
朝のオムツ替えやお支度、帰りのお支度について、保育園での違いが気になります。保護者の負担が少ない方が良いと感じています。
◆保育園・0.1歳児さんに保育園のことで質問です◆
①朝は保育園のお部屋に入ってから親がオムツ替えしますか?
②朝のお支度は子ども預けてからしますか?預ける前にしますか?
③帰りのお支度は子どもを迎える前にしますか?迎えた後にしますか?
私が保育士として働いているのですが、自分の働いている園と預けている園で違うので、他の保育園のことが気になりまして☺︎
ちなみに私の保育園では
①基本、お家で替えてきてもらっているので親が替えることはありません。預ける前にうんちをした時だけお願いしていますが、朝は保護者も忙しそうな為、時間があればお願いしますというスタンスです。
②保護者と子ども次第でどちらとは決まっていません。
③帰りも同じく決まっていません。というより、保育士が済ませているのでカバン1つ持ち帰るだけです。
預けている園では
①家で替えても保育園に着いた時点で出ていれば替えなければいけません。
②お支度が終わってから子どもを預けると決まっています。
③こちらは決まっているのか、いないのか不明です💦
働いている園の方が保護者のやるべきことが少なくて良いなーと思ってしまいます😁
- むーむー(4歳7ヶ月)
コメント

ぎーこ
①しません。家で変えてきて、スムーズに子供を引き渡し長居しないようにしてます💦あまりにパンパンに膨れてたら先生に変えていいか聞いて、大概は先生がやるので大丈夫ですよと言ってくれます
②特に決まりはありませんが、我が家は預けてからします
③特に決まりはありませんが、我が家は迎えた後します
こんな感じです🙋♀️

カナ18
①朝着替えた時にオムツ変えてるので基本は変えませんが、うんちしてる時は変えます。ただ、今は慣らし保育中で時間があるのでやってますが、働き始めたら先生にお願いすることがあるかもしれません。
②預ける前にしてます。
③場合によりますかね。基本は親がやってますが、慣らし保育でお昼寝直後にお迎えに行った時には、私が部屋に入らなくてもいいように先生が荷物まとめてくれてました!
-
むーむー
やっぱりオムツは先生がやってくれますよね💦家で替えてきても車の中でしてたら替えてくださいって言われたので面倒くさいなーと思っちゃいました🤣お返事ありがとうございます☺︎
- 4月12日
むーむー
先生がやると言ってくれるのですね✨保育園によっても様々ですね☺︎
お返事ありがとうございます☺︎