
離婚が成立しました。産後クライシス乗り越えられませんでした。私が育…
離婚が成立しました。
産後クライシス乗り越えられませんでした。
私が育児になれてきて気持ちに余裕ができてきた頃には旦那は気持ちが無くなっていました。
離婚しないようにするための話し合いも出来ませんでした。。
私はたくさん自分も悪い所あって直そう、
きちんと向き合ってはなそうと家に帰らず飲み歩く旦那の帰りをしばらく待ち続けていましたが、
その間も旦那は自分のどこを直したらいいかとか、
どうやったら仲良くやって行けるかなどは全く考えてくれていなかったので、
再構築も諦めました。
まだ旦那の事好きです。
そんな好きな人に言ってはいけないことも言ってしまって、後悔や反省してもしきれません。
お互い様な部分もありますが、
自分にも直さなきゃ行けない所があったので悔やんでも悔やみきれません…
時間が解決してくれるとは思うのですが
今はこれから息子を1人で育てることなど沢山不安があります。
もしかしたらいつかやり直せるかも、って思ってる自分がいます。
どなたかこんな未練たらしい、自業自得な私に喝を入れてください。
- (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
今はまだ冷静になりきれてないのでどうしても未練があるかもしれません。
ただ、お子さんのためにもこの道を選んだ以上、あなたがそれを受け入れこれからのために行動していくべきだと思います(^^)また時間が経ってお互いが必要とするかもしれませんし、またちがう人を好きになるかもしれないですしね(^^)
人間その時はどん底に感じますが、それを乗り切ると怖いものは何もありません🙂少しずつ前を向いていきましょう!

まんもす
ひとまず、お疲れ様でした🍵
私も旦那に冷めた人間です。いろんなこと、産後クライシスだから仕方ないってみなさん言いますけど、夫の言動や行動をそんな1言で片付けていいのか?とたまに思っていました。
離婚したいと思っても、なかなか踏み出せずにいる人はたくさんいます。私も含め。ちーさんは「変わりたい」と、一歩前に進んだんですね。とても勇気がいることだったと思います。
誰しも今より良くなりたいと、その時その時で最善の選択をしていきます。ちーさんにとって、離婚は最善の選択だとお思いになられたんですね。
大丈夫です。
またご主人と元に戻れそうになったら、その時にどうするか、選択したら良いと思います🍀
(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
ありがとうございます。
ただ今はとにかく息子とのこれからをしっかり考えて現実を受け入れる努力をしたいと思います。