
コメント

ゆず
産休育休全部使ったあとに退職しましたよ!

Y
上司の意向で、妊娠したときに辞めるつもりでしたが、どうなるかわからないから育休まで取り!と言われ、育休取って辞めました!
育休手当は自分が払った雇用保険からの支給ですし、復職前提なのは分かりますけど、、別に良いんじゃないかなーって思ってます😂
-
♡
たしかに、何があるかもしれないですから上司さんに感謝ですね!
そうなんですね!知らなかったので、教えてくださってありがとうこざいます!
以前に質問した時は、ある回答者様が正義感が強いのか、真っ当な事は仰るんですが育休泥棒みたいに言われて、
どれだけ職場に迷惑がかかるか!って言われて悲しくなってたのでYさんのおかげで少し救われました😢💕- 4月12日

😀
訳合って育休終わったら正社員からアルバイトにしてもらう予定です
-
♡
アルバイトになれるんですね!
私の職場は正社員での雇用なので難しそうです…- 4月12日
-
😀
はい。飲食店(チェーン店)なのでなれます。
- 4月12日

退会ユーザー
勤めていた時に、育休後に退職した方何人かいましたよ(^_^)
職場と自分の都合が合わずにやめられた方ばかりでした。
産休育休とってやめるのはたしかにやめにくいですよね...わかります😭
私も親にやめたら?とか言われましたが、育休とったから無責任なことできないと言ったら「あんた1人がいなくなっても会社は潰れんわ」って言われてその通りだなと思いました(笑)色々事情があるんですから大丈夫だと思いますよ♪
♡
回答ありがとうございます!
実は産休中なのですが、家庭の事情で退職を考えていて。。
ただ以前、同じような質問をしたら
育休を取ってお金をもらって辞めるのは無責任だ!という内容のことをママリの回答者さんに言われたことがあったので、一度戻るだけ戻った方がいいのか悩んでいます😢
ゆず
たしかに産休育休は復職が前提の制度ですからね😥
私の場合は、人事と話し合いをしてお互いに納得できる勤務形態が取れそうもなかったので退職という形になりました。育休を最後まで使えたのは人事の方が親切だったからですね💦
一度職場の人に相談してみてはいかがでしょう🧐?
♡
子供が生まれる前は復職を考えていたのですが、生まれるとやはり物事や生活が変わったりして現実には戻るのが厳しかったりしますよね。
職場は正社員でフルタイム勤務かつ家から1時間半はかかるので、一度相談してみます!ありがとうこざいます!
ゆず
そうですよね。
私も家から職場が遠いこと、時短勤務ができないこと、急な呼び出しがあることを理由に退職の相談をしました。
無事退職できるといいですね🥺💦