
コメント

ぷぅ
前者の漢字のほうがやわらかいかんじで好きです

*sizu*
個人的ですが唯華ちゃんが好きです。
-
るな
ありがとうございます😊
女の子らしい感じがしますよね!- 4月15日

らび丸
旦那さんはどうして漢字がいいのでしょう😳??
るなさんのそのお気持ちはお伝えされていますか??
気にされるかどうかはお子さんの性格にもよるかもですが…どうして私だけひらがななのかな?とはいつかふと思われそうな気はします!(もちろんそれが良い悪いとかではないですが🙋♀️💦)
由来とか思いがあるのでしたら共通がなくても納得できそうですよね😊✨✨
ちなみに漢字は私は唯花ちゃんが好きかもです❣️
-
るな
ありがとうございます😊
旦那は1人目も漢字がいいと言っていたのですが1人目がひなたと言う名前で中性的な名前だったので私がひらがなのが柔らかい感じがして女の子ってわかってもらえるよってひらがなにしました💦
旦那には2人目も漢字がいいと伝えているのですが1人目を私の意見を聞いてもらったので旦那の意見も聞いてあげるべきなのかなーと思ってます💦
1人1人に思いを込めてつけた名前ですがやっぱり1度は気になるかもしれませんね😅
唯花のほうが優しい感じがしますかね😳- 4月15日
-
らび丸
なるほど!そのような理由だったのですね☺️
命名にご夫婦の意見や思いがしっかりと合わさっておられて、名前の共通を気になさらなくてもそれだけでお子さんたちは幸せだと思います💕
かく言う私も双子出産予定ですが、考えている名前は全く共通する名前ではないです😅やはり思いが一番大切ですよね🙆♀️✨
唯花ちゃんの方が柔らかい感じがするかな?と思いました😊
華だと可憐さや華やかさが出ますね✨- 4月15日

ma。
きょうだいだから、名前に共通点があった方がいい…とは思いません^_^
知り合いにも、居ます❣️
それぞれの色があって、親の想いがあって、いいと思います^_^
私なら華より花の方が好きです!
-
るな
ありがとうございます😊
それぞれに色があってってなんかいいですね😳
花の方が好きですか❤️
花のがスッキリ見えていいと周りにも言われてます😄- 4月15日

あんこ
主人の方の姉妹の姪は上の子が漢字で下の子はひらがなで何の共通点もないらしいです!
名前に意味があるなら何も問題ないと思います。
うちも下が生まれたら共通させる予定はないです😊
花の方がかわいい感じがしますね😄
-
るな
ありがとうございます😊
そうなんですね❤️
なんだか安心しました🌸
花のほうが人気ですね☺️- 4月15日

まま
全然問題ないと思いますよ〜😊
何となくの勝手なイメージですが、
花→おしとやか、優しい
華→気が強い、元気
って感じがします🙋♀️
でも、華の方が今っぽいので好きです❤️
-
るな
ありがとうございます😊
なるほど〜!
参考になります😳
今っぽさも多少必要な感じもするし悩みます🤔- 4月15日

退会ユーザー
私2人姉妹ですが、姉が漢字で私がひらがなです👍
読み方もなーーーんの関連もありませんっ!
自分の名前気に入ってるし、繋がり無いとかも全然気にしたことなかったです( ¨̮ )
そして今でもかなり仲良しですよ!
お名前は、唯花ちゃんの方が字が柔らかい感じで好きです💓
-
るな
ありがとうございます😊
全く同じ感じの方のご意見が聞けて嬉しいです❤️
私も姉妹なのですが私のとこは関連性があるので貴重なご意見です🙌
やはり柔らかい優しい感じは唯花なんですね🤗- 4月15日

森の人
わたしは姉が漢字二文字で、わたし自身がひらがな三文字です。
特に共通点など、全く気にしたこともなかったです。笑
でも自分には何で漢字ないんだろう、漢字いいなあと思った時期はありました🙂
唯花ちゃん、唯華ちゃん…
どっちもかわいいですが、どっちかと言うと後者ですかね☝🏻
-
るな
ありがとうございます😊
漢字いいなあとやはり1度は思うかもしれませんね💦
あまり深く気にしないでいてくれたらいいのですが💦
パッと見て華やかなに見えるのは唯華ですよね😆- 4月15日

みぃママ
花は短命なイメージがあるので、華がいいと思います!
-
るな
ありがとうございます😊
なるほど〜🙄
そこは考えてなかったです😳- 4月15日
るな
ありがとうございます😊
母もそう言ってました!