
コメント

しっぽ
私も同じようなものばかりです😅
たまひよの本とかに載っているようなものは私ができないので笑 おかゆもしくはパン粥に、毎日日替わりでお野菜や魚を足した感じです💦
私もみなさんがどんなものを作っているか気になります!

ぺこちゃん
朝はパンで夜はお粥をベースに
豆腐かしらすかきな粉をひとつ、
野菜を2〜4種類あげてます。
主食、タンパク質、ビタミンを軽く意識して
献立(と、までは言えないですが(^^;;)立ててますよ♩
7ヶ月になったので
タンパク質の種類を増やしていこうと思ってます☆
バナナに、
ほうれん草やブロッコリー混ぜたやつや、
ポテトサラダといって
じゃがいもやサツマイモベースに
野菜混ぜたりしてます。
豆腐にイチゴのせても
タンパク質とビタミンとれて
いいかなと思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
7ヶ月になったばかりなんですね😆✨具体的に教えて下さってありがとうございます🙏
ポテサラいいですね。明日してみます😆
きなこは豆腐がアレルギークリアしてたら大丈夫なんでしょうか?- 4月14日
-
ぺこちゃん
ポテサラは芋ベースならなんでもいけるので、便利ですよ(^^)
私はタンパク質デビューで茹でた豆腐をあげました。
白身魚、しらす、きな粉の順であげましたよ♩
きな粉は必ず湿らせないと
気管に吸い込む可能性あるらしいので、
よく混ぜて湿らせてからあげてみてください(^^)- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になります😆✨
きなこあるので湿らせてあげたいと思います🙏
ありがとうございます😊- 4月16日

退会ユーザー
大人の物をイメージしたお食事にしてます。
例えばお味噌汁をイメージして、鰹出汁に玉ねぎ人参じゃがいもを入れてスープ風にしたり、サンドイッチのイメージでパンとレタスと人参と卵黄にしてみたり🙂
7ヶ月くらいから極少量の調味料も使えるのでそれでさらにそれらしくなるようにお料理してます☺️
-
はじめてのママリ🔰
おお、なるほど🤔!
卵まだ怖くてあげてなくて😓
そろそろあげないとですね。
参考にさせていただきます🙏
ありがとうございます😍- 4月14日

退会ユーザー
普通に茹でて冷凍して、食べる時に組み合わせたりそれぞれあげたりしてます!
ブロッコリー+なす
にんじん+ほうれん草 など
おかゆにも入れたり💡
インスタとか、本のような工夫は中々出来ないので、とりあえず良さそうな組み合わせあれば混ぜてます!
あと、2回分同じ内容でも全く気にしてません!
いつも3種類野菜ストックするようにしてるのでめちゃくちゃ被ります💦
-
はじめてのママリ🔰
わたしもそんな感じです😅
インスタ見てるとすごいですよね…
時間がなかなかなくてできない😭
被ってもあまり気にしなくて大丈夫そうですね✨- 4月15日

おが
冷凍ストックしてあるのをチンして混ぜてるだけです!(笑)
インスタのはあれはパフォーマンスだと思ってます。大人の料理する時間さえギリギリなのにあんなに凝った離乳食作れないですf(^^;
-
はじめてのママリ🔰
めちゃ分かりやすいです😆✨
美味しそうですね!笑
ほんとに、大人の作るのさえオンブしながらやっとって感じです😅
参考にさせていただきます🙏
ありがとうございます😊- 4月15日
はじめてのママリ🔰
たまひよわたしも参考に買ったのですが、これ食べる前に作るの😭?って感じでした。今はフリージングをフル活用してなんとか回してます。
なかなか食べる前には作れなくて😱💦