
コメント

あーか
保護器使いながら練習しました!
直母で練習→保護器で飲ませるって感じでした!

sam
私も片方陥没して、なかなか飲んでくれず、乳頭保護器を助産師さんから勧められてそれを使って授乳をしたら、上手に飲んでくれました!
私は産院で購入しましたが、ベビー用品店などにもあると思いますよ😊
-
sa
飲んでくれるんですね、!安心です、!- 4月12日

ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
出産したばかりですかね😊?おめでとうございます!
私も陥没&短くて母乳が軌道に乗ったのは1ヶ月半~2ヶ月頃からでした!
産まれたばかりは上手く吸えないので搾乳器で絞ったのをあげたり、ミルクを足したりしてました!
-
sa
5日の日に生まれました👶
ありがとうございます!- 4月12日

ママリ
おっぱいの状況は同じ感じでしたが、母子ともに数ヶ月かけてだんだんコツを学習し、どうにか完母でやってけました。一歳半までグビグビ飲んでました。
乳頭保護器つけてみたり、姿勢を工夫したり、色々やってたら埋没してたはずの乳首がどんどん出てきて、今では別人のような有り様です。
仕事と同じで、最初の3ヶ月くらいは上手に出来なくても落ち込まないで大丈夫だと思います。
-
sa
そうなんですね…
落ち込んでました😭
ありがとうございます😊- 4月12日

かな
よく、乳首にカバーみたいなのをして授乳してる人もいますよね?保護器でしたっけ?そうゆうのを利用しても良いと思います。
私の場合真逆で、乳首が大きい、子供の口がおちょぼ、、というミスマッチで、生後すぐにミルク育児に切り替えました。
私の場合、あまり出るタイプではなかったってのもありますが、、1か付き検診まで、やれることをやってみて、それでもダメそうなら混合やミルクに切り替えても全然良いと思いますよ。
-
sa
ありがとうございます😊
保護器ためしてみます!- 4月12日

のん
ご出産おめでとうございます😊✨
私も右乳が短い&扁平で吸ってくれませんでした😓💦
3週間くらいまでは毎日ギャン泣き、格闘でしたが…毎日伸ばすようにマッサージして今では普通に吸えます☺️✨
焦らないで大丈夫ですよ👍
マッサージは続けた方がいいと思います❤️
-
sa
ありがとうございます😊
焦ってました😭- 4月12日
-
のん
赤ちゃんも上手になるし、乳首も飲みやすくなるので大丈夫です‼️
無理せずゆっくり休んで下さいね😊✨- 4月12日
-
sa
はい…
お金もかかるので、できれば母乳にしたかったんです。
ですがコンプレックスが邪魔をしてました。!
たくさん練習します!- 4月12日

退会ユーザー
保護器を使ってあげていたら徐々に出てきて、1ヶ月の終わりごろには保護器が無くても飲んでくれるようになりましたよ‼️
頑張って✨
-
sa
ありがとうございます、
やってみたいと思います!- 4月12日
sa
ありがとうございます!