
産後1ヶ月経過し、乳首が柔らかくならず悩んでいます。授乳だけでなくマッサージが必要でしょうか?柔らかく伸びる方法を教えてください。
産後1ヶ月が経ちます。
今のところ完母でやってきていますが、
乳首が一向に柔らかくなりません😭
退院する日に看護師さんに、
授乳していくうちに乳首は耳たぶみたいに柔らかくなってチューイングガムみたいに伸びるようになるから頑張ってね!と言われたのですが、そんな兆しもなく、、😭💦
血豆は治ったけどまた痛みが出始めてしまいました😭
ただ毎日授乳するだけでなく、なにかマッサージなどしたほうがいいのでしょうか?
これをやったらだんだん柔らかく伸びるようになった!という方法があれば教えてください!😖✨
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ゆう
私が柔らかくなったのはもっとあとでしたよ😊

おすぴ
1ヶ月半ほどで赤ちゃんが咥えるとビヨーンと伸びるようになりました(笑) 吸い終わって暫くすると豆乳首に戻っています。
そして、痛みに強い強靭な乳首になりました😁
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すごい!理想の乳首です!😂✨笑
そうなるまでに、特別なケアは何かされてましたか?- 4月13日
-
おすぴ
生産期に乳首マッサージはしていましたが、豆乳首なので生後3週間くらいは苦労しました💦
ほんと、ただただ吸ってもらうしかないですね😂
私も1ヶ月過ぎれば強靭な乳首が手に入るとアドバイスをもらったので、それだけを信じて頑張りました😂(笑)- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり吸ってもらうのが一番なのですね😂🙌
今すごく痛くなってしまっていて、しんどくって、、😭💦
私も柔らかく伸びるその日を信じて頑張ってみます!😂笑- 4月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!✨
気長に待たなくてはなりませんね😭✨
何か特別なケアはされてましたか?
ゆう
なにもしてませんよー。ただひたすらに咥えさせてました😂
はじめてのママリ🔰
ひたすらに😂!!
私もがんばってみます!🙌✨