※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふだ
お仕事

産休明け、評価や期待が下がった気がする。仕事は後から取り返せると思うけど、ちょっと不安。

次の火曜日から復帰します。
子育て中にかなり理解があり、無理をし過ぎないように手厚くフォローしてもらえている感、温かく見守ってくれてる感は感じています。しかし、産休前とは評価も期待されることも下がるのを感じます。
初めは当てにされないくらいでちょうどいいんだから!こんないい職場無いんだし贅沢を言ってはいけない。。
1年…もう1年とやっていくうちに仕事は後からいくらでも取り返せますよね。✊

コメント

ぷぅ

去年復職しました!
ホントいまそれでモチベーションさがってます笑
期待されてないし頼りにされてるのは後輩。こちらは定時ですぐあがらないとお迎え間に合わずプレッシャーや余裕がなくミス連発( ; _ ; )
前みたいにバリバリ働きたいのに限られた時間でうまく仕事こなすのがなかなかできません。。要領の悪さもあるとも思ってますが。
お互い恵まれた職場ですし頑張っていきましょー(ノ)'ω`(ヾ)

  • ふだ

    ふだ

    正に一人目の復帰後の私です!悔しいですよね。。
    自分が独身の時は、子育てしてる先輩より求められるものが高くて業務も多くてそれはそれで辛かったですが💦
    もっと仕事しっかりやりたいな。とか、転職願望もありますが、子の体調や都合で休むことが減り出すまでの辛抱かなと思います。子供は二人で終わりの予定なので、今度復帰したら取り戻そう!という気持ちでいます😸
    お互い頑張りましょう

    • 4月13日
あーる

私は逆で、仕事より子育てに軸を置きたいですね!
今まで残業したり、貢献しましたが
子供優先に考えて行きたいなと思いました(^^)
なので、もちろん仕事への意欲や、責任感はありますが、やはり家庭第一でありたいと思っています

  • ふだ

    ふだ

    確かに、子どもが育つまでは割り切って家庭優先な方が後々後悔しないですよね💡上の子の時、仕事優先で大分負担かけてしまったので今回は子供に負担がかからないようにしたいです

    • 4月16日