
コメント

a(28)
こんにちは(*´꒳`*)
引っ越し大変でしたね( ˙-˙ )
西部ということですが、
どの辺り(だいたいで結構です)
教えてください♩
四万十市の方でしたら地元ですので
回答出来ますが違いましたら
分からないので(><)

ちかす
こんにちは😄
私も朝倉に住んでます🏠✨
朝倉だと、あそぼっと、ぽけっとらんど、くすくすひろっぱでしょうか💡
あそぼっと、ぽけっとらんどは保育園の中にあり、くすくすひろっぱは福祉施設の中にあります☺
私にわかることでしたら、お教えできますー🙋🍀私は出不精な方だったので、そこまで活動的ではありませんでしたが(笑)
-
ばなな
お返事ありがとうございます😊
朝倉なんですね。ご近所で嬉しいです!
娘は寝返りぐらいしかまだ出来ないんですが、そんな子でも楽しめたりするものなんでしょうか?😣
なにぶん支援センター自体行ったことないのでどんな感じなのかが全然分からず😅💦- 4月13日

ちかす
いえいえ😄小さいお子さんを連れたお引っ越し、大変でしたね😣少し慣れてきましたか?(^^)
そうなんですねー💓いろんな世界が見え始めてる所ですかねー😍
んー、主観なので参考になるかどうかですが…
私も、外に出なきゃ‼支援センター行かなきゃ‼と思って、ずさんのお子さんと同じくらいの月齢の時に支援センターに行ってみたんですが、そのときはあんまり楽しめず、すぐに帰ってしまいました😅
おもちゃは家に無いものがあるんですけど、基本的に赤ちゃん対自分の空間にかわりはなく(周りに人はいますが)、他のママさんたちがお喋りをしている中に居るのがしんどくなってしまって😣
ハイハイなり、自分で移動したりできるようになればまた話は違うとは思いますが、その頃だと、お母さん自身のリフレッシュの要素が大きい気がします。もちろん、子供にも刺激にはなるので、全く意味が無いとは思ってません!
ほんと、主観です…
私も結婚を期に高知へ引っ越して、友達もいなかったので😵💦
-
ばなな
新しい生活にも少し慣れてきました😊
ちかすさんの考え、よく分かります💦外に出なきゃって思ってるんですが、この月齢で行ったところで周りの雰囲気に耐えれるかなとか色々不安が😂
結婚を期に引っ越してこられたんですね!どうやって友達作りされましたか?😣差し支えなければアドバイスください😭- 4月13日
-
ちかす
そうですか😄ならよかったです🍀気候も良くなってきたので、お出かけも楽しめるといいですね😌
初めて行くし、子供たちと普段から戯れてるわけじゃないし、自力で想像できないことも多いですよね😣
結論ですが、私は高知に友達はいません!😃
この子のためにも作らなきゃ!と考えたこともありました。月齢が近く、相談ができたママさんもいましたし、一緒に遊ばせる中で話をしたりもしましたが、その場限りで、"友達"には至らず…。
もちろん、話ができたときは楽しかったです。でも、もともとあるグループを目の当たりにしたときはなんだか辛くなって涙したときもありました😢
私は"頑張って友達をつくる"よりも、"その場限りでも話せたらいいか"くらいで考える方が、自分として楽だなと思い、そうしました😃保育園にも通わせる予定だったので、まぁそのうち知り合いくらいできるだろう、と。
頑張るときを、延期しただけかもしれませんが😁💦
毎回長文ですみません⤵⤵- 4月13日
-
ばなな
なるほど!そのような考え方もいいですね。
私は転勤族なので、ここ高知にも何年いれるか分からない中、ママ友作りを頑張りたい気持ちもありながら、しんどいなと思ったり…💦
気楽に考えながら、頑張りたいと思います😊ありがとうございます✨- 4月13日

ママリママ
西のほうにある、あそぼっと、ぽけっとランド、にこにこひろばにいったことあります☆
あそぼっととにこにこひろばは保育園の中にあるので、初めていくと結構保育士さんが気にかけて話しかけてくれたりしました😊
ぽけっとランドは自分たちで自由に遊ぶ感じで、ボールプールがあったりして、室内も広いです。
確かにすでにグループができていたり、友達同士で来てる人も多いですが、私はあまりそういうのを気にしないタイプなので、ママ友作りたいというより子供の刺激になればいいかなと思って支援センターに行ってました😁
他の子供をじっと観察したり、家にはないオモチャで遊んだりと子供も楽しそうでした✨
もちろん一人で来てるママさんもいるので、子供を通じておしゃべりすることも結構ありましたよ!
読み聞かせとか何かイベントのある日にいくと楽しいと思います☺️
-
ばなな
保育園内の方が今の月齢で行っても楽しめそうですね👍ありがとうございます!
娘の刺激になればという気持ちで一度行ってみようと思います😊- 4月14日

ママリママ
ぜひ☺️
私も子供が生後5~6ヶ月頃、離乳食教室がある時ににこにこひろばへ初めていきました😊
栄養士さんも来ていて分からないこととか相談できてよかったですよ👍️
先生もみんないい人でした!
初めての土地なので不安だと思いますが、少しずつ慣れて生活しやすくなるといいですね😌
-
ばなな
ありがとうございます😊
ちょうど今月離乳食教室があるので行ってみようと考えていました✨
まずはそこから頑張ってみます!- 4月14日

n.
わたしも最近支援センターデビューしましたが、周りの子たちは小さくても1歳ちょっとで、走り回る子に圧倒されてうちの子は固まってしまい😭みんなで最後にするレクリエーション?もダンスなので、あまり楽しめませんでした😱月齢が近いお子さんがいればまた違うのかなと思いますが💦
-
ばなな
やっぱり動ける子が多いんですね💦
月齢が近い子がいたらいいんですけど…😣とりあえず行ってみようと思います!- 4月14日

おすし
こんばんは😊私も朝倉に住んでます☺️
月齢も近いですね💓
私も引っ越してきたばかりなので、最近散歩して色々道を覚えているところです😁
友達もほぼいないので毎日息子と家にいますが…最近おもちゃで楽しそうにしてるので、うちにあるおもちゃの量やスペースでは可哀想な気がして😱明日支援センターデビューしますよ☺️👍🏻
朝倉中央保育園でやっている支援センターに行く予定です☺️
事前に電話して聞いてみたんですが、同じぐらいの月齢の子もいますよーっと言われたので、乳児の子もいるのかな?と思っています☺️✨
体験談でなくすみません😱
友達は出来たらいいなぁとは思いますが、とりあえずどんな様子か息子と遊びに行ってみようかなという感じです☺️
-
ばなな
お返事ありがとうございます✨
共通点が多いですね😊嬉しいです!
明日デビューなんですね😍
同じくらいの月齢の子がいたらいいですね👍- 4月16日
ばなな
お返事ありがとうございます😊
高知市の朝倉らへんに住んでます!分かりにくい書き方していてすみません💦
四万十市が地元なんですね✨1度行ったことがあります!
a(28)
急いで読んで高知の西部、と
勘違いしました、😭
ごめんなさい(><)
朝倉でしたら近くにフジが
あるのわかりますか?😊
その近くに支援センター
ありますよ、(^○^)
ちなみにお車ありますか?!
ないと歩きになりますと
遠い(歩かない方がいい)と
思います(><)
ばなな
車あります!
フジの近くに支援センターあるんですね😊
どんな感じかとか分かりますか?😣
a(28)
一度行きました(^○^)
ホールみたいな広い部屋で
ボールプールもありました!
ベビーベットもありました!
飲み食べは食堂?だったか
部屋があってそこで食べても
よかったです(^O^)
2年ほど前に行ったので、
それから変わってることが
あるかもしれませんが、🙄
ばなな
そうなんですね!ありがとうございます😊
ボールプールももう少し娘が大きくなったら遊べそうでいいですね✨
また行ってみようと思います!