
コメント

退会ユーザー
しんどいというのは体力的にですか?
悪阻が心配ということですか?

チョコ
悪阻にもよるとは思いますが、私は6ヶ月の時に結婚式をしましたが、ウエディングドレスと和装で挙げました😃
-
うたまま
和装だとけっこう時間かかりますよね??具合悪くなったりとかはなかったですか??
- 4月14日
-
チョコ
確かに和装は締め付けがあったので、前撮りの時は気分が悪くなりました💦
でも、スタッフの人には妊娠中って事伝えてたので、着付けの時はずっと確認してもらいました😊
でも、旦那が和装したいって事だったので頑張りました😊✨- 4月14日

かぴちゃん
私は7ヶ月でしましたが、さすがにキツかったです😭
思い返すと、悪阻が酷くなければ4ヶ月なら大丈夫かなと思います‼️

Haru
ちょうど悪阻が始まる頃に結婚式をしました!
式中は気を張っているからか、あまり悪阻は感じず、終わった翌日、どっと気持ち悪くなりました😅

👧👦👼👼🤰
妊娠9ヶ月で結婚式あげました!
お色直しもしました!
私は、お腹がすでに大きかったので
透明の肩紐付けたりしてお腹に負担かけないようにしました!
うたまま
言葉が足りなくてすみません!
両方です。つわりも終わったか終わらないかの微妙な頃ということと、安定期前で体力的に大丈夫かな?という心配です。
退会ユーザー
わたし自身8ヶ月で式を挙げて、お色直しをしました。成約してすぐに妊娠がわかって、日程も変えられず、その前に決行しましたが、ドレス選び試着の時点で何着も着替えるのはしんどかったです。当日はお色直し1回でしたが、お色直しの有無ではなく、とにかく式と披露宴自体が疲れました(笑)つい昨日、7ヶ月の友達がドレス→和装の流れで式を挙げてましたけど、キツイって言ってました。
式を挙げる時期が4ヶ月だと悪阻次第な気もしますね😂お腹はまだめちゃくちゃ大きいわけではないと思うので、悪阻があるとか切迫流産と言われてるのかでなければなんとかなる気がします!
うたまま
ですよね…やっぱりつわり次第😥かなり微妙なところです。。式と披露宴に疲れるというのは考えてませんでしたが絶対そうですよね💦対策を考えようと思います!詳しく教えてくださりありがとうございました😊