
最近、一歳の娘の発達に心配があります。寝返りやハイハイが遅く、立つこともできません。言葉は「ママ」などを真似し、感情表現ははっきりしていますが、物を指さしたりはまだできません。他のお子さんと比べて遅いようで不安です。
一歳の娘についてなんですが最近発達の事について凄く心配です。
もともと寝返りもハイハイも遅い子ではあって、現在ハイハイはできますが自分で立ったりはできません。私が腕を支えると自分の力で立ちますが。
あと、一歳になると物を指指しするとか物を口に持ってくとか何か伝えようとするとかそういう人間的な事が少しずつ現れると思うんですがそれもまだです。
ただ、感情はすごく最近でてきなたとは思います。
ご飯を嫌がる時は顔も怒ってますし身体で拒むので。。楽しいときも笑います!
言葉も「ママ」というと「ママ」とか真似しますしバイバイや拍手も真似するんですがこれって一歳でできることなんでしょうか?お姉ちゃんはもっと一歳ではできる事が多くて人間らしくなってきたなと思ってたんですが。。検診の時は異常はないと言われたんですが、でもやっぱり心配で。。
みなさん一歳のお子さんの時はどうでしたか??
- さるぼぼ
コメント

退会ユーザー
うちの娘はむしろママなど言葉の真似は全くでしたよ!娘は言葉は今でも遅めだと思います笑
友人のところは1歳半くらいで歩来始めたと聞きました^_^
個人差ありますから☺️おそらくもう少しでひとりたっち!歩いてくると思いますよ^_^
さるぼぼ
コメントありがとうございます😊
やっぱり個人差の問題なんですかね。。でも少し励まされました!ありがとうございます!気長に待ちます😃