こる心配が特にないという新生児特有の一過性の痙攣です。)
はじめての出産で毎日NICUに通う生活。私なりに乗り越えたと思います。強くなったと思います。
ですが、この間の4ヶ月検診でも問題なしと言われましたが、やはり心のどこかで常に不安感が付きまとっています。
娘は生後3ヶ月で首すわり、寝返り、寝返り返りしましたがその時の心情もすごいね!!できたね!!ではなく、よかった、1つクリアできた!
とそんな感じで成長を楽しむというより、自分の娘は通常に成長しているかどうかが気になって仕方ありません。
母親として残念ですよね。
時には検索魔になり、娘がいつもより笑ってない気がする、なんか目の動きがおかしい気がする…など全てにおいて過剰になってしまっています。
先程もママリで質問させて頂きましたが昨日くらいからミルク飲む時に寄り目になるのが気になって、なんとなくぼーってしてる気がしたり、笑わない気がしたり、ぐずりが多い気がしたり…
そこから色々検索してまた不安感に襲われています。
結局は気のせいだったり、お腹が空いてるだけとかオムツが汚いだけとか、そんな感じなんですが
旦那はどんと構えるタイプです。
だから、なんとなくビクビクしてる私の考え方が理解し難いんだと思います。別に喧嘩したわけではないのですが。
娘の成長を心から楽しめる母親になりたいです。
割り切れる母親になりたいです。強い母親になりたいです。
私たち夫婦は2人目も考えています。だから私自身の考え方も変えていかなきゃなと思います。
皆さんも、子どものことに関して漠然とした不安感に襲われることはありませんか?
“なるようになるさ!”こんな風にどんと構えれる人間になりたいです。
ちなみにですけど私23歳旦那37歳
物事の捉え方、どんと構える強さやはり、人生経験の差なんですかね…

コメント

はじめてのママリ

年齢関係なく女親は子供の事になると男親より心配します。1番子供と接する時間が長いので仕方がありません。
特にそのような症状だと不安なお気持ちすごく分かります。
一概には言えませんが、男は主に仕事の事が頭の中を占めてると思います。

おはぎ

子供のことは母親が一番分かっているし一番心配して当たり前だと思います。私がゆぴんさんと同じ状況なら同じ考えになりますよ。
逆に旦那さんが構えてくれて素敵だなと思いました。二人で落ち込んでいたら先が見えないじゃないですか?心の中では不安だけど男として構えよう!って思ってくれてるんじゃないかなと。

ジャンジャン🐻

男の人って、普段ずっとこどもをみてるわけじゃないから、正直ちょっとした変化に気づかないからドンとしてるように感じるんだと思いますよ。

うちも3人目が生後2日目でNICU搬送、生後2ヶ月までにすでに輸血を3回、輸血を繰り返してるために精密検査ができず、いまだ病名がついていない状況です。

ママは毎日お世話をしていて、ちょっとした見逃しでもしなにかあったら?ってプレッシャーはすごく大きいと感じます。
これは大きくなってからも、とくに今は病気がない上の子たちにも今でも思いますよ。
ママの判断で病院に行くタイミングが少しでも遅かったら?って考えるときはすごくあります。
これが生まれてすぐになにかあった子だと、なお強く思いますよね。

いいんですよ、ママは心配性なくらいで。

そんなわたしも検索魔です😊

なにもなかったらそれでいいんですから😊

ひさ

子供に何かあったことがあれば不安になりますよね。
長男は一歳四ヶ月の時に1時間以上の痙攣があり、検査をした結果、結節性硬化症という難病でした。
腫瘍が体のどこにでもできるような病気なので、少しでも何かあれば不安になります。
そして今は白血病。
もうこれから先5年、きっと私は周りから見たらどんと構えてるように見えると思いますが、実際は不安でいっぱいです。
5歳になるまでの成長は楽しかったですよ!
シングルで3歳半まで育てましたが、ママママー!!でしたし、保育園での出来事も笑顔で話してくれたり😊

成長を楽しみながら、病気の事も少しだけ気にするようにしてみませんか?
少しですが楽になりますよ😊
検診を受けてたら異常はすぐ見つかります!
先生が大丈夫って言ったら大丈夫ですし、気をつける事をきちんと守っていれば大丈夫です😊

もし何かあった時はどんと構えてる旦那さんに思いっ切り頼ってください!
夫婦ってそうやって支えていくものだと思ってます!
(旦那に言われた事ですが🤫w)

ミッフィー

漠然とした不安感、あります😭
うちの子はモロー反射がすごい時期があって、てんかんじゃないかと検索魔になって心配で寝れない日が続いていました。3ヶ月検診で先生に聞いてみたら大丈夫との事だったんですが、脳波をみたわけではないので確信ではないし…てんかんなら笑わなくなるとか、出来ていたことが出来なくなるとか書いていたので、今日笑うこと少ないような…とか、今日首がしっかりしてないような…とか、気になって気になって仕方なかったです。(大きい病院で調べてもらえば不安は乗りのぞけるんですけどね😅)それから、今日は声出して笑った!良かった!寝返りがえりした!良かった!って、出来た喜びより、ちゃんと成長してるか気になって仕方なかったです。今はモロー反射もなくなったので一安心しています。ゆぴんさんの子と比べたら全然大したことない心配事ですが、気持ちすごいわかるなと思ってコメントさせていただきました😖

食欲不振期間

お母さんが心配になって当然だと思います。
人生経験の差ではなく、持って生まれた性格なのかなと、私は思いますよ‎☺︎

私もあれやこれやと気にしてしまうタイプなので成長楽しむ余裕ありません。看護師をしていたので、見てきた分、発達面のことやちょっとでも何かあると悪い方向や重い病名が浮かんでしまいがちです。

"1つクリアできた" ってとってもいい言葉だなと読んでいて思いました。そうやって考えるのもゆぴんさんは成長を噛み締めているんだなと率直な感じ、私もそんな風に成長を噛み締めたいです( ¨̮ )
毎日NICUに通ったことや、不安でいっぱいの中の子育て、本当に毎日お疲れ様です。ゆぴんさんは娘さんと向き合ってるからこその悩み、不安になってしまうのではないでしょうか。

テリー

産まれてすぐから大変でしたね😨💦

うちの子、少しだけ早産で産まれてしまい体温維持できない時があったり2ヶ月入ってすぐの頃に無呼吸発作で入院したこともあり、ママさんと同じく怖くて不安になることよくあるのでお気持ちわかります😖

1つの命を守ることがどれだけ大変なことかすごく実感してます💦

私もママさんと同じ23歳です!
旦那は32歳ですが同じくドンと構えてるタイプでもっと気持ちに余裕が持てるようになりたい!と日々おもっています😅

最近は少しずつ息子のことも理解できるようになって来て、これから大きくなるにつれてもっともっと悩むこと多くなるだろうな〜と思いつつ、
息子には、頼りないママだけど一緒に成長していこうね〜といっています😁

あおは

皆様あたたかいコメントありがとうございます。
読んでいて涙が出てきました。
娘は世界で一番大切な宝物だから心配になるんです。共感してくれる方たくさんいて嬉しかったです。
旦那さんとは若干物事の捉え方、考え方は違いますがどうしても辛くなった時は甘えてみます。
そしてこれからも娘とも、娘の病気の事とも向き合っていきたいです。
心配は尽きないですが、こんな毎日も思い出話しできる日が来ると信じて毎日頑張りたいです。
皆様ありがとうございました。