※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴつ
家族・旦那

離婚した方、離婚を踏み切ったきっかけはどのようなことでしたか?できれ…

離婚した方、離婚を踏み切ったきっかけは
どのようなことでしたか?
できれば金銭、女関係以外の方いらしたら
教えてください

コメント

ショコラ

DVが原因で離婚しました。

  • ぴつ

    ぴつ

    DVはお辛いですね…
    離婚する、って踏み切った
    決定打みたいなのはありましたか?

    • 4月13日
  • ショコラ

    ショコラ

    子どもの前で暴れたこと、義妹から真夜中に無言電話などエスカレートしていた時期で、色々と限界だったのでシェルターに避難して離婚を選びました。

    • 4月13日
  • ぴつ

    ぴつ

    そうなんですね、やはりこれと言った決定打がないとなかなか踏み切れないですかね…

    • 4月13日
□

DV、虚言癖、モラハラです!

  • ぴつ

    ぴつ

    うちも似たようなものです
    離婚を踏み切った決定打みたいな
    出来事などありましたか?

    • 4月13日
  • □

    酒癖もすごい悪い旦那でした!

    今回実は妊娠が判明して、
    旦那は事情があり着いてこられず、
    仕方ないですが、嬉しくて
    病院に初診に行ったんですが
    行ってる隙に隠れて約束破ってお酒飲んでて
    最初嘘ついて隠してたのが決定打です!
    その前日にもう2人目出来たんだから
    飲まない!と約束してたんですけどね😅
    今までずーっと嘘つく事が多くて
    何度も約束もしたけど
    平気で破るし、初診に行ってる間にするか?
    と思ってもう無理ってなりました!

    • 4月13日
  • ぴつ

    ぴつ

    そうだったんですね…
    うちも二人目妊娠中なのですが、もう旦那に耐えられなくて中絶を考えましたが、週数的に無理で。
    離婚すべきかと思っています。
    妊娠中に離婚するのは働けないしきついかな、と悩んでいるのですが…実家に帰られましたか?

    • 4月13日
  • □

    私は本当に自分でも最低だと思いますし
    今すごく自己嫌悪にありますが
    娘を育てるために中絶を選びました。
    親も頼る所も無いので働くしかなくて😞

    • 4月13日
  • ぴつ

    ぴつ

    やっぱりそうなりますよね、子どもを自分一人で育てようと思うと頼れるところがなければその道を選びますよね…わたしもお腹の子が産まれてきても幸せになれるのか、娘ですら幸せになれるのか不安です
    私がもし中絶できる期間なら、その選択をしていました

    • 4月13日
  • □

    週数もありますし、
    こちらも考えなかったのが悪いけど
    男も責任持って子ども作れよって思いますよね😅
    ぴつさんの不安な気持ち
    とてもよくわかります😞
    私も妊娠継続して生活保護を
    ギリギリまで考えましたが、
    親からも暴力で絶縁しているので
    通知が行くと考えると出来ず、
    八方塞がりでした。

    • 4月13日
  • ぴつ

    ぴつ

    実家に頼れないのはキツイですね、でもやっていくしかないですもんね…

    • 4月13日
Ray

モラハラ、軽いDVです!

  • ぴつ

    ぴつ

    おなじですね、うちもです
    出産後に離婚されたのですか?

    • 4月13日
  • Ray

    Ray

    妊娠中に離婚しました!

    • 4月13日
  • ぴつ

    ぴつ

    そうなんですね、そうすると産後に子どもの戸籍を移動されましたか?

    • 4月13日
  • Ray

    Ray

    はい、移動させました!

    • 4月13日
にこ

うちも決定打はありませんでしたが、元旦那のことに毎日イライラして私がダメになりそうになり離婚を決意しました。
私も2人目妊娠中でしたので、中絶を何度も考えました。そうこうしているうちに中絶できなくなり産むことにしました。
後期に入る前に実家に引越し、調停を申し立て、出産。先月ようやく離婚が成立したため、来月から子どもと3人で暮らします。
今私は育休中ですので、給付金が入るまで半年ほどかかるのと、離婚が成立しないと母子手当が入らないので実家に住まわせてもらっていました。
児童扶養手当と児童育成手当、育児休業給付金、養育費でなんとか生活できそうです。

  • ぴつ

    ぴつ

    すごく詳しくありがとうございます。
    まさしく今の私と同じ状態です。
    実家の親はそんなに辛いなら帰っておいでと言ってくれているのですが、娘があんな旦那なのにすごくパパっ子で…そこがなかなか踏み切れないです。
    妊娠中の離婚となると子供二人とも旦那の戸籍になるんですよね?調停など時間かかりそうですね。
    わたしは専業主婦なのでにこさんとは少し条件が変わるかもしれませんが、なんとかやって行けそうですかね…金銭的に

    • 4月13日
  • にこ

    にこ

    はい。旦那の戸籍になりますが「子の氏変更申し立て」を裁判所にすれば母の戸籍に移れますよ。
    うちは母が働いているので実家にいると所得制限に引っかかり児童扶養手当も児童育成手当も出ないので、出ることにしましたが。ぴつさんのご両親が働いていないのなら、手当が出るかもしれません。また自治体により所得制限も違うと思いますので一度ご確認を。
    私は専門職ですので、ありがたいことに職場には困らないのですが、専業主婦だとこれから正社員になって保育園に子どもを入れてと私よりやることが多いと思います。
    でも私は妊娠中でしかも上の子がわからないうちに別れてよかったと思っています。これからも会うことがないので下手に記憶に残っているとさみしい思いをさせたかもしれません。
    そして中絶を考えた下の子はかわいくて仕方ないです。何してもかわいい❤️血の繋がった兄弟は二度と作れないので産んで正解と思っています。

    • 4月13日
  • ぴつ

    ぴつ

    そうなんですね、詳しくありがとうございます。
    うちの親は2人とも現役で働いています、なので所得が多くなりますかね?
    私も専門職なので働こうと思えばどこでもすぐに働けるので、その点は心配してません。しかし産後すぐに職探しとなると大変ですよね。
    たしかにいくらパパっ子でも今別れたら記憶になんてないですよね。
    下の子が可愛いと聞いて安心しました。今はもう中絶しか考えられないぐらいいっぱいいっぱいで、可愛く思える自信がなかったので…その言葉聞いて少し勇気付けられます。

    • 4月13日
  • にこ

    にこ

    働いていても所得が低ければ減額して貰えます。
    専門職なのですね!母子家庭ではパートを2つ掛け持ちして生計を立てている方が多いと聞きます。正社員になるのが難しいのかと思いますので、その点が大丈夫なら一安心ですね。
    自治体によりますが、保育園も母子家庭が優先ですので「求職中」でも入園希望を出しておくと良いかと思います。うちの自治体は離婚調停中であれば離婚したのと同じ条件で保育料免除になりました。そこらへんも調べてみては?
    去年の夏から父親には会っていませんが、元々懐いていませんでしたが今は「パパ」「お父さん」など一切言いません。写真を見て「これ誰?」と聞かれたら教えます 笑
    ご実家があるのなら甘えてしばらくいさせてもらい、落ち着いてから独立するのもありだと思います。本当は私も上の子が小学生になるまでいようと思いましたが、母が娘たちの風邪をもらい毎日具合が悪そうにしているので申し訳なくなり出て行くことにしました。保育園に行っているので鼻水くらいの風邪は日常なのです。
    また私が切迫早産で入院することになり、その時は旦那の元ではなく実家に帰ってきていて本当によかったと思いました。
    私も2人目はかわいいと思えるか不安でしたが、本当にかわいいです。予防接種で泣いてもかわいい、新生児ってだけでかわいい❤️上の子のイヤイヤ期で「もー!😣」ってなった後に見ると笑っててかわいい❤️そんな感じです 笑
    もうすぐ離婚するママさんに言われたのが「同じパパの兄弟が作れて羨ましい」でした。そんなこと考えたこともなかったので、望んでもできない人もいるのだなと思っています。
    何か離婚を勧めるように書いてしまいましたが、私も子どもに貧しい思いをさせるなら私が我慢すればよいのでは?と散々悩みました。でも私の決定打はママが笑っていないイライラしたり泣いたりしている日常より、ママしかいなくても毎日笑って過ごせる日常の方が子どものためだと思ったことです。
    ぴつさんにとってよい選択ができますように。

    • 4月14日
はな

×2なんですが、
1度目は旦那のモラハラ、メンヘラ、性的暴力。
2度目は旦那の金銭面(家にお金を入れず隠れてパチンコや飲み代に使う)
私1人の収入で生活してました…最終的に女作って出ていきました

  • ぴつ

    ぴつ

    1人の収入で生活してたらもう離婚、ってなりますね…妊娠中に離婚されましたか?

    • 4月13日
  • はな

    はな

    離婚しても生活出来ますからね😅
    というより離婚した方が生活に余裕出ますからね😣

    妊娠中の離婚じゃなかったです!

    • 4月13日
  • ぴつ

    ぴつ

    そうなんですね、やっぱり離婚した方がよかったという方が断然多いですね!

    • 4月13日
ねこまんま✩°。⋆⸜(ू˙꒳​˙ )໒꒱

家族より趣味の車をしている方が
楽しい。もう責任を負いたくない。
俺には結婚も子供も早かった。
もういらない。

と言われたからです🤣
6ヶ月の子をいらない。とか
言える奴はこっちがいらない
って感じです😡

  • ぴつ

    ぴつ

    それは、離婚したくなりますね。
    1人で子育てされているのですか?

    • 4月13日
me.you

モラハラです。
元夫もだし、元義理親もそんな傾向でした。

踏み切ったきっかけは…
元々、元夫は逃亡癖というか、自分の器に収まりきらない状況になると、全部まわりのせいにして投げ出す傾向がありました。
結婚してからは、仕事のストレスがかかる度、何かしら理由をつけて私の人格否定→離婚しろ、の繰り返しでした。
意見をいったり、状況を整理しようと話をすると「お前は何でも否定してばかり、上から目線だ」と話をねじ曲げ、その後1ヶ月以上も無視したりしてお話にならず…(笑)

結局、仕事の山を越えると落ち着くので甘えなのだろうと思いますが、無視が「子供を巻き込み、家庭内で私を仲間はずれにする」になっていき、教育に悪かったですし…
相手してられないので、前回のモラ発動の際に、向こうの親にも爆弾投下し離婚に持っていきました。

義父に社会では生きていけない人間だなんて言われましたが、社会に貢献できるお仕事に就かせていただき、とても充実しています。

おバカな親子だったお陰で、子供という宝物はいるけど義理親や夫という負債はなく、したかった仕事もできて大好きな地元に戻れて…元義一家様々です🤣