
保育園のお昼寝タイミングに悩んでいます。家庭とのリズムを合わせるのが難しいです。明日からどうしようか考え中です。
今月から保育園に週3一時保育で預けてるのですが、その前までは午前寝、午後寝どっちもしてました。保育園では昼ごはんを食べた後の1回なので、慣れないからか泣きながらも寝てるみたいです。
そこで質問なのですが、預けていない平日やお出かけする土日など、皆さんお昼寝のタイミングは保育園のタイミングに頑張ってあわせていますか?
家だと疲れが出るのかまだ午前寝しちゃいます。
可哀想で寝かせちゃうのですが、また保育園ある日はリズムがちがくて逆に可哀想なのかなぁと……
明日からどうしようかなともんもんしています。😵
- ままり(7歳)
コメント

りのまま
どこにも出かけていないときは
合わせます!!
出かけちゃうと、車で寝てしまい無理なので諦めます\(^-^)/

ママリ
私は娘のペースに合わせてます‼️
就寝時間は同じにしてるので、夕方は寝させないようにしていますが、そのほかは娘の好きなタイミングでお昼寝させてます‼︎
-
ままり
うちも就寝時間は守るようにしています!まだなかなかタイミング整わないですもんね!徐々に慣れていってもらおうと思います(^^)- 4月12日
ままり
なるほど!
そうですよね。車眠くなるみたいでうちもとめられません。笑
何も予定ないときはあわせてみます!