
首がすわっていない赤ちゃんをお風呂に入れる方法について教えてください。重いベビーバスで洗うのが難しいです。耳に手が届かず、コツが知りたいです。ありがとうございます。
まだ首がすわってない子供をひとりでお風呂に
いれているかた、どうやっていれてますか??
昨日ベビーバスでひとりでいれてみたのですが
重いし、動くしでなかなか綺麗に洗ってあげられず…
頭が大きい?からか耳に両手(指)が届きません。
ちなみに1ヶ月検診で4910gあったので今は5000g
超えていると思います(;_;)
なにかコツや、こうやっていれるといいよ!など
あったら教えてください。
- meruru(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

まま
旦那が仕事で遅いため私が入れてます、私の産院では耳は塞がなくてもいいと習いました~!1ヶ月過ぎてからは一緒の湯船に入ってます✨

退会ユーザー
ラックにオムツ1枚でタオルで包んで待たせて、自分先入って入れてます!膝の上で洗ってあげると楽ですよ😇
-
meruru
膝の上で洗う時暴れたりしませんか?
うちの息子はめっちゃ動くんです😭- 4月14日
-
退会ユーザー
めっちゃ暴れますが、両手あくので片手で固定しつつ片手で洗ってます!今は6.5キロくらいありますが、なんとか洗えてます😂
- 4月14日
-
meruru
やっぱ暴れますよね😭笑
6.5キロ!重いですよね〜!
うちもむちむちですよ😂笑- 4月14日
-
退会ユーザー
暴れます笑
でも沐浴より断然楽です🙆🏻♀️- 4月14日

ままり
うちは誰かの薦めでキッチンで洗ってましたよ😊
-
meruru
キッチンですか〜!😳
シンクでってことですよね??- 4月14日
-
ままり
ベビーバスではなく、新しい衣装ケース(引き出し)をシンクに入れて😁
先輩ママに薦められたんですー👍️
でももう一緒に入浴出来ますもんね😊
うちもバスチェアを使ってました😉- 4月14日
-
meruru
シンクだと腰も痛くないので
いいですね😊
うちの息子はでかいのでシンクでは
厳しいかもですが(;_;)泣
バスチェアですね!
ありがとうございます😊- 4月14日

🐘
うちの子も1ヶ月検診で5キロほどあり、頭大き目の子です(´·ω·`)
産婦人科での沐浴指導で耳は塞がなくても大丈夫と教わったので塞いでませんでした!
-
meruru
同じくらいですね(^_^)!
ほんと重いしでかくて…😭笑
ベビーバスも小さめを買ってしまった
のでもう1ヶ月にしてギリギリです😭
耳に水入ったりしませんか??- 4月14日
-
🐘
少しくらい入っても大丈夫です!
ベビーバスならシャワーで流すとかより耳に入らないと思いますよ。
1ヶ月過ぎてからはうちも太ももの上で洗って、湯船使ってました。太ももの上に乗せて赤ちゃんの足は開いといてあげると、足ピーンってされても大丈夫ですよ。- 4月14日
-
meruru
たしかにそうですね!
ベビーバスは耳に入るのは心配ない
かもですが、重くて片手で支えきれ
なくて(;_;)笑
なるほど😳足開いててあげれば
ピーンとされても大丈夫ですね!
ありがとうございます😊- 4月14日

3110
日本育児のバスチェア使っていました!メッシュで洗いやすいし、新生児〜1歳まで長く使えました
-
meruru
コメント見ていまネットで見てみたん
ですが、動いて落ちたりしないですか??
うちの息子は手足バタバタがすごくて😭- 4月14日
-
3110
ちゃんとカーブがあるし、重みでお尻が沈むので落ちないです!
バタバタ動いても落ちれない感じです!その点の心配はあまりしなくて良いと思います- 4月14日
-
meruru
そうなんですね!
買ってみたいと思います!
良い情報ありがとうございます😊- 4月14日

meeey
旦那が遅いので一人で入れてました!
バウンサーでお風呂場に連れて行き、着替えとバスタオル広げて、ドア開けながら先に体とか洗います!!
自分のお風呂終わったら、子供です!
まず、お風呂の椅子に座って横抱きか、太ももに体乗せて向かい合うかにして、体と頭洗います!!
シャワーの圧や角度変えて、耳に入らないように気をつけてますが、入るときは入ってます😅👍
湯船に2人で浸かって、上がったら、広げたバスタオルで子供をクルクル巻いて置いておいて、先に自分の下着とか履いてしまいます!!
それから子供の支度して、自分もパジャマ着て終わりです👌
うちも昨日ホテルだったので久々に沐浴してみましたが、頭重くて片手で支えるのが辛かったです😩⤵️
-
meruru
たまにお風呂ではないんですが、
太ももに乗せると足をびよーんと
伸ばしてキックして暴れます😭笑
慣れたらその流れで出来ますかね?
首がすわってないと怖くて(;_;)
ほんと重くて腱鞘炎なりそうです…
プラス足バタバタして暴れるので
ひとりでいれるのが大変すぎて😭- 4月14日
-
meeey
うちも普段は足伸ばしたり暴れます!でも湯船の中に入れると浮いて不安定で足バタバタしますけど、それ以外はシャワーの音がしたり、お湯が体にかかってると大人しいです👌
それに慣れると逆に沐浴の方が重くて落としそうで怖いです笑っ- 4月14日
-
meruru
ですよね😂笑
重いのに暴れられると腕が
耐えきれないです(;_;)笑
いれかたも詳しく教えて下さり
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます!- 4月14日

退会ユーザー
首すわり前、5200g女の子のママです。2ヶ月入った頃から一緒に入浴してます。
浴室洗い場にバスチェアをセット
↓
服を着せたままのせる
↓
先に私が髪や体を洗う
↓
娘の服脱がす
↓
一緒にお湯につかる
↓
娘洗う
↓
一緒にお湯につかる
↓
あがる
一緒に入ると洗い残しなく、すっきりしますよ〜
-
meruru
娘さんを洗う時って
どうやって洗ってますか??
膝の上に乗せてますか??- 4月14日
-
退会ユーザー
膝の上に乗せてます!
私と向かい合って、娘の足は私のお腹回りをまたぐ感じで…。- 4月14日
meruru
そうなんですね!
耳に水はいらないようにしなきゃ
ってずっと思ってました(;_;)