※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もか
子育て・グッズ

生後3週間の男の子を育てています。母乳とミルクを混合で育てていましたが、母乳に切り替えたいです。しかし、哺乳瓶に慣れてしまったため、母乳をなかなか吸ってくれません。混合から完母に切り替えた経験のある方、アドバイスをお願いします。

生後3週間の男の子を育てています。出産後からあまり母乳が出ず、息子が黄疸になったことから、病院からはしばらくの間母乳とミルクの混合で育てるように言われました。ミルクを追加であげるとよく寝てくれますし、体重も順調に増えてるように感じますが、最近は母乳の出も少しずつ増えているため(それでもかなり張ったり、だらだら出続けるほどではありませんが)、徐々に完母か完母よりの混合にしたいと思ってますが、哺乳瓶になれてしまったせいか、母乳が出ててもなかなか長時間母乳を吸ってくれなくなりました(以前は片乳で15-20分は吸ってくれましたが、今は5-10分ほどで、短い時はすぐに泣いて嫌がって全く吸ってくれない時もあります)。同じような経験をされた方、または混合から完母にうまく変えた方にどのようにしてうまく母乳に切り替えたか教えていただきたいです。宜しくお願いします。

コメント

りーまま

うちも今生後2週間で黄疸でていて混合にしています。うちもおっぱいの吸い付きあんまりなので飲んでる時におっぱいを押しておっぱいが出るようにしてます。もう少し月齢進むと吸う力もついてくるので飲めないよりはいいので補助してあげてます。

  • もか

    もか

    私もおっぱいを押して出来るだけ吸いやすいようにしています。やはり哺乳瓶に慣れてきたせいか、それでもおっぱいを嫌がってるようです😭根気よくもう少し続けてみて、1ヶ月検診の際にも相談してみようと思います。ありがとうございました。

    • 4月13日