
旦那の友人の結婚式に旦那だけ出席する場合、ご祝儀は2万円か3万円が適切か悩んでいます。皆さんはどうしますか?
こんにちは。
旦那の友人の結婚式のご祝儀について相談です!
旦那の友人(新郎、新婦どちらもです)の結婚式に招待されました。私も旦那と付き合ってから、その友人達と何度か遊んだりしています。
私達の結婚式には、都合がありその友人夫婦を結婚式に招待できませんでした💦
その後、その友人夫婦から結婚祝いを頂いたのですが、その額が連名で5000円でした。
そして、「私達の結婚式もきてね!」と招待されました。
しかし、結婚式の日が、私の出産予定日の2週間だったので、私は断りました。
旦那だけ出席するなら、いくらご祝儀を包めばいいのか、悩んでおります。
2万でいいか、3万包んだほうがいいのか、、
このようなパターンは初めてなのでいくらが正解か分かりません😭
皆さんならいくら包みますか?
- わおわお

退会ユーザー
3万円が無難だと思います!

aaa
ご祝儀は奇数がいいと聞くので、3万円ですかね?🤔

キラキラ星
悩むもなにも出席するなら3万しかないかと💦
結婚祝いが少なかったからご祝儀少なめっていうのは違いますよ💦

エイヤ
3万が普通かと!!!2万はないです!

ゆののん
友人の結婚式なら、3万が普通です!
2万だと常識ない人だなぁと思われると思いますよ(>_<)

のぞみん
私だったら3万円を包んで、自分自身からはお祝いの言葉とともに、落ち着いたら写真見せてほしいな、と言うかなーと思いました🙌
あとは旦那様とご友人のかたとの関係の深さによるかと思いますが、金額としてはそこが妥当なのかなと思いました🙆

ざわちゃん
2万円はダメだと思うので3万円しか選択肢ないかと思います💦
確かにちょっともらった額少ないですけどね〜😅

わおわお
皆さんありがとうございます!
やっぱり3万円ですよね^_^
ご意見ありがとうございました!!

みー
ご祝儀は3万円が普通なので3万円にしなくてはいけないと思うのですがその額の差を考えるとお返しか出産祝いをそれなりの物にしてもらえないとなんだかモヤモヤしてしまいそうだなぁと私は思ってしまいました😣
解決済なのにすみません😣
-
わおわお
いえいえ!わざわざコメントありがとうございます✨
私もモヤモヤしてて😭💦
同じ考えの方が居てくれただけで救われました☺️
その結婚式が出産予定日2週間後なので私は断ったのですが、出産予定日を伝えると「来れるよね!」と言われてしまい💦
そして出産が重なってなかったら五万包まないといけなかったことを思うと、何か私も腑に落ちなくての相談でした😭💦
ですが、旦那だけの出席になるので
もう割り切りたいと思います😂!- 4月14日
-
みー
それは絶対モヤモヤしちゃいますー😭
しかも出産でお金もかかるだろうに😢
出産2週間後に「来れるよね!」もびっくり😱
生後まもない子を残して出産間もない身体で出席してなんて絶対言えない😣
赤ちゃんが色々助けてくれたんですね😚
お祝いごとと考えて割り切ってこれからの付き合い方考えるのが一番ですね🤗
ストレスになりませんように🥰- 4月14日
-
わおわお
気持ちに共感して下さってありがとうございます😭
しかも、その夫婦は去年子どもを出産してるのに、「私達の子は何日か早く産まれたし体調もすごい良かったからはなちゃんも大丈夫だよ!!だから出来れば来て欲しいな💓」とか意味の分からない事まで言われ、、😂
え、出産を経験してるのにそんな事言えるの?💦ってびっくりして旦那とも呆れてしまいました😂
付き合い考えます!そしてもう自分の出産の事を考えて割り切ってストレスフリーで過ごせるようにします☺️✨
ありがとうございました😊- 4月14日
コメント