※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
稲姫
ココロ・悩み

2歳の娘を育てる専業主婦です。来年、保育園か幼稚園で迷っています。ネットで情報収集中ですが、まだ迷っています。娘が通い始めたら新しいパートを考えています。見学は迷っています。

3月で2歳になった娘を育ててる専業主婦です😊
来年保育園か幼稚園で迷っているのですが、
初めてのことで何から始めていいのか分かりません💦

ネットでホームページを見たりするんですが、ところどころチンプンカンプンで😭

一応、娘が通い出したら私も新しいパートを始めようと思っています。
そうすると保育園の方がいいですかね??

見学などはまだ迷っている段階でもできますか😭?

コメント

☆ねこ☆

見学は迷ってても大丈夫ですよ。
激戦区なら作戦練って頑張らないと保育園も幼稚園も入れないかもしれません。

あーか

専業主婦や求職中、パートなどで保育園に入れる地域ですか??

うちの子も3月生まれです!
専業主婦で、保育園は激戦区で無理な地域なので、1歳になった5月あたりから見学したり、園庭開放、親子イベントに参加、2歳になった4月からプレに入って、今年の4月から年少入園しました!

みかん

見学は皆さん悩んでいる段階で行きますよ‼︎
うちは幼稚園ですが4園ほど行きました(^^)

今は幼稚園でも預かり延長や夏休みも預かりがあるので、働けます(o^^o)
私もそうです!

保育園は待機児童が多い地域だと、求職中はまず無理です。
運が良ければ程度です…
保育園がいいなら、今年度中に途中入園もありです。
4月の一斉入園に申込む→保育園決まらなかった→幼稚園の申込み時期は過ぎている→希望幼稚園は定員いっぱい
…という最悪パターンもあり得ます(^^;;

幼稚園によってはプレに入る→入っている方は幼稚園本入園が優先になります。
プレをお考えなら若干出遅れかなと思われます→プレの申込みはだいたい終わっております💦

稲姫


まとめて返信すみません。
皆さん親切に教えていただきありがとうございました😊

まず近くの保育園、幼稚園を再確認して見学に行きたいと思います。
待機児童や仕事についてなども含めて調べてみます!