
娘との時間を大切にしたいワーママさんが、仕事復帰前に葛藤。同じような経験をした方のアドバイスを求めています。家を建てるために働く必要もあります。
ワーママさんに質問です!
4月から8ヶ月の娘を預けて来週からフルタイムで仕事復帰予定なのですが、ギリギリになってやっぱりもっと娘との時間が欲しいと思うようになり朝の預ける時の泣き顔をみたら泣けてきました😭
私のようにやっぱり子供との時間確保の為に働き方を変えた方、又は転職、辞めた方は居ますか❓
現実的にはこれから家を建てたいと思っているので、主人には働いてくれた方が助かるとは言われています😅
- キューピー(6歳)

スーパームーン☆
フルタイムからパートに変えました。
もともと、職場からはどちらでも都合の良い方を選んでいいよと言ってもらえてたので、慣らし保育中に変えました。
やっぱり、母親との時間は子供に大きな影響を与えると思ってます。
何気ない日常も惜しくなりますよね。
特に病気の時になるべく側にいてあげたいので、融通の効く働き方を選びました。
もちろん収入は減りますが、子供の成長は待ってくれませんよね。
まだ歩くことも出来ない時期って、本当に機長な時間だと思います。
どちらを選ぶかは人それぞれですが、可能なら、子供を優先したいですよね。
コメント