![(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の子供を家で見ている妊娠中の方が日常や保育園入園の悩みを相談しています。
2歳5ヶ月のお子さんが居る方〜🙌
また2人目妊娠中の方〜🙌
まだ保育園、幼稚園に入れてなくて家で見てる方は
1日何をして過ごしていますか?
また、いつから保育園、幼稚園に入れようと
考えていますか?
ちなみに私は今2人目妊娠中で
色々あってバタバタしてはいけないとのことで
家からあまり出れず、
上の子には色々と我慢させてしまっています😥💦
お腹の子が産まれる頃には上の子は3歳。
3歳になる頃には保育園に
入れてあげたかったけどすぐすぐ働くことも出来ず。
かと言って幼稚園はお高いと聞きますし、、、😂
今からもう悩んでいる日々です!
- (o^^o)(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T
2歳4ヶ月と1ヶ月の子がいます!
妊娠中は公園連れったりしてましたが
小さい子の遊具で私は一緒に滑ったりせず見守ってました!
あと兄家族が公園に連れってくれたりして助かってました😭
3歳になったら無償化っていうので預けたいと思ってますが待機多いみたいなので難しそうですが😖
下の子も来年の4月だと1歳になるので4月から入れようかなと考え中です!
![ハイジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイジ
次女が2歳4ヶ月ですが
3歳から入れます
保育園は収入によって違うので
長男は幼稚園ですが
幼稚園の方が安いです😃
私立は高いですけどね💦
地域によって違ったりしますし
保育園と幼稚園が合体した幼保連携型子ども園とか色んな型の園があるので見学とか
プレ保育してみたら考えも変わってくると思いますよ
-
(o^^o)
やっぱり3歳頃ですよね😊
こども園も考えていました!
これから色々な所で話聞いたりして
考えて行こうと思います☺️
お返事ありがとうございます💕- 4月12日
![T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T
わたしも同じような状況です。
普段は買い物とか、近くの公園に行くくらいであとは家で遊んでます(^^)
日曜日旦那がいるときにたくさん遊ぶ感じです(^^)
わたしの市では4歳になる年に幼稚園なので、2人目生まれる頃に願書出して、面談等あります(^^)
なので、来年4月から上の子は幼稚園に入れる予定です(^^)
それまでは未就学児の体験的なのがあるので、それにちょこちょこ参加しようかな?って思ってます(^^)
わたしは仕事しようかな?って思った矢先、2人目妊娠発覚だったので、仕事するのは延期して、幼稚園の方向で考えました。
二人目生まれて、しばらくしたらきっと仕事したい病になるので、そのときのために、上の子は延長保育のある幼稚園に出来る限り入れて、下の子は保育園でいこうと思ってます(^^)
兄弟で別々なのも変ですが、3歳差なのでかぶらないし、まーいっかと思ってます(^^)
でも、まだまだ悩んでるので市の人とか、家族とか保育士してる姉にめっちゃ相談してます。それで、決めたいと思ってます(^^)
-
(o^^o)
同じです!そろそろ仕事しないとな〜って時に妊娠したのでちょっと予定外で😁
上の子下の子が同じ園でないといけないってことないですもんね😉
参考になりました!
お返事ありがとうございます💕- 4月12日
-
T
別々だと別々なりの大変さがあると思うんですが、わたしの場合同じ市内に実家と祖父母の家があって、母は仕事してないし、ありがたいことに祖父母もまだ介護までなくて元気なので保育園通らないと思うのでm(._.)m
保育料無償になると、また倍率上がって難しくなるだろうし、下の子保育園入れなかったら認可外で、お金払ってする最悪パターンも考えてますm(_ _)m
子育てだけじゃなく、いろんな悩み尽きないですよね(TT)
頑張りましょー(^^)
そして、元気な赤ちゃん産みましょ(^^)- 4月12日
-
(o^^o)
そうなんですよねー💦
認定外ってこともあり得ますよね💦
ほんと、色々悩まされます!!
Tomoさんは赤ちゃん10月か11月予定ですかね?
お互い頑張りましょうね🙌- 4月12日
-
T
そうです(^^)v
10月末の予定日です!
でも、たぶん遅くなりそうなので11月になりそうな気がしますw.
ほんと頑張りましょー!- 4月12日
![うれい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うれい
2歳過ぎの子がいます!
上にも3歳の子がいますしあと妊娠23週目です!
二人とも預けたことがないので一日中私と一緒にいるのですがやっぱり暇ですよね〜(^^;)
天気良ければなるべく近くの公園に行ったりしてます!
でもお腹重いしチビ2人が突っ走って行くしでかなり大変です。
車がないので室内で遊べる施設などにも行けず…私含めて子どもたちも走り回れなくてストレス溜まってるんじゃないかと心配です😂
とりあえず今年初めて保育園か幼稚園の申請出してみようかと思っています。
無償化されるし!(笑)
ダメだったら仕方ないけど変わらず一緒に家に引きこもりです(^^;)
入れなかったら赤ちゃん産まれたらまたしばらく外に出れなくなるし可哀想だな〜と思ってます…。
-
(o^^o)
ほんと暇ですよね笑
でも小さい頃から保育園など入れるのも可哀想なので今の生活で全然いんですが😉
でも3歳のお子さんもいらっしゃるなら、兄弟で遊んでくれますね🙌
お腹の子が産まれたら上の子見ながらの生活はとても大変そうなので色々考えて行こうと思います!
お返事ありがとうございます💕- 4月12日
(o^^o)
公園連れてって見守ることくらいしかできないですよね💦
やっぱり3歳になる頃が入れ時ですよね!
お返事ありがとうございます💕