
7ヶ月の双子がミルクを飲まなくなり、食事の量や体重が気になる。大丈夫でしょうか?
7ヶ月の双子なんですが
ふたりとも最近ミルクを飲まなくなりました(´<_` )
前も同じようなことがあったんですが
また?っと思いまして😦
4、5時間あいても飲むのは100~160の間
寝る前に150~200の間
夜中に起きても100~180の間
1人のの量は500は飲んでると思います。
2回食で昼と夜は食べてます!
オシッコもきちんと出るし
うんちもらします!
7ヶ月ですが低体重でうまれたのもあるのか
まだ7キロ行きません。
大丈夫なのかな(´๑•_•๑)
- ママリん
コメント

退会ユーザー
双子のママです。
離乳食始まっていますか?
うちは離乳食を始めた頃から少しずつ飲む量が減りました。
飲まないでウンチやオシッコの量、機嫌が良いのであれば心配無いと思います。
離乳食の量が増え出すと、ミルクの量もだんだん減りますよ(^^)
うちも小さく生まれたので心配でしたが、元気に大きく育っています!

退会ユーザー
たくさん食べているなら問題無いですよ(^^)
機嫌もよく、普段と変わらなければミルクは欲しがる時にその量だけで充分です!
9ヶ月くらいから3回食になると思うので、フォローアップミルクに変えてみるのも良いかもです!
離乳食で栄養は取れてると思うので(^^)
今が一番大変だと思いますが頑張ってくださいね^_^
-
ママリん
ちなみにフォローアップミルクの
タイミングや使い道がいまいち分かりません。(´๑•_•๑)
普通のミルクと何がちがうんですか?😳😳😳- 4月13日
-
退会ユーザー
3回食になり、食べられる物も増えれば、必然的に口から栄養を摂取するようになるので、後少しだけ足りていない栄養成分をフォローアップミルクで摂る。ってことです。
今よりも食べられる物、肉や魚、野菜、量が増えればミルクののような栄養たっぷりの成分でなくても大丈夫。と言うことですね。
私はこのタイミングで、ご飯の時は麦茶に変え、食後にフォローアップミルクをあげていました(^^)- 4月14日
-
ママリん
なるほど!
すごいわかりやすいです!
もう少ししっかりたべてくれる
ようになり始めたらやってみようと
思います🥰ありがとうございます😳❤️- 4月16日

えり
大丈夫です。
我が子もそんな時期ありました。
哺乳瓶の乳首sizeが、あわなくなったとかありました。成長してるから吸いたいのにあんまり出ないのか?と思って月齢関係なく大きめ買いました。←ピジョンです。
-
ママリん
なるほど!
また哺乳瓶の、時期か😭😭😭
ピジョン使ってます!
でも次使うとなると
9ヶ月から(´๑•_•๑)
とりあえず一つ買って試して見ます!!- 4月13日
ママリん
ありがとうございます😔
安心しました。
離乳食ふえるとへってくんですね!
食べるのは凄いたべるので
大丈夫でよね😟💓