
完母で育てている4ヶ月の女の子が哺乳瓶や白湯を拒否しています。哺乳瓶拒否や味の拒否を克服する方法を教えてください。
もうすぐ4ヶ月の女の子を完母で育てています!そろそろ、白湯やお茶など、お風呂上りに飲ませたら?!といわれ、チャレンジしてみたのですが、まったく飲みません!
哺乳瓶が嫌なのか??と思い、試したところ、ミルクもあんまりのみません(;_;)!
質問なのですが、哺乳瓶拒否の場合、どのようにして克服しましたか?一応3種類試しましたが、撃沈でした。ここのがよかった!や、こうしたら飲んだ!など教えていただきたいです。
また、白湯やお茶など味を拒否してる場合、どのように克服しましたか?または、飲ませなくても問題ないよ〜。など、教えていただけるとありがたいです。
よろしくおねがいします(;_;)
- とまと☆(7歳, 9歳)
コメント

あお✩たまママ
うちはスプーンであげましたよ!

ゆめか
離乳食が始まるまで必要ないですよ。
娘は6ヶ月から離乳食始めたので、
それまで母乳、ミルク以外は一切飲んでいません。
-
とまと☆
回答ありがとうございます!必要ないのですね!安心しました!!
このまま拒否したら、離乳食はじまるまでは気にしないようにしたいとおもいます(((o(*゚▽゚*)o)))- 2月29日

だん嫁
まだ4ヶ月で、しかも母乳なら、母乳で大丈夫ですよ!離乳食に入ったら白湯から始めたらどうですか?無理に飲ませなくても大丈夫ですよ!
-
とまと☆
回答ありがとうございます!このまま拒否したら気にせず母乳だけでいこうとおもいます(((o(*゚▽゚*)o)))!★
- 2月29日

(*☻v☻*)
あたしは1人目も2人目も完母だったので
麦茶も白湯もあげてません( ´ ▽ ` )ノ
お風呂上がりも母乳でした♡
助産師さんにも別にあげる必要ないよ〜
といわれたので( ^ω^ )✨
完母ならあげる必要ないみたいですよ。
離乳食を進めて
ストロー練習するときに初めてあげました!
-
とまと☆
回答ありがとうございます!そうなんですね!お風呂上がりも母乳で大丈夫ときいて安心しました!もしずっと拒否だったら母乳だけでやっていこうとおもいます(((o(*゚▽゚*)o)))★
- 2月29日

バーバ
4か月ならまだあげなくてもいいですよ(^-^)
母乳をしっかり飲んでいれば水分補給の心配もほとんどありません(^o^)
哺乳瓶ですが長女が初めから完母だったせいかダメでした(^_^;)
諦めてスパウト使えるようになるまでスプーンでやってましたよ(>_<)

HAL19
哺乳瓶は新生児の時期から練習しておかないと生後1カ月以内には乳首の形に慣れるから
その後に哺乳瓶を使いたくても無理な子が多いと入院中の栄養指導で言われましたょ💦
完母のママ友の皆さんも苦労してて
マグマグが使える時期から麦茶あげたりしてる人が多かったです^^;
とまと☆
回答ありがとうございます!なるほど!(((o(*゚▽゚*)o)))量はどの程度あげましたか?m(._.)m
あお✩たまママ
それこそスプーンで1杯ずつとかですかねヾ(●´∇`●)ノ
離乳食始めるまでいらないとかゆう人もいると思いますが
わたしは夏が来た時に完母辛いなとおもって
ストローの練習早めにしましたよ!
なので小さい子供用の紙パックのお茶
普通に飲んでました!
たしか3ヶ月とか4ヶ月とかで始めたと思います!
そのスタートがスプーンでのお茶でした!
とまと☆
友達も、早めに練習したら、おでかけのときにすごく楽にできる!って言ってました(^ν^)まずは、スプーンためしてみたいとおもいます!(((o(*゚▽゚*)o)))紙パック!なるほどです!すごく参考になりました!ありがとうございます!
あお✩たまママ
紙パックは押せばでるので
ここから出るよって教えてあげながら
練習できますので!
頑張ってくださいね!ヾ(●´∇`●)ノ