※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lunacat
ココロ・悩み

発達障害のお子さんを持つ方、精神安定剤の服用が影響している可能性について相談したいです。

発達障害のお子さんをお持ちの方、いらっしゃいますか?

ちょっと年齢高いんですが、うちの子は小3で、自閉症スペクトラム+ADHDと診断されました。

現在の理論では「発達障害は、先天性の微細な脳疾患である」と言われていますが、私はどうしても気になることがあるのです。

それは、私が妊娠中、とても精神が不安定になり、精神安定剤を飲んでいたことです。

ただでさえ、妊婦が精神的に不安定だと胎児に悪影響が及ぼすと言われているのに、脳神経系の薬まで何度も飲んでしまったので、それが脳に何らかの悪影響を及ぼしたのではないかと、とても不安です。

また、産後ウツでもあったので、その影響も不安です。

どなたか発達障害に関する知識や経験をお持ちの方(もちろんそれ以外の方も)、どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

Aちゃんmama♡

学校で障害に関して学習してました。
発達障害、ADHDの原因は体内環境、遺伝、胎児期の感染、薬剤等言われてますが確証はいまだに解明されてません。
母親が原因なんてことはないと思います。妊娠中は誰しもが不安におしつぶされ、情緒不安定になりやすいですし、慣れない育児と環境に体がついていけず、ストレスたまったり、さらに不安定になる方も大勢いらっしゃるかと思います。
自分自身をせめてしまう気持ちわかります。ですが、自分自身をせめないであげてください。

君が僕に教えてくれたことってYouTubeで検索して見てみてください。自閉症のお子さん自身の気持ちがきけるいい番組です!

愛(めぐみ✡✧)

初めまして!!
私の弟が発達障害ADHDで
家庭で暮らせないと診断され
施設で暮らしています。
診断が出たのが2年生になる前位です。
母は弟がADHDと診断され
国にとられてから精神を崩しました。
私の幼馴染みにもADHDの子が居ます。
発達障害、そして多動症、自閉症。
私の弟は全て持ってます。
学校ではじっとしていれなかったり
1つのものに集中できなかったり
ですが自閉症もADHDも多動症も
全て引っくるめて
治らないものではないと医師から
言われました(,,・ω・,,)
私の弟は今年小学5年生になり
落ち着く事を覚えましたし
勉強もなんと二桁の掛け算まで
出来るようになりました!!♪
どんどん前に進んでいくのです
しっかりと成長するんです。
育てていて、成長をみていて母は
毎日泣いていました。
ゆっくり成長しているって
思ってあげるのが1番です。
ADHD、自閉症、多動症、発達障害の子達が
必ず母親に言う事があります。
母が泣いていた時
ママごめんね、僕でごめんねって。
お母さんが不安がって悩んでしまうと
子供はどれだけ成長がゆっくりでも
解ってしまうんです。
私の弟もいつも母に言ってました。
僕は皆と違うけどママの事大好き
その言葉を糧に頑張ってます!!
lunacatさんも
あまり悩まないでもう少し
前向きに考えても良いと思います(´∀`)
lunacatさんのせいだなんて
思わないであげてください。
出来ない事があったら
まず優しく1から教えてあげて下さい。
何度も同じ事を繰り返して
教えてあげて下さい。
ちゃんと覚えてくれます。

長々と失礼しました!!

かなお

こんにちは。
特別支援学校で働いています。

障害を持つ子のお母さんは、どの方も「私のせいかもしれしれない…」「妊娠中に〜〜したからこうなったかも」と思われるようです。

仮にそうだったとしても、今のありのままのお子さんを受け入れてあげてくださいね。
目の前のお子さんを受け入れることが、自分自身を受け入れることに繋がると思います。

将来のことを考えても不安なことがたくさんあると思います。
でも、お一人で悩まずに学校や療育センターなどで、同じ悩みを持つお母さんたちとたくさん繋がってみて下さい。
きっと気持ちの切り替え方や、励ましを受けると思います。

世の中には、自閉症スペクトラム以外にもいろんな障害があります。
普通に産まれてくるのに、ただでさえ凄い確率ですが、障害を持って産まれてくる子たちはさらに凄い確率の中産まれてきてます。
仕事上、いろんなお母さんたちに出会いますが、みなさんとっても強いです。
強く生きていける方、乗り越えていける方のところを選んで、障害をもった子たちは産まれてくるのだと思います。
lunacatさんのお子さんも、きっとお母さんがお母さんで良かったと思っていると思います。
みんなお母さんのことが大好きです。

lunacat

Aちゃんmamaさん、めぐ…This year20さん、かなおさん、丁寧で親身な回答をくださって本当にありがとうございます。
どなたの回答も嬉しくて、グッドアンサーも迷ったのですが、読んでて思わず涙が溢れてしまった、めぐ…This year20さんにさせていただきました。
皆様本当にありがとうございました!(≧∇≦)/

ayaniu1610

弟が小学4年生の頃にADHDだと診断されました(>_<)

忘れ物が多く、何度言われても、色々な方法を試しても改善しないので、担任の先生を通じて一度検査をと勧められました(´・_・`)
検査の結果、ADHDと判定を受けました。言動や行動の中に偏りがあり出来ないものは5歳の子と同じレベルなのに良く出来る部分は中学生並だと言われ、母も私も深く納得したものです(._.)母は少しショックな様子でしたが、対策を練ることによって少しずつ学校生活にも影響がなくなりました!

学校側も学習面、生活面とも配慮して下さり本人も原因が分かってからのほうがやりやすかったみたいです(^^)


母は弟が7人目の子どもだったので、元来の大雑把に磨きが掛かりかなりおおらかでマイペースな育児をしていて、妊娠中産後とも気を揉んだりせず過ごしていましたが、それでもなるものはなるんですよね(>_<)逆に、妊娠中 ダメと言われることをしていてもならない人はならない。

私は人生の中で煙草なんて吸ったことないですし家族も嫌煙家ですが早産になりましたが、愛煙家で妊娠中もやめれず夫婦揃って吸っていた友人はかなりの安産でした(´・_・`)

畑は違うけどそれと同じかなと思います(._.)

ayaniu1610

つづき
だから気に病まないでください!
過ぎてしまった過去より、今からのことで悩んでいきましょうよ!これからお子さんが社会に出るまでに、どうしていくことがお子さんのためになるのか。

自閉症スペクトラムについては知識が乏しく申し訳ないのですが、ダウン症などと違い自閉症は克服するケースもあると聞きます!ADHDについては経験を重ねて適切な方法を考えてあげることによって、本人もぐっと生きやすくなります!

話がちょっとそれますが、義妹がダウンちゃんです。小さいときから義母がしっかり療育に通って、色々な経験をさせ、色々な人とかかわらせて育てたのだと思います(*^^*)何故なら毎日楽しそうですしとっても良い子です!また義妹ちゃんを通して自閉症や四肢障がい、知的障がいの人との交流があります。
発達障がい、知的障がいでも本人が生きていて楽しいと思えるなら良いんです!

義妹を見ていて思うのが、障がいがあってもなくても、子育ての根本は一緒じゃないかなということです。将来 自分がいなくなったときに生きていけるか、そしてどれだけの人が我が子のことを想ってくれるか。友人でも、恋人でも、知人でも、親戚でも。
私には8ヶ月の息子がいますが、そんな気持ちで育てています。



弟はこの春で中学2年生ですが、ADHDの症状は殆どなくなりました。秀でて出来ることはありません。成績も中途半端です。イケメンでもないと思います。でも、弟が困れば 助けてくれる友人は沢山います。

愛(めぐみ✡✧)

グッドアンサー有難うございます!
また悩んでしまったり
行き詰まってしまったら
いつでも言ってください(,,・ω・,,)
お子様に対してイライラしてしまう事
あると思います。
私も弟に対してイライラしてしまい
叩いてしまった事もあります。
ですが弟は泣きながら
ごめんねって言ってくれるんです!
私が悪いのに謝ってきてくれて、
抱き締めるとすぐ笑顔になって
めぐ(私)好きだよーって言ってくれました。
ADHD、自閉症、多動症の子達は
純粋で単純な子達です♡
lunacatさんの愛情があれば
成長して優しい子になります!
お互い立場は違いますが
前向きに子供と向き合っていきましょうね!

lunacat

ayaniu1610さん、ありがとうございます!

今、息子は不登校中なんですが…学校側とも連携して対策を練ったら良さそうですね。
もしよろしかったら、どんな対策を練られたのか、教えていただけると嬉しいです(*^-^*)

lunacat

ごめんなさい!ayaniuさん、続きです。

「将来自分がいなくなった時に生きていけるか」は考えましたが、「どれだけの人が我が子のことを想ってくれるか」までは考えていませんでした。

最後の
「弟が困れば助けてくれる友人は沢山います。」
って言葉、すごく胸に沁みました。
本当に大事なのはそういう人間性と人との繋がりですよね。
見た目や才能の有る無しではありませんね。
ありがとうございます(≧▽≦)ノ

ayaniu1610

弟は目で得た情報より耳から入った情報の方が記憶に残りやすいということが分かったので、先生が重要なところはクラス全員で復唱する授業体制をとってくれたり、テストも弟は問題を声に出して読んでもいいように席を最前列にして クラスの子にはそれを理解してもらったり、本来なら低学年までしか連絡帳の記入の確認はしませんが弟の分は他の忘れ物の多い子と一緒にチェックして下さったり、特別支援学級がある学校だったので(弟は支援学級には属しませんでしたが)、色々な特徴を持った子がいる、苦手分野・得意分野は人それぞれ違うということを受け入れてくれやすい環境だったので、クラスの子が「こんなことも出来ないの?」などと言ったら「⚪︎⚪︎さんはこういうのが苦手なんですよ。助けてあげましょう」と声かけをしてくださったり、人間関係のトラブルも 積極的に仲介して下さいました。



家庭では連絡帳を声に出して読んでもらうこと、玄関の近くにホワイトボードをかけておいて連絡帳の持ち物を書き出して出かける前にもう一度読み返すこと、出来ないことを注意されたり外でからかわれることが多い分、手伝いをしてくれたとき、ここが良いところだと気付いたときには積極的に弟を褒めるように家族みんなで心掛けました(^^)


また学校で起きたことについて家で聞き取りをして友だちとトラブルになった話なら何故いけなかったのか、次はこうするともっといいなど話して、やっぱり普通の子と違い他人の立場になって物事を捉えるのが苦手なのでトラブルについては何故いけなかったのか理解できないことが多かったです(>_<)でもトラブルを何回も繰り返すうちに ここまで言うのはセーフというようなさじ加減を覚えていったように思います!

lunacat

めぐ…this year20さん、ありがとうございます!
息子も、私がイライラしていると、泣きながら謝ってきます。
息子はちっとも悪くないのに…(;ω;)
切なくなって、ぎゅってします。
それで、私が謝って、息子に大好きだよ~!って言ってます(๑^^๑)
これからも、愛情を持って前向きに向き合っていきたいと思ってます。

ayaniu1610

そうなんです(>_<)!

他の人に感じがいいとか、助けてあげたいと思ってもらえるような人間って得だなと思うんです(o^^o)そしてそんな人って素敵なんです!

助けてあげる側になれたらカッコいいけど、助けてもらえる側にさえなれればいいかなと(^^)

助けてやるもんかって思われなければ良いんです(^^)


そして、ふとしたときに誰かがお子さんのことを考えてくれていたら、それだけでとっても素晴らしい人生だと思います!


母親歴8ヶ月のペーペーが 生意気言ってすみません(>_<)

lunacat

ayaniu1610さん、お返事が遅くなってしまって、申し訳ありません(;>_<;)
具体的な対策を詳細に教えてくださって、本当にありがとうございます!
ペーペーだなんて、とんでもありません!

今週の金曜日、夫とともに学校側と面談する予定です。
今、その時に提出する文書を作っているところです。
ayaniu1620さんからのメッセージが大変参考になっています。本当にありがとうございました!

ただ、息子は自己肯定感はあまりないのに、自尊心(プライド)は高くて頑固なので、「他人に助けられる」とかいうことは、頑なに拒否しそうです…たぶん損な性格だと思います。
すごく繊細で優しいのに、それを隠そうとしていきがっているみたいなんです。
今は友人との関係も疎遠になってしまってます。
これから息子がどんなふうに人間関係を作っていけばいいのか、どんなふうにしたら他人の理解と助力を得られやすいのか、まだまだ考える余地は沢山あると思います。
発達障害ならではの、個性と特性を活かして、素敵な友達と楽しい人生を送れるように、また親子で話し合っていきたいです。

はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません。私も妊娠4週目に、ADHDの薬を飲んでいて、すぐ断薬したのですが、まだ喃語を話さず、子の自閉症を疑う日々です…毎日苦しくて苦しくてたまりません。自分のせいじゃないと思っても毎日責めてしまいます。どう気持ちを持っていったら良いでしょうか。すみません。