※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama1
妊娠・出産

赤ちゃんの肉芽について、産婦人科と小児科で処置について迷っています。どちらが正解かわからず、苛立ちを感じています。

いつもお世話になっています!
生後1ヶ月過ぎの赤ちゃんがいる新米ママです。
赤ちゃんのおヘソのじゅくじゅくがなかなか治らず、肉芽とゆう症状になった方いらっしゃいますか??
一カ月検診で診断されて、処置をしてもらったもののまた再発しています>_<
産婦人科に連絡したら、産婦人科では限界があるので小児科に行くように言われ
小児科に行ったら肉芽を取り除く機械?薬品?がないらしく産婦人科で処置してもらった方がいいと言われ←現在ここ
これってたらいまわし?
とゆう感じで苛立ちを感じるのと、どこに行くのが正解か困っています。

コメント

緋ママ

娘はへその緒が途中で取れてこんな感じになりました(꒦ິ⌑꒦ີ)
肉芽ってこんなんですか??
産婦人科で焼き切ってもらいましたよ!
臍ヘルニアっぽかったですが穴が埋まってきたので様子見です👀

  • mama1

    mama1

    へその緒が途中で切れちゃうことがあるんですね>_<
    うちの子の場合はじゅくじゅくがなかなか治らず、気がついたら少しデベソな感じで肉が盛り上がってきていて
    一カ月検診の時に産婦人科で焼いてもらったんですがまた出てきてしまってて、、

    • 2月29日
わわん

うちもなり処置しましたよ。
うちは、ジュクジュクが治らず、大きな病院の小児外科を紹介されましたよ。
エコーで、撮って、尿膜管遺残症とわかりました。
尿膜管というのは、胎児の時にへその緒とぼうこうをつないでいる管のことです。
それが、塞がってない状態です。

おへそがじゅくじゅくして、臭いがあったり、出血があったりする場合は、尿膜管遺残症の可能性がありますよ。

今は、肉芽だけでしょうか?
うちは、小児外科で薬品で処置してもらい取れましたよ。

小児外科に、肉芽について問い合わせて見られたらどうでしょうか?

  • mama1

    mama1

    肉芽だと思っていましたが、
    尿膜管依存症とゆうのがあるんですねヽ(´o`;
    初めて知りました。
    出血はないんですが、繰り返してるって事はその可能性も考えた方がいいですよね。
    小児外科に問い合わせてみます!
    ありがとうございます>_<

    • 2月29日
  • わわん

    わわん

    グットアンサーありがとうございます。
    お臍が乾かないのであれば、可能性がありますよ。
    お臍からオシッコや便が出る事もあるそうで( ̄◇ ̄;)その場合は、手術するそうです。
    そうでなければ、自然に閉じるか何もなければそのままで様子見です。

    羽生選手が、これで大人になってから腹痛をおこして手術してますよ。

    ネットでも、調べてみたら出てきますよ。

    • 2月29日
  • mama1

    mama1

    ネットで調べてみたら羽生結弦選手の名前がたくさん出てきました!
    そして今、小児外科のある病院に連絡して予約をとりました!
    放っておいたらこわい病気ですね>_<
    たかがおヘソですが、あなどったらだめですね。
    症状が軽いことを祈ります>_<

    • 2月29日
  • わわん

    わわん

    私も知らなかったんです。

    うちは、二回の通院で閉じたようだと言われたので、症状が軽いと良いですね。

    予約取れて良かったです^ ^

    • 2月29日