
旦那が車通勤したいと言っており、自分は新しい原付を買ったことに葛藤しています。どうすべきか悩んでいます。
皆さんならどうしますか?
いいねで回答お願いします!
旦那の通勤のことです。
自宅から会社まで原付で15分かからない距離に住んでいます。
去年通勤のために、新車の原付を買いました。
全て合わせて30万程かかりました。
そしてつい最近、中古車を買いました。
こちらは全て合わせて200万程。
ちなみに自動車保険は日常・レジャー用として加入してます。
車は遊びに行く等のために購入したのに、最近旦那が車通勤に変えたいといってきます。
ちなみに私は免許持ってませんが、今後とる予定でいます。
車通勤したい理由としては
原付だと寒い
雨だと濡れる
音楽が聞けない
みんな車通勤
という事だそうです。
ちなみに通勤にかかるガソリン代は会社から出ます。
個人的には
原付で行きたいと言ったから新車で原付買ったし30万もしたのに、もう使わないの?
という感じなのと、
車も通勤用保険入ってないし、約束とちがう
通勤用の保険に入ったら保険料また上がるからそれも嫌
けど、
確かに雨にずぶ濡れは可愛そうだし、異常なくらい寒がりなので可愛そうだなあ、と思う
という感じで葛藤してます。
皆さんならどうしますか???
- さくら(5歳3ヶ月, 6歳)

さくら
そのまま原付で通勤してもらう

さくら
車通勤に変えるのを許可する

エイヤ
原付もういらなくないですか?
売って車通勤ですかね。

♡♡
雨の日、冬場のみ車通勤にしてもらいます!ほかの日は欲しいと言ったんだから原付にして。と言います!
-
さくら
どちらもはダメなんだそうです😱
申請しないと行けないらしくて💦- 4月12日

もも
原付に乗ったことありますが、結構辛いです。快適に乗れるのは短くて基本寒いですし。車に乗っちゃうと楽で乗りたくなくなりますよー
とりあえず今は車があるので車にして、さくらさんが免許取って乗るようになったらまた原付通勤に変えてみては?
通勤用に保険を変えても千円くらいしか変わらなかったような気がします。
-
さくら
結構私の周りは原付通勤してるのと、旦那があんなに原付原付言ってたから、しかも新品で買ったのに、もう?っていう感情が交差してますね(笑)
原付も保険料プラスでかかってるのと、旦那はまだ24なので、保険料も高いので、どちらかにしちゃいたいって所ではあるんですよね。
もう少し考えてみます〜!- 4月12日

やま
事故した時のことも考えて車ですかね〜
そのかわり原付は売る条件でですけどね
コメント