
四日市みたきで不妊治療中。体外受精を考えているが、卵巣の問題があり薬が使えない。体外受精の過程や費用、タイミングが不明。体外受精経験者の情報を求めています。
四日市みたきで不妊治療しています。
何件かほかにもまわり、5回ほど人工受精を
しましたが、一度もさずかりませんでした
年齢も40前になり、体外受精を視野に
みたきに通ってます。
片方の卵巣に水たまってて、それが
原因か2、3ヶ月に一度しか生理が
こなく、血液検査の結果も
残りの卵子も少ないようです
体外に進むにあたり、薬で
あまり使えないと言われました
体外受精を経験されたかた、
どのような過程(工程)を
踏むのか、いくらくらいかかったか
またいつお金を持ってけばいいのか
わかりません。
教えて下さい
- はじめてのママリ🔰
コメント

あずき
顕微授精中止→体外受精で妊娠した40代です。
クリニックによって違うかもしれませんが、検査代/採卵代/受精代/移植代など費用は色々掛かります。
体外受精1回で妊娠の場合でしたら50~60万の予算で考えておられると良いかもしれません。
その後、助成金申請を行えば半分以上戻ります。(県・市其々あります)

あずき
そうですか。現金払いで料金違う時があるとドキドキしますね!
料金表は渡されただけでしたか?説明がないと難しいですよね。
次回の治療内容については、毎回説明があると思いますので、受付や支払場所で、採卵時、受精時、移植時など其々事前に支払う金額を確認されると安心かもしれませんね😊
-
あずき
すみません、下に書いてしまいました😅
- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
料金表渡されてやってみないと
わからないと言われました
次回の説明という、説明もなく
次いついつ来て下さいだけです
本当は卵巣の水や、体外についてなど
ききたいこと沢山ありますが
質問すると口調が強くなるので
びびってしまっていまして
あまり質問もできません。- 4月15日
-
あずき
え!そんな高圧的なんですか!?
私は漏れが無いよう質問事項のメモ書き持っていって逐一聞いていました。
通院されているところは不妊治療専門医ですか?
卵巣の水についても専門的な説明を受けるべきだと思いますし、料金も安い治療ではありませんし…😞
服薬なく自然に卵を育てている期間であれば、まだ治療に入ってないですよね?
現在お住まいの通院可能な範囲で、良い病院があるか、ママりで質問されてはどうですか?
体外受精は技術の高いところが良いと言われています。金額も大きいですから、転院も視野に入れることをおすすめします。- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
専門の先生です
いっけん 物腰優しい感じでしたが
今はびびってます
毎回、自然でいく?と聞かれるので
もう体外に進むと決めてサインも
しましたと話しています
私の済むちかくでは体外をしているところが三件しかありません
一軒は30初めにかよい、人工受精を
していただきました
そこは今よりまた無愛想な感じで
諦めました
年齢もあり最後の挑戦で
今 通っています- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
卵巣に水についてたぶん3センチくらいなので放っておくレベルなんだと思います
ネットで調べたんですが
水たまっているのも通いはじめて
半年で、前からたまってると
言われました
一度生理不順と関係ありますかと
聞いたら わからないと
放っておいて大丈夫かと聞いたら
手術するほうがリスクが高いんだわと。
そこからびびってしまっています
血の検査も食事は抜いたほうがいいのか聞いたら、はい?みたいな感じでしたので毎回前日から抜いています- 4月15日
-
あずき
専門医なのにそんなに高圧的なんですね😓
それなのに毎回自然でいく?とか確認する意図も分かりませんが…
通常はこれまでの実例、症例と併せて、患者の状態を判断すると思いますので、説明もなく、やってみないと分からない…で進む治療方針もあまり良い印象は持てません。それだけ医師の知識不足か症例が少ないと感じてしまいます…
人工受精はご自身の子宮へ直接精子を注入して、排卵してきた卵と自然に受精~着床させるのが目的ですから、体外とは全く違いますよ。
最後の挑戦と考えておられるのでしたら尚更セカンド・オピニオンも考えた方が良いと思います。他の2軒がセミナー、説明会をしていたら参加、若しくは問合せされるのはどうですか?
病院も相性が重要ですので、不安を解消できるところをお選びになった方が良いです😣- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね~~
なんか毎回このような先生で
不妊の先生はこんなものなのかと
諦めています
生理開始から今18日目
卵があまり育ってないようです
10かめくらいまで少量の出血が
ありました
なので子宮頸がんの検査を先週しました
うまく卵が育ってくれるといいのですが、出血が長かったので今回も
質がよくないとかでつぎと言われる
のではないかと思います。
体外へと決めたはじめの去年の12月のときは順調だなと思いましたが、正月休みがあるからと次になりました
そこから2月に生理
無排卵だとのことで諦め
3月の末に生理
今回にいたります- 4月15日
-
あずき
無排卵になることもあるのに薬は使わず採卵しようとしてるんですね。
病院はもう他を当たる気はないのですね。2箇所外れて諦めてらっしゃるんでしたら難しそうですね…
卵は毎月状態が変わりますが、ストレスや不安の影響、大きいですよ。
ご自身がどれだけお子さんを欲しいかで決められると良いと思います。
頑張ってください。- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
あずきさん
本当にありがとうございます
病院の転院も視野にいれ、悔いのないよう頑張ってみたいと思います
不安やストレスを解消するよう
旦那も転院か、発散を考えてくれています
プレッシャー不安もたくさんありますが、希望は捨てず頑張ります- 4月15日
-
あずき
そうですね。
頑張ってください。
私も沢山勉強して、身体作りして、技術力の高さが有名なところで臨みました。
理解のあるご主人が傍におられるようですし、心強いですね✨
相性の合う病院に出会えることを願っています。- 4月15日

はじめてのママリ🔰
今回もしよくてもゴールデンウィークでまた次になるのではないか
次きても無排卵ではないか
もうダメなのでは、と毎回葛藤しています。。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
今、卵子を自然に大きく育ててる
最中で週2通っていて、毎回内診と
血液検査をしています
だいたい5000円前後支払いをしています。
採卵代、受精代、移植代は
それぞれの時点で払うのでしょうか?
それともまとめてでしょうか?
あずき
此方もクリニックによるかもしれませんが、それぞれ実施した日の請求でした。
また、受精代は採卵日の数日後に請求書が届き、振り込みでした。
いま通われてるところは料金の説明ありませんでしたか?
金額も大きいですし、カード支払い出来るか、振り込みか、等併せて通院した際に確認されると良いかもしれません。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
一回一回なんですね
一万5千円から2万円くらいは財布に
入れていますが、
血液検査の項目が多かったのか
一度3万円のときがあり、
銀行にあわてておろしにいきました
料金表はいただきましたよ
一覧になっててどうたしていくのか
どれが必要か全くわかりませんが。
クレジットカードもってないのですが
カード支払いできるみたいです