

はじめてのママリ
ごめんなさい💦これです💦

ペンさん
果たしてどの辺が失礼なんだろ…?🤔
お花なら万人受けしますし
きっとお母様は、真っ白にゴールド!みたいなシンプルがよかったのでしょうけど…💦
-
ペンさん
分かってもらえてよかったですね🥺💓
素敵な式になりますように💓- 4月12日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます(*^^*)
それを祈ります!!- 4月12日

るき
普通にいいとおもいます、、😅

ちぃ
全然いいと思います😄💡
お母様はシンプルな方が💦
って思ったのかもしれませんね😅

ママリ
何がダメなのか疑問です…😲
可愛らしい柄で万人受けしそうだし、これを見て嫌な気分になる人いるんですかね??💦

はこ
言う人は言うんですかね😅
私はキャラクターが入ったものにしましたが何も言われず、むしろかわいいーって好評でした😳
もし気になるようなら年配の方には別のものを送るとかですかね🤔
かわいらしくて素敵だと思います!

退会ユーザー
どこも失礼じゃないと思いますよ~🌸
かわいいし受け取ってわくわくするデザインてす❤️
文句言う人は何しても文句言ってくるので放っておけばいいと思います笑

PON
ブライダル関係の仕事してました!
今時こんなデザインよくありますけどね、、、。むしろ万人受けする柄かと思います!
お母様は白とゴールドのシンプルなものをイメージされていたのでしょうか。
もっとポップなデザインたくさんある中でこの花柄なら全く失礼ではないかと!

ぴぃ🐥
可愛いくて良いと思いますけどね🤔何が失礼なのか分からないです。もし言うのであればお嫁さんに嫌われる覚悟を持った上で言わなきゃダメだよと忠告しておいた方がいいと思いますよ🙌ここから関係悪化して孫も抱かせたくないとかに発展しかねかないですから😅

みみみ
別に失礼ではないし素敵だと思いす🌼
渡すときに直接会って渡す人には一言添えるとか、来てくれた人にはおもてなしを心がけるとかしたらよろしいんじゃないでしょうか?🤔

まろん
私は華やかでいいと思います✨
失礼、というのはどういう点のことを言ってるんですかね?💦
ちゃんと理由があって言っているなら分かりますけどね😅

ねねこ
すごく可愛くていいと思いますよ?素敵です!😮♥️全然失礼じゃないです。

KOK
コレがダメならお嫁さんは困惑すると思います。
そして嫌悪感をいだくと思います。
これから仲良く家族になる矢先に、関係を崩すような事はしない方がいいのではないでしょうか😊

しげりん
可愛いと思いますよー。強いて言えば「可愛らしいのが好きなお嫁さんなのかな?」くらいにしか思いません。
嫌味とかじゃなくて、花柄好きなのかな?とか女の子らしい感じなのかしら?とか😳
選び直せって言う方がどうかな…と思ってしまいました💦

はじめてのママリ
まとめてのお返事で申し訳ありません💦お許しください💦
みなさんお忙しい時間にありがとうございますm(__)m✨
みなさんのご意見を母に伝えたところやっと納得したみたいです!!
お嫁さんが救われたのはみなさんのおかげです!!
本当にありがとうございます🙇♀️✨
また、私の考えも間違ってなかったことがわかったので今後も軌道修正が多くありそうですが、がんばります😭💦
ありがとうございました!!

はこ
お嫁さん思いの義姉さんでお嫁さんも幸せですね💕
素敵な結婚式になりますように😆💓
-
はじめてのママリ
とんでもないです💦
また波乱の展開が怒り出していますが、なんとかなることを祈ります(T_T)
ありがとうございます✨- 4月12日
-
はこ
旦那側のお姉さんがこんなに親身になってくれたらすごい嬉しいと思います😊!
なかなか一筋縄でいかない感じなんですね💦
頑張ってください😭- 4月12日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
お嫁さんはこのゴタゴタを知らないので縁の下の力持ちになります!!笑
そうなんです💦
がんばります(T_T)!!- 4月12日

とみぃ
可愛いらしくていいと思います😄
派手とかカジュアルすぎるとか感じたんですかね?
お母さんは最近の結婚式は昔のような格式高い、派手な雰囲気ではなく、カジュアルやナチュラルな雰囲気が主流になっていることはご存知でしょうか?
これが今の普通だとわかってもらうために、サイトやSNSなどで結婚式関連の画像などを見せてみてはいかがでしょう🙂
あと結婚式はご両親が主にお金を出しますか?それなら意見を言ってもいいと思いますが、そうでないなら口を出す権限は無いと思います。
ちなみに私は自分の結婚式のとき、式場と引出物は両親たちに相談しましたが、それ以外は相談していません
-
はじめてのママリ
ありがとうございます(T_T)
よくわからないのですが、失礼だの一点張りで💦
確かに、授かり婚で、お嫁さん方の母親が早急に式をあげさせたいとのことで、資金は親がもつそうなのですが、お嫁さんにデザインを任せると言ってあるので今からどうこう言うのも違うのかなと思ったり…。
ただ、お嫁さんが最近になってつわりがひどくなっているようで、代わりにうちの親がプランナーさんと話をすることになったそうです💦
そこで、プランナーさんに替えたいと言おうと思っているようでした💦- 4月12日
-
とみぃ
デザインは任せるって言って一度了承したものを後から口出しするのは…
お嫁さんからしたら嫌でしょうね😓
しかも自分のいないところで変更されていたら、一生恨まれるんじゃないですかね💦
今後打ち合わせをご両親がされるなら、これからもこういったお嫁さんの意見が潰される可能性がありますね💦
弟さんに相談しておいた方がいいかもしれませんよ!それでも打ち合わせをご両親に任せるなら、後から文句は言っちゃだめだって釘を刺す感じで…- 4月12日
-
はじめてのママリ
そうですよね💦自分がいないところでとなると…私なら嫌です💦
そうですよね😣
親はお金払うんだからと言ってるんですが、なら、はじめから聞かなければいいのにと。
聞いて飲んだならそのまま意見を尊重するのが普通だと思うんですが…。
私が幼い頃からそうでしたが、自分の思い通りにしたい気持ち、自分が1番正しいという気持ちが人一倍強い親なので、弟にも言っておきます(T_T)- 4月12日
-
とみぃ
ぽんちゃんさんのおっしゃる通りだと思います!
私がお嫁さんの立場だったら、正直義両親に決められた式をするくらいならしない方がマシだと思っちゃいます😥
しかも妊娠中の精神不安定な時期に重なったら、発狂しますね。笑
あと、そうなりそうだってわかったら吐いてでも這ってでも自分で打ち合わせすると思います。笑- 4月12日
-
はじめてのママリ
そうですよね(T_T)
誰の式なんだろうと思ってしまいます(;_;)
本当にその通りです💦
私なら泣きわめきそうです(T_T)笑
明日式場に行くと言っているのでどうなることやら…🤦🏻♀️- 4月12日
-
とみぃ
明日とは…😵
弟さんに「自分たちで決めたいなら、両親が何言ってきても自分たちに必ず最終確認をとってからの決定してほしいってプランナーさんに要望出しておいた方がいい」って教えてあげてください💦
間に挟まれて大変だと思いますが頑張ってください😭
事態が収束することを願っています!- 4月12日
-
はじめてのママリ
そうですね(T_T)
ありがとうございます💦
どこまで首を突っ込むべきかわかりませんが、穏便に式を挙げることができるようがんばります(T_T)!!
たくさんありがとうございました✨- 4月12日
コメント