

さんぴん茶
顔はいまだに石鹸使わず水洗いのみです。頭は立たせて下向かせてジャバーっとぶっかけてます。最初泣きますがそのうち慣れて泣かなくなります😊泣くからとあまり神経質にしてても大きくなってからのほうが克服するのが大変そうだと思って😅

k
うちは2人とも3ヶ月頃から頭からバシャーっとお湯かけてます!なので、むしろお湯がかかるの大好きでキャッキャ言ってるくらいだったのですが…
上の子が2歳くらいの頃にお風呂で溺れて数日間は顔にお湯がかかるとこの世の終わりのように泣き叫ぶようになってしまいました😭そのときは、まず私がシャワーで自分の顔お湯をかけ、わー!気持ちいー!とか楽しそうにして、最後に手で顔をパッパ!と言いながら拭って、こうすれば大丈夫だよー!と見せました💦次に子供にも最初は少しだけかけて、ギャン泣きですが顔をパッパッ!とすれば大丈夫!というのを刷り込み、出来たら褒め…で数日間で克服しました❗️
でもこれは言葉が分からないと難しいかな😣💦
いずれは慣れないといけないので、大きくなればなるほど抵抗も凄まじくなると思うので、、泣いてもどうにか頑張るしかないですよね😭

退会ユーザー
1才双子です。
新生児の頃から泡たっぷりで洗っており、今は立ったままでシャンプーする延長で洗っています😅
できるだけ上向かせてからシャワーかけて流していますが、ひとりは息継ぎうまくなく毎度慌てています。
そろそろ学んでほしいところですが…

はし
頭から洗面器でお湯かけてます。1人目ってそうですよね😊
コメント